増田 国充 先生からの回答
目をしょぼしょぼさせているということで、炎症があると考えるほうがよいように思います。
単純に流涙症なのか、あるいは感染性の眼病なのか…目やにの色や量などでおおかた評価が出来ますが、慢性の場合は目やにの細菌検査をしてみることをお勧めします。
ちなみに、ウイルス性の結膜炎の場合には点眼のほか、アミノ酸のひとつである「リジン」をふくようすると改善するという報告があります。
2008/03/05 15:49 参考になった! 0
投稿者 みかえ さん からの返答
ご回答有難うございます。
今度かかりつけの病院でアドバイスいただいたことを含め相談して見ます。
大切な残った目なのでこれからも注意して見守りたいと思います。
2008/03/12 03:49
ひんぱんに眼をしょぼしょぼさせています。
はじめまして、どうぞよろしくお願い致します。
マロン・猫雑種 4.2kg 8~9歳です 毎年三種混合ワクチン接種
眼のしょぼしょぼについて質問させてください。
生後2ヶ月程度の状態で拾った時に、両目とも目やにがひどく、腫れ上がって出目金のような状態でした。病院ではウイルス性結膜炎との診断で、眼薬・投薬などの治療をしました(薬の内容は忘れてしまいました)。
結局左目は瞬膜の癒着がひどく、(一度癒着をはがす手術を試みました)そのまま完全に見えなくなりました。週に1~2度たまった茶色の目やにをとっています。右目も中央に2ミリ程度の濁りが残ったままです。ですが、とても活発に遊んで元気にしています。
ただ、気になるのはすぐに眼をしょぼしょぼとさせ、涙を流し細めていることがおおいでことです。はじめの2~3回は風邪かな?と思い病院にも行っていたのですが、2~4日で落ち着く事と、食欲などは落ちないので、ただ見守っています。
月に1~2度はなっているように思います。
この症状はウイルス性結膜炎の菌が残っているからなのでしょうか?
それとも別な原因があるのでしょうか?
基本的にとても元気です。食欲も食べすぎなのでは?と思うくらい食べ、しかも肥満ではありません。
今も2日前から涙を流しています。
食欲もあり、ずいぶんと前からの症状で急に悪化することも無いと思うのですが、いつも気になっていたので・・・
アドバイスどうぞよろしくお願い致します。