だいじょうぶ?マイペット

「犬」の検索結果(全10878件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

便が出ない

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
鹿児島県 / エオさん
質問日時
2009/09/04 03:10

もう死んでしまったのですが、可能性だけでも知りたくて質問させていただきます。

うちの子が以前(5年ほど前)赤ちゃんを3匹産んだのですが、目も開きヨチヨチ歩き始めた頃に、そのうちの1匹(♀)が「ウーンウーン」と排便の姿勢を取りながら踏ん張り始めました。

排便の時に声を出すのが珍しく、最初は可愛い・・・

回答
1名

去勢手術

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / mikiharuさん
質問日時
2009/09/03 09:13

はじめまして。
ヨークシャー・テリア♂8歳6ヶ月で
3年ほど前からてんかん発作(3ヶ月に一度くらいなので薬は飲んでいません)があります。

今年の一月に血尿がありました。
病院で検査(エコー)していただいたところ前立腺肥大と膀胱結石と言われ、いずれ去勢手術をした方がよいと勧められました。
てんかん発作と・・・

回答
3名

いぼの治療法について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
秋田県 / ベリーニさん
質問日時
2009/08/31 22:44

はじめまして。治療法について伺いたい点がありまして、質問させていただきます。

数ヶ月前に、首に、小豆大の弾力のあるいぼを見つけました。病院で診ていただいたところ、悪性のものではなく、放っておいても問題はないということでした。もし取るとしたら、いぼの付け根(皮膚にくっついているところ)を紐でしば・・・

回答
1名

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福井県 / ちょこぴぃさん
質問日時
2009/08/30 17:00

はじめまして。3歳のキャバリアの子について相談お願い致します。目と目の間に4cm位にわたって毛の根元に茶色いものが付着しており触るとまとめて数本毛が抜け落ちます。本日動物病院を受診してきましたが虫にでも刺されたのではないかとの事でした。何か皮膚炎ではないかと聞いてみましたが、それは大丈夫との事・・・

回答
1名

皮膚

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
鳥取県 / 須山 益世さん
質問日時
2009/08/30 11:39

はじめて相談します。よろしくお願いします。ミケ11才です。毎年夏になると、アトピーのように耳と首の周りがあかくなり、ぶつぶつができて、いましたが、寒くなると、よくなっていましたので安心していました。今年は、ひどく毛がぬけて首、体、足まで赤くただれています。心配ないでしょうか?トイレの砂を以前は食・・・

回答
1名

ジステンバーのウイルス予防の為の消毒液

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ミロクさん
質問日時
2009/08/28 23:28

生後、2ヶ月と少しの子犬が、今日、ジステンバーと診断され
多頭飼いの為、ジステンバーにかかった子犬の世話をした後
二次感染予防の為、部屋や、衣類、自分の手を消毒したいのですが
何を用いればいいか教えて下さい。

よろしくお願い致します。

回答
1名

背中を丸めて歩きます。

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / aicoroさん
質問日時
2009/08/28 21:25

はじめまして。
アドバイスをいただきたいと思いまして質問させていただきました。

チワワ7才(12月で8才)です。
8月25日お昼3時頃に枕をガリガリするので、注意しようと指でつんと(触れたか触れないかぐらいの強さ)すると、「キャンキャンキャン・・・・・・」と鳴いて背中を丸めて歩きました。

私は外出中・・・

回答
1名

ジステンバーとインターフェロン

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ミロクさん
質問日時
2009/08/28 20:44

今日、今まで言われていなかったのに、
ジステンバーだと診断されました。

治療には、インターフェロンを連続投与するように
勧められて、今日1回目の注射をしましたが

ジステンバーには、インターフェロンの投与が効果があるのか
教えて下さい。

また、同時にきたもう1匹の子は8月26日にワクチン8種を
打ってい・・・

回答
1名

まれに見る不幸な我が愛犬

対象ペット
/ カニーンヘンダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / まろんママさん
質問日時
2009/08/28 17:35

こんにちは。初めて質問させて頂きます。
生後65日でペットショップから引き取ってきたんですが、引き取り後3日ほどしてうんちが軟らかく、健康診断の為に病院に便を持って受診したところ、糞線虫が発見され一緒に耳ダニも発見されました。
カニンヘンで小さかった事もあって、あまり強い薬を飲ませられないとの事で・・・

回答
1名

治療法について

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ミロクさん
質問日時
2009/08/28 13:36

はじめまして。
生後42日で我が家に、ブラッセル・グリフォンのオスが2匹来ました。
我が家には、すでに4匹の成犬がおり8種のワクチンは摂取済みの状態で
迎えました。

我が家にきてから、1週間後ぐらいの朝、突然2匹のうち
コタローの方が、よだれをたらしたまま、うつ伏せでぐったりしているので
慌てて、近くの病・・・

回答
1名

10878件中 3171 ~ 3180 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト