だいじょうぶ?マイペット

「犬」の検索結果(全10911件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

バべシア症について

対象ペット
/ シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/06 15:40

はじめまして。ハスキーのメス12才なのですが、1ヶ月前ぐらいから、おしっこを漏らすようになりました。吐いたりすることもあり、少し元気がなくなっていましたが、いいうんちをするし、散歩も行っていたので、様子をみていました。9月4日頃よりまた元気がなくなり、食欲がおちて、おしっこももらすようになり、・・・

回答
1名

類皮腫と診断されたのですが

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/06 14:29

はじめまして。よろしくお願いいたします。
表題の通り、フレンチ♂、3ヶ月の子ですが、目から毛が生えているように見えるため、獣医さんに掛かったところ、類皮腫と診断されました。手術で直ること、費用は約3万円前後とのことです。
教えて頂きたいのは、類皮腫は先天性の病気と聞いたのですが、遺伝的な要因はある・・・

回答
1名

皮膚の斑と、爪が黒いことについて

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / プリチャンさん
質問日時
2006/09/06 11:40

はじめまして。ワンちゃんを初めて飼っているので分からない事だらけですだらけなので、ご質問させて頂きたいです。(マルチーズの♂1歳2ヶ月)
一つ目は皮膚についてなのですが、我が家のマルチャンは全身に斑があります。お腹の周りやお尻の辺り。ワンチャンって普通こんなもんなのでしょうか?アレルギーとかでは・・・

回答
1名

腸のアレルギーなんですが

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/06 07:22

初めまして。チワワ・メス・1歳半のすももについての質問です。

6月頃に、初めて下痢で病院にかかりました。その時は虫が原因だったため虫下しを処方してもらいました。うちは多頭飼いなので、全員虫下ししました。
ところが、全然良くならず…何度も通院することに。その度に下痢止めや調整剤などを処方してもらっ・・・

回答
1名

水をやたらに欲しがります…

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/06 06:39

初めて質問させて頂きます。キャバリア、今年12月で13歳になる男の子です。ここ10日間ほど前からの事なのですが、水をあげるとすぐに飲み干し、またすぐに「ちょうだい」とせがむ合図をします。(痩せ型の子なんですが、お腹がぷっくり膨れるくらいガブガブと飲んでしまいます。)
また、前足からお腹にかけて体温も・・・

回答
1名

続く吐き気から手術へ

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/09/06 02:11

はじめまして。アドバイスよろしくお願い致します。
パグの8歳の男の子です。今まで大きい病気もなくきたのですが、
8月26日の早朝、嘔吐しました。(黄色い液体)かなりの量だったので
ビックリしました。病院が開くのを待って連れて行きました。
病院に向かう途中、下痢のうんちをしました。かなりしんどそうで・・・

回答
1名

私にアレルギーがある事が判明しました。

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / うにっちさん
質問日時
2006/09/06 01:28

はじめまして。ご意見をいただきたいと思い質問させていただきます。

先日風邪をひいて医者に行った時、せきがひどかったので
アレルギーの血液検査をした方がいいと言われ、検査をしたところ
私にハウスダストのアレルギーがあると判明しました。
今回は医者の意向で犬のアレルギーについては
検査をしてなかったみ・・・

回答
2名

目の下のかさぶた

対象ペット
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / ききららさん
質問日時
2006/09/06 01:26

はじめまして。トイプードル2歳の女の子のことで相談させて頂きます。

この症状が始まったのは生後6ヶ月頃からでした。
その時は右顎に黄色く分厚い瘡蓋が出来ていて、フードの食べかすかな?と思い時々患部をふやかしてクシで取っていました。
その後、目の下が同じようになり痒みもあったので1歳位の時に病院に掛・・・

回答
1名

どうすれば良いのでしょうか?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / モリクミさん
質問日時
2006/09/05 23:31

7月の中旬あたりから子宮蓄膿でBaytrilと書いてある 抗生物質の薬を飲ませてますが、6ヶ月間までなら飲ませられます。と通っている獣医さんに言われました。将来的には(現在は茶色いおりものが出ています)膿が出てくるようになり手術する事になるそうですが、早めに手術する事は出来ないものかと相談しましたが ・・・

回答
1名

誤飲!!手術をすべきか、しないか。。

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / こはるマミィさん
質問日時
2006/09/05 22:47

はじめまして。アドバイスをいただきたいと思いまして質問させていただきました。シー・ズー女の子10ヶ月で体重4・8キロです。名前はこはるといいます。

・9/3夜、化粧用パフを誤飲してしまいました。大きさは、おそらく3.5センチ×5センチくらいだと思います。

・9/4夕方、動物病院へ。心配ならバリウムの検査・・・

回答
1名

10911件中 7621 ~ 7630 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト