「ミニチュアダックスフンド(ロング)」の検索結果(全1095件)
「犬」に関する質問と回答を探す
ミニチュアダックスフンド(ロング) 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
慢性腎不全犬の対応について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 5ヵ月
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2019/05/17 22:21
・ミニチュアダックスフンド(オス、13歳、5.6kg)
・慢性腎不全の診断(CRE 3.3、BUN 49、HCT29.6%、ナトリウム 140、カリウム 5.5)
・治療内容(毎日自宅点滴 生理食塩水200ml/日、血管拡張薬)
2019年3月に慢性腎不全と診断され、上記の治療を継続しています。当初(CRE 3.1、BUN91)。
一時はCRE 2.5くらいでした・・・
リパーゼが高いです
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 15歳 7ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / 桜空さん
- 質問日時
- 2019/05/17 15:38
ミニチュアダックス、メス、15歳です。
4月13日頃、子宮断端蓄膿症になり抗生剤投与10日間程で膿はなくなったようですが、その間下痢、嘔吐にて食欲がなくなり強制給餌をしました。
抗生剤投与が終わった後も食欲がないため血液検査。
5月4日CRP0.8 リパーゼ987
膵炎の疑いからプレゾニゾロン投与
ステロイドの・・・
犬が自力で横になることが出来ません。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 10ヵ月
- 質問者
- 東京都 / おまめさん
- 質問日時
- 2019/05/16 10:39
いつもお世話になっております。
もうすぐ17歳になるダックスフンドを飼っています。
歩くこと、起き上がること、ご飯を食べることなどは自力でできるのですが、自力で横になることができません。
老犬用の低反発マット厚さ10cm未満の上で普段は横にしてあげて眠りにつきます。しかし、仕事等で長時間外出してい・・・
年齢の関係もあり手術した方がいいのか
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 2ヵ月
- 質問者
- 東京都 / つかさんさん
- 質問日時
- 2019/05/15 18:12
こんにちは
ミニチュアダックスフント
年齢は16歳
2年3ヶ月前に口の中に腫瘍ができ メラノーマと診断されました
抗がん剤と免疫治療を1ヶ月~半間隔で今でも治療は続けており
奇跡的に存命しています
今回のご相談なのですが
口の中の腫瘍は一年に一回位の間隔ででき 全身麻酔で取り除いてきました
今回1・・・
食事、栄養について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 17歳 2ヵ月
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2019/05/03 08:22
今年に腎不全と診断され、食事について色々と調べたりしてるのですが、何を食べさせていいかわかりません。前に食べなくて、食事のアドバイスを頂き、少しずつですが食べてくれるようになったのですが、また食べなくなりました。かかりつけの獣医の先生に診て頂いて、流動食とブドウ糖を処方してもらいました。針のな・・・
右前足を庇う歩行。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 9ヵ月
- 質問者
- 千葉県 / jamiura123さん
- 質問日時
- 2019/04/27 13:04
12歳のミニチュアダックス(オス)です。1ヶ月前よりビッコで歩行するので近くの病院で検査・血液~レントゲン等検査しました。『右足の足首の骨のすき間がなく、リュウマチみたいな病で治ることはありません、骨の変形をなくす~痛み止めを出します。』・・・足首が外側に向きます。~呑みだしたらビッコはしますが・・・
腫瘍
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 15歳 4ヵ月
- 質問者
- 千葉県 / かおりんさん
- 質問日時
- 2019/04/25 15:50
16歳です。12月ごろから鼻が詰まってるような呼吸が始まり、2月に鼻血が出たので、病院に連れて行きました。鼻に腫瘍があるかもと、抗生物質、止血剤、痛みどめ2種類(錠剤と液体)を処方されました。
痛みどめはほとんど使わず、抗生物質と止血剤のみあげ、鼻血はとまったものの、鼻の膨らみは治らないので、やはり腫・・・
急性肝炎の診断を受けました
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 7ヵ月
- 質問者
- 兵庫県 / ちょこさん
- 質問日時
- 2019/04/19 04:57
1年半前に引き取り。フィラリアの影響と心臓部分で逆流が見られるとの事でピンク色の心臓のお薬を飲んでます。また、フィラリアの薬も年間通して飲むよう指示が出ました。
未去勢による前立腺肥大からの出血が見られ即去勢手術、1年後に会陰ヘルニアの手術も。
目は白内障で失明しており、耳もほとんど聞こえていま・・・
口腔内腫瘍メラノーマの緩和ケアと薬について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 15歳 1ヵ月
- 質問者
- 宮城県 / アリスさん
- 質問日時
- 2019/04/15 18:38
相談するところがなく、とても困ってメールをしました。
3/4にメラノーマで余命1か月と診断を受け、上顎全体に広がっているので、外科手術は出来ない、放射線治療は県内では出来ない、抗がん剤治療をしても余命は2、3か月と言う説明がありました。
対処療法としてサプリメントと分子標的薬パラディア10、カル・・・
かかりつけの医者で脳梗塞の疑いがあると言われたのですが
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 15歳 1ヵ月
- 質問者
- 東京都 / くるみさん
- 質問日時
- 2019/04/12 08:42
最近我が家のダックス15歳が頻繁に頭と前足の震えがあります。
かかりつけの病院に行ったら脳梗塞かもしれないのでCTを撮ってみましょうとの事なのですがCTで脳梗塞を見るには人間では造影剤をいれないと見れなかったはずなのですがCTで見れるのでしょうか。
かかりつけの病院を信じないとだめだとは思うのですが高・・・
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17