「ミニチュアダックスフンド(ロング)」の検索結果(全1098件)
「犬」に関する質問と回答を探す
ミニチュアダックスフンド(ロング) 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
インタードッグについて
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 1ヵ月
- 質問者
- 北海道 / kokoさん
- 質問日時
- 2018/09/22 22:13
今年の8月に歯石取りと抜歯をした際、歯茎に怪しい物があり、病理検査に出した結果、口腔メラノーマと診断され、顎のリンパ節も腫れ、肺にも転移があり、手術や抗がん剤では厳しいので、積極的な治療はしない方向で、9月から週に3回火、木、土曜日でインタードッグをして2週間経ち6回打ちましたが、顎のリンパ節の・・・
テオフィリンの副作用について。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 12歳 5ヵ月
- 質問者
- 兵庫県 / くろさん
- 質問日時
- 2018/09/21 07:35
質問させてください。
腎臓と肝臓を患っている高齢犬なのですが、数値、体調、食欲、体重、全て調子よく元気にしていました。
所が小さな咳が続き病院に行った所、ビクタスssとテオフィリンを処方されました。
飲ませて8時間後に嘔吐、その少し後に小さな痙攣を2回、さらに後に大きな痙攣。
翌日、左手を大・・・
愛犬の急性腎不全。溶血性貧血による赤血球破壊。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 3歳 6ヵ月
- 質問者
- 香川県 / 幸子さん
- 質問日時
- 2018/09/18 01:09
はじめまして。
アドバイスお願いします。13歳6ヶ月のミニチュアダックスフンドです。
今年の7/13に子宮蓄膿症と診断され、生きているのがすごいと言われるほど深刻で、かつ貧血も酷かった愛犬が子宮収縮剤と抗生物質のおかげで子宮内の膿が水になった状態になり、2ヶ月たち貧血も改善されました。
しかし完治・・・
治療について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 12歳 8ヵ月
- 質問者
- 静岡県 / みちゃのんさん
- 質問日時
- 2018/09/12 10:40
12歳のミニチュアダックスフントの女の子です。
以前より息が荒く、はぁはぁいうなど気になっていたのだけど、治まる気配がないため、3ヶ月前に受診しところ、血液検査でalkp値が2000を越え、他にも数値の異常があり、胆嚢破裂の恐れがあるとのことで、即、県外の病院を紹介され受診することになりました。
そ・・・
虫刺され?
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 7ヵ月
- 質問者
- 和歌山県 / はるさん
- 質問日時
- 2018/09/11 20:42
昨日の夜、お腹の皮膚が赤くなっているのを見つけました。痒みはないようで気にしていないようです。
今見たら赤いところが広がっているように思います。
虫刺されなのか、他のことが考えられるのか教えてください。よろしくお願いします。
エリザベスカラーを外してあげたいのですが、外すと手足や腰あたりを痒がり、血が出るまで歯で噛みます。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 9歳 3ヵ月
- 質問者
- 千葉県 / そらさん
- 質問日時
- 2018/09/09 16:41
こんにちは。アドバイスください!
そらは7月末にピーナッツ状の粘液が性器からダラダラ出始め、検査したところ子宮蓄膿症とのことで8月1日に子宮と卵巣の摘出手術をおこないました。無事に傷口もきれいに治って、問題なく元気になったのはいいのですが。。。
手術後、傷口を守るためにエリザベスカラーを1週間ほど・・・
血小板減少症について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 6歳 6ヵ月
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2018/09/06 08:49
初めて質問させて頂きます。
先日、血小板減少症の診断を受け、帰宅後、2時間半たって急変し、亡くなりました。
週末の土、日で旅行へ一緒に行っており、出発の朝に目の中の出血を見つけ、その日にお腹に内出血があるのを見つけました。
引っかいたか、ぶつけたのかと、それほど気に止めてなかったのですが、・・・
手術跡から出血
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 11歳 10ヵ月
- 質問者
- 島根県 / はなさん
- 質問日時
- 2018/09/01 21:06
初めて利用させていただきます。
おととい8月30日、動物病院で乳腺腫瘍の摘出手術をしました。昨日8月31日退院したのですが、先程仮止め?( ホチキスのような)の手術跡から出血(けっこう多量に )しました。もう診療時間外のため、いまはガーゼをあててオムツをしている状態ですが、オムツもやり慣れてないため・・・
先住犬と子供に攻撃する
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 0歳 3ヵ月
- 質問者
- 兵庫県 / ゆいママさん
- 質問日時
- 2018/08/30 16:26
もともとメスのミニチュアダックスを飼っていました。今月3ヶ月のミニチュアダックスのオスを飼うことになりました。まだ子犬で元気があるのも分かります。先住犬に飛びついたり噛み付いたりで先住犬が怖がって逃げ回ってます。怒ったりもする事なく尻尾を丸めて逃げるばっかりです。ダメ!と怒ってサークルに入れて・・・
分離不安症
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 7歳 1ヵ月
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2018/08/30 13:46
こんにちは、ミニチュアダックス6歳とチワワ5歳を飼っていました。
私は元彼と元彼のアパートで同棲していて、2018年8月の頭に別れることになりました。
その際、6歳と5歳の犬2頭は元彼が面倒を見てくれる事になったんです。
元彼の母親からのメールで、急に私が居なくなったことで、犬達が分離不安症を起こしたら・・・
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング