「ミニチュアダックスフンド(ロング)」の検索結果(全1100件)
「犬」に関する質問と回答を探す
ミニチュアダックスフンド(ロング) 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
悪性黒色腫と診断されました。。。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / チュラさん
- 質問日時
- 2011/02/10 03:09
はじめまして。
ご意見を聞かせて頂きたく、質問させて頂きました。
ミニチュアダックスフンドのオス10才です。
以前から前歯の歯茎部分に黒いイボのようなものができており、かかりつけの病院で病理検査をした結果、悪性黒色腫だとわかりました。
現在は初期で、すぐに下顎半分を切除する手術を行うとの事です。
・・・
人間の全身性エリテマトーデスとの関連について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 茨城県 / まろこじんさん
- 質問日時
- 2011/02/09 13:30
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ミニチュアダックス(カニヘン)5歳です。
心筋梗塞(グレーゾーン)と麻酔・ワクチン(5種までなら可)をもっています。
2010年11月呼吸が荒かったと調子悪そうだったので、病院へ連れて行き「アジソン病」と診断されました。あまり合う・・・
痙攣発作の頻度と時間
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 埼玉県 / まいっちんぐ。さん
- 質問日時
- 2011/01/29 10:33
2才のミニチュアダックスです。
11月に保護センターに連れ込まれ、ボランティアさんを介して12月から我が家で飼い始めました。
保護当時からたびたび軽い痙攣の発作を起しており、先月我が家に来て初めて痙攣発作がおきた際に受診したところ、血液検査などには問題がないので、恐らくてんかんだろうとの診断。
・・・
困っています
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 和歌山県 / りむさん
- 質問日時
- 2011/01/24 17:28
はじめまして。1歳になるミニチュアダックスフンドを飼っています。
生後1ヶ月から飼い始め、トイレなどのしつけは3、4ヶ月の頃覚えてくれました。
それから普段はリビングで放し飼いしていて、出かける時などはゲージに入れるという生活をしていたのですが、帰ってくるといつもトイレのシートや入れ物が噛んでグ・・・
クッシング治療から食欲不振
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 新潟県 / ゆうこさん
- 質問日時
- 2011/01/05 09:40
はじめまして。ミニチュアダックスの雄11歳のことで質問いたします。
昨年10月中旬に多飲多尿の症状で血液の検査を受け、クッシング症候群を診断を受けました。その後、トリロスタンを1/4錠を2週間、1/2錠を1ヶ月半投与しました。薬を与える前は1100ml水を飲んでいましたが、700ml程度に減量し、この状態が維持でき・・・
脱水、お腹のはれ
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 熊本県 / チロルさん
- 質問日時
- 2011/01/02 00:03
はじめまして。元旦で行きつけの先生とも連絡が取れず不安で相談しました。お忙しいとは思いますがアドバイスよろしくお願いします。
ミニチュアダックスの12歳、生まれつき心臓に穴が開いてます。
午後7時まで異常がなく、その後私が外出して11時ごろ帰ってくると、体が震えていてお腹が全体的に張っているよう・・・
ALPの数値異常について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 和歌山県 / あみこさん
- 質問日時
- 2010/12/18 17:14
ミニチュアダックス(6才、8.4kg)
2009年5月からてんかんのお薬を服用しはじめ、現在フェノバール(40mg/日)、臭化カリウム(160mg/日)飲んでいます。
先日の血液検査でGOT、GPTは共に正常値でしたが、ALPが377ありました。半年前は154です。3年前の記録を見ると42とあります。
これはてんかんのお薬による増加・・・
肛門からの出血としぶり、排便回数過多について。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 埼玉県 / まいっちんぐ。さん
- 質問日時
- 2010/12/17 19:46
2歳のミニチュアダックス・オスです。
先月、保護センターからボランティアさんが引き出した子です。
しばらくは下痢続きだったらしいのですが、便の検査などでも異常はなかったため下痢止めを使って症状は落ち着きつつあったようですが、2週間前に我が家に来て以来、便がうまく排出できずに苦しんでいました。
1・・・
ミニチュアダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング