だいじょうぶ?マイペット

「柴犬」の検索結果(全863件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

前足の腫れ(腫瘍?)について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 16歳 9ヵ月
質問者
鹿児島県 / サムさん
質問日時
2019/11/11 09:29

16歳の黒柴です。

今年の1月から右前足が腫れてきました。最初は小さかったのですが、だんだん大きくなってきて約1年で写真のような大きさになりました。

触ると熱を持っており、少し硬いですが、ブヨブヨと柔らかい部分もあります。痛がる様子もありません。

以前と変わらずとても元気で散歩もしています・・・

回答
1名

急に性格が変わった

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 2歳 8ヵ月
質問者
千葉県 / ゲンキさん
質問日時
2019/11/10 15:40

以前、自分の転勤・引越しの為に手放したサスケで新しい里親さんに引き取ってもらいましたが、性格が急に変わって飼うことが困難になり、返されてしまいました。
前までは、人懐っこく、犬とも相性が良かったのですが、里親さんのところで何があったか里親さんを急に噛んでしまったり(本気で)吠えてしまったりと、気・・・

激怒症候群と痴呆

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 14歳 1ヵ月
質問者
東京都 / じゅんちゃんさん
質問日時
2019/10/07 13:58

はじめまして。

どうすればよいか本当にこまっています。どうかアドバイスをお願いします。

14歳の柴犬を飼っています。外で飼っています。

もともと激怒症候群かなといわれたことがあります。

にこにこ尻尾振りながら機嫌よさそうにしてるので手を出したら噛まれた来客は過去に何人もいます(親戚)
なの・・・

食べ物の丸飲みについて

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 6歳 0ヵ月
質問者
神奈川県 / ちゃちゃ丸さん
質問日時
2019/10/05 21:22

今日10月5日の午後19時頃、茶々が大粒のむき栗を丸飲みしてしまいました。

丸飲みしてから、嘔吐や唾液が流れることは無かったです。また、ドックフードをたべたり水を飲んでいますが、嘔吐はないです。

走り回ったり、寝転がっています。

普段と変わらない様子ですが、窒息などしていないでしょうか?

・・・

奥歯の割れについて

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
三重県 / あゆみさん
質問日時
2019/10/02 23:49

はじめて質問させていただきます。

生後4ヶ月の柴犬を飼っています。今日、右上、1番奥の歯が割れていて、押すとグラグラすることに気が付きました。
歯は神経かと思われる赤い肉が一部剥き出しになっている状態です。

①原因は何が考えられるでしょうか。
②1番奥の歯なので後臼歯かと思うのですが、後臼歯は・・・

回答
1名

足を痛がっています

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 0歳 7ヵ月
質問者
千葉県 / みーさん
質問日時
2019/09/30 14:15

昨晩高いところからジャンプをしてから後ろ右足を痛がるようになりました。
触るとキャンと鳴き痛がります。
三本足で立ち上がろうとするのですが上手くできずまた痛がり鳴きます。
近所の病院に電話をしたところ触って痛いようなら2、3日様子を見てみてください。と言われました。
骨折や捻挫などしていたら2、3・・・

外陰部の腫れ

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 2歳 4ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2019/09/02 22:46

2~3週間前より外陰部をよく舐めるようになり、だんだん腫れが大きくなっているように思えます。本日、動物病院を受診し、炎症か腫瘍か判断できないので、まずは炎症を疑って投薬治療を行うことになりました。プレドニゾロンを1日1回2錠6日分、エンロクリア1日1回1粒6日分処方されました。これでもし腫れがひかない場・・・

突然、回りながら暴れます

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 2歳 6ヵ月
質問者
静岡県 / いずみさん
質問日時
2019/08/23 15:35

生後10ヶ月頃から家族以外の人や犬を見ると、叫びながらその場で回る、首輪をつけようとすると噛み付く、などしていて、とにかく神経質で臆病なものの、穏やかな時は家族には甘える柴犬でしたが、1ヶ月前(2歳5ヶ月)頃から、ケージ内で大人しく寝ていたかと思うと、突然 唸り叫びながらグルグル回り暴れるようにな・・・

回答
1名

夜鳴き 痴呆の進行

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 15歳 10ヵ月
質問者
石川県 / マユさん
質問日時
2019/08/18 23:21

15歳10ヶ月になる柴犬を飼っています。
昨年12月より夜鳴きが始まり、かかりつけの動物病院では分離不安症のサプリを勧められて試してみました。2週間を過ぎても夜鳴きがひどくなる一方で
色々調べた結果メイペットDCの評価が高く病院の先生にもサプリで副作用も特にないのでと了承をもらい、分離不安のサプリをや・・・

尿検査項目の中の蛋白質の数値について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 8歳 10ヵ月
質問者
愛知県 / タモちゃんさん
質問日時
2019/08/11 17:38

何年か前に健康診断受けた時に尿のpHが高かった事を期に(食事抜きでという指示は無かったので普通に朝食を与えての検査です)定期的に尿検査を今日現在までしてまいりました。

pHが高かったり結晶が見られたことは偶にありましたが尿検査項目の中の蛋白質という項目の数値は蛋白質が出ても∓15止まりで、その数値が・・・

863件中 191 ~ 200 件目を表示

柴犬の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※柴犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト