だいじょうぶ?マイペット
お盆期間中のお問い合わせ対応について

猫の「やせる」症状に関連する質問の検索結果(全89件)

「やせる」症状に関連する病名の一覧

「やせる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

リンパ腫の治療途中に胸水

対象ペット
/ 日本猫 / 男の子 / 1歳 4ヵ月
質問者
滋賀県 / みさみさこさん
質問日時
2019/02/20 20:59

2018/11
にリンパ腫が確定し、すぐに抗がん剤治療を開始、始めの1ヶ月間は寛解状態を保てており、状態も良かったですが、再熱したり、部分寛解したりを繰り返している状態です、2月に入ってから、呼吸状態が早くなっていましたが、食欲はあり、抗がん剤は続けていました、2/19の朝に息の荒さが酷いため病院へいきま・・・

突然唸り出し元気がありません。

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 11歳 2ヵ月
質問者
宮城県 / たゔぉさん
質問日時
2018/08/12 01:15

先程から突然唸りだし、うずくまるようにして横になっています。
水も飲まないし大好きなちゅーるも食べません。
お腹を触ると唸るので、毛球症かなとも思ったのですが、最近右の後ろ足を引きずるように歩いていて病院に行ったのでそれも関係しているのかなと、色々不安です。
足を引きずっていた時、病院に連れて・・・

猫伝染性腹膜炎か慢性胃炎の疑いと言われてます

対象ペット
/ みっくす / 男の子 / 1歳 0ヵ月
質問者
埼玉県 / みくみくさん
質問日時
2018/05/08 20:44

1歳の去勢済おすねこについてです。

両親猫とも家猫でこのこも完全家猫のため
エイズや白血病は陰性です。

本日病院で血液検査をしたところ
猫伝染性腹膜炎か慢性胃炎の疑いと診断されました。

もともと好奇心旺盛でお風呂や蛇口からでてくるお水で遊ぶのが大好きな猫ちゃんですが
最近になりお水を大量・・・

猫に飲ませるサプリメントについて

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 14歳 9ヵ月
質問者
兵庫県 / リコさん
質問日時
2018/02/27 13:04

はじめまして。猫に飲ませるサプリメントについて、教えていただきたく思います。私の猫は、巨大結腸症を患っており、自力で排便できません。1歳の頃発症しました。かかりつけの病院で、浣腸をしていただき、また、シリンジとカテーテルを出していただいて、自宅で、お湯で浣腸をして便を出しています。食事は、ドラ・・・

腹水溜まった猫

対象ペット
/ 雑種三毛 / 女の子 / 13歳 11ヵ月
質問者
東京都 / まみさん
質問日時
2018/02/17 16:12

【現在の症状及び状況】
 先週月曜日辺りから食欲がなく、そのうち水も飲まなくなり近所の病院に連れて行きました。最近なんかお腹がぷっくりしてるのも気になり伝えて血液検査とエコーレントゲンなどしてもらいました。血液検査では白血球が高く2万を超えてました。腹水も溜まっていてほかの臓器が見えないと言わ・・・

強度の便秘について

対象ペット
/ メインクーン / 性別不明 / 9歳 6ヵ月
質問者
滋賀県 / まろんさん
質問日時
2018/01/07 10:47

数年前より、巨大結腸症と診断され、慢性の便秘で通院しております。
今回年末から病院に通っていますが、浣腸でも用手でも、外から崩すこともできず、骨盤腔内でカチカチになった糞塊が出せません。
股関節炎もあるため、踏ん張る力も弱く、本人もすぐ諦めてしまい、浣腸しても液が出てくるだけの状態です。
高齢・・・

回答
1名

飼い猫が便秘でお薬をあげていますが改善されません

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
質問者
千葉県 / juuunさん
質問日時
2017/08/24 17:45

こんにちは。
飼い猫が便秘について相談があります。雄11歳(体重4.8kg)です。
ずっとお薬(ラクツロース)を朝夕5mlずつ、合計1日10mlあげています。
多すぎるのでは?とかかりつけのお医者さんに相談しましたが、副作用といっても便が緩くなる以外特になく、問題ないということでした。
病院で摘便をしてもら・・・

貧血について

対象ペット
/ 日本猫 / 男の子 / 18歳 1ヵ月
質問者
東京都 / よこねこさん
質問日時
2017/04/15 11:31

18歳の猫です。
重度の慢性腸炎、慢性膵炎、腎不全、十二指腸のT細胞レセプター遺伝子の再構成で約1年治療しています。半年くらい前から食欲不振になり、今年から毎日強制給餌をしていますが、体重が減少し続けています。それに加えて貧血も進んでいて徐々に後ろ脚がふらつき始めていて、今は17%(3/31)で途中で倒れ・・・

野良猫 接触

対象ペット
/ 雑種 / 性別不明 / 9歳 9ヵ月
質問者
東京都 / あーちゃんさん
質問日時
2017/03/13 17:00

私の家には飼い猫が居るのですが以前飼っていた愛猫を亡くしました。理由は野良猫を保護して猫伝染性腹膜炎にかかってしまって亡くなりました。だから今だに野良猫がいるの病気が移ってしまうと思うと不安で。触れてはないのですが隣を通っただけでも病気とか感染しますか?本当に心配で。ぜひよろしくお願いします。

猫伝染性腹膜炎(FIP)の肉芽腫について

対象ペット
/ ラグドール / 男の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
東京都 / moomin03090@gmail.comさん
質問日時
2017/03/03 15:44

二週間前に体調を崩した愛猫がFIPドライの可能性が
濃厚と診断をされています。

エコー検査で腹部奥の方に1-2cmの黒い丸い影がうつり
これは肉芽腫の可能性がある、
生検をしなくてはわからないといわれました。

もしこれが本当に肉芽腫だった場合、神経症状を起こすのは
肉芽腫と書いてありますが
治療・・・

89件中 21 ~ 30 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト