- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2017/04/05 08:50
以前、質問をした長毛種1歳8カ月の雄です。
2月中旬にFIPドライタイプの可能性が濃厚であると言われましたが、
貧血や神経症状、熱や黄疸、腹水もありません。
食欲はしっかりとあり、毎日自分でパウチと... 続きを見る
- 体重の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2024/11/08 23:28
・ドライフードを食べなくなった
・ウェットやちゅーるは食べる
・元気がない
・水を飲もうとしてもなかなか飲めない、飲もうとしてやめる
・↑を始めてから頻繁に水場に行くようになった。
・体重減少
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 6歳 7ヵ月
2024/08/25 04:59
7歳のオス猫が5.5kgまで太り、ウエストのくびれもなくなり丸くなってきた為、今年の6/26日からダイエットしてます。
食事量は1日で満腹感サポートドライ29g、市販のパウチ総合栄養食1袋与えてましたが、体重... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2024/08/07 01:47
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 13歳 11ヵ月
2024/05/05 20:37
およそ2ヶ月ほど前より慢性の嘔吐があり、
今から約一週間前に、排便ができなくなっていたり、片目が曇り出していたり、食欲不振、まだ嘔吐も続いて目に見えて痩せてきていることから病院へ行きました。
二日連... 続きを見る
- 便・肛門の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/16 16:28
生後3ヶ月頃から軟便で、排便が1日2〜3回程あり動物病院に通い便の検査(PCR検査)など色々しましたが、特に問題なしでした。
ロイヤルカナンから病院の先生に勧められた消化ケアのごはん(ヒルズid)に変え様子を見... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/19 07:30
何年も前から軟便気味だったので、消化器ケアのドライフードを与えていたのですが、昨日から水状の便をするようになりました。チュールをおやつであげていましたが、軟便が悪化してきたので昨日はドライフードと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / デボンレックス / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2024/12/11 14:27
12月2日にブリーダーさんから譲り受けたデボンレックス8ヶ月の女の子です。
家に来て2日間は健康的なウンチでしたが、3日目から軟便になり当初は移動中(新幹線で2時間)にあげたおやつのせいかと思い、それ以降... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / トラ / 男の子 / 0歳 3ヵ月
2024/12/11 09:25
2日前から
イチゴジャムのような赤い何かが出る
特に何か家の中の落ちてるものは食べてない
体調はすごく元気。餌も食べる水も飲む
12月5日に外から保護した。
通院はノミダニの検査と薬のみ
原因はな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
- 熱が出るに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 5ヵ月
2023/09/17 12:52
こんにちは。猫への抗菌薬投与について、ご質問させてください。
愛猫の胃の中にヘリコバクター菌がいて、それが頻繁な嘔吐の原因かもしれないという獣医師の判断にて、1週間ほど前から抗菌薬を2種類(フラジ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 1歳 4ヵ月
2023/09/14 18:08
セカンドオピニオンとして利用します。
一昨日からの症状等です。
【通院の有無】
・有(昨日と今日の2回)
【検査内容と診断】
・初日は診察のみ、多頭飼育で猫風邪にかかった子がおり、猫風邪が移っ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 5歳 8ヵ月
2023/02/14 21:50
4〜5日ほど前から食欲がない
1日目 食欲なし 便なし 元気なし 吐く くしゃみ
2日目 食欲なし 便なし 元気なし 吐く くしゃみ しゃっくり? 発熱 (病院で点滴 吐き気とめ 抗生剤点滴)
帰宅... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / はちわれ / 男の子 / 9歳 3ヵ月
2022/11/23 08:13
11/21頃より、なんとなく元気がなく、ご飯は食べるものの、いつもの半分くらいしか食べません。昨日は、トイレに起きるくらいで、ずっと寝たままです。
口元にご飯を持っていけば食べますが、口が熱く熱があるよ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドールMix / 男の子 / 8歳 11ヵ月
2022/09/28 10:21
25日夜、血の混ざった尿玉がトイレ内にあるのに
気付き、驚いて慌てて夜間救急病院へかかりました。
エコー検査の結果、腎臓・肝臓等には問題は
なさそうとの事。
膀胱内を見た時に細菌や血と思われるモノ... 続きを見る
- 猫 / ラグドールに関連する質問
-
- 回答 1名
- 新中森獣医散タブレットを処方してくださる獣医師を探してます
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 4歳 1ヵ月
2023/06/20 00:04
『新中森獣医散または、新中森獣医散タブレット』を処方してくださる獣医さんをご存知ないですか?
ラグドールの♂4歳です。
家族に迎えた日から結膜炎でした。2日後に血液混じりの下痢。検便で猫トリコモナ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 0歳 11ヵ月
2023/06/18 15:01
生後11ヶ月 男の子 ラグドール
2022年10月猫コロナ陽性判明
現在、ペットショップで隔離され里親募集中。
私は現在2匹猫 飼育。
コロナ検査はこれまで検査していない。
猫コロナ陽性の猫を迎える事は難... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 0歳 6ヵ月
2023/01/11 10:50
はじめまして。
1月29日で満6ヶ月になるラグドールの雄を飼っています。去勢時期について相談です。※病気の相談でなくて申し訳ございません。
通常の猫であれば6ヶ月以降推奨となっていると思いますが、ラグ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2022/10/11 22:57
二週間前に前脚の上部のあるところが突然脱毛し、赤く腫れ上がりました。やがてかさぶたになり、やがて剥がれ落ちました。今日後脚に同じ状況が発見した。薬を何か飲めばいいでしょうか。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 8歳 8ヵ月
2022/09/16 19:44
はじめまして、宜しくお願い致します。
8歳の愛猫が慢性腎不全と診断され、活性炭と茶色の液体を飲み始め約3週間目です。
茶色の液体薬は、目盛のついたスポイト付の入れ物に10日分を入れて処方されるもので、... 続きを見る
- 成猫(アダルト)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 4歳 1ヵ月
2025/03/12 19:51
入浴の最中にだっこしながら背中をあらっていました。
体勢が悪かったのか、だっこの向きを変えようと向きを変えながら洗っていました。もちろん頭や耳に水をかけないよう細心の注意を払っていましたが、だっこ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 野良 / 女の子 / 5歳 9ヵ月
2025/02/02 21:43
2/2の21時頃、こたつから起きて出てきた猫が変な呼吸していた。おそらく息を吐くタイミングで「ぐっぐっ」というような音を出すのに気づきました。口呼吸をしているような様子はなかったけれど、やや呼吸でお腹が... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/12/24 17:32
12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、... 続きを見る
ラグドールに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ラグドールに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ラグドールに関する記事をもっと見る
ラグドールの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラグドールの里親情報を掲載しています。
甘えん坊な男の子
1歳3ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 プリンス
掲載期限2025/5/12
猫伝染性腹膜炎(FIP)の肉芽腫について
二週間前に体調を崩した愛猫がFIPドライの可能性が
濃厚と診断をされています。
エコー検査で腹部奥の方に1-2cmの黒い丸い影がうつり
これは肉芽腫の可能性がある、
生検をしなくてはわからないといわれました。
もしこれが本当に肉芽腫だった場合、神経症状を起こすのは
肉芽腫と書いてありますが
治療方法はあるのでしょうか。
以下、詳細になります。
1歳7ヶ月の長毛種雄猫です
2週間前から発熱、下痢気味で病院で処方された抗生剤が効かなかったので
検査の結果FIP(ドライタイプ)の可能性が濃厚であると診断されました。
具体的には
発熱 39.2-39.8度が5日続く
下痢、粘膜性が出血少量混じる
HCT 赤血球容積比 24.9%
TP 総蛋白 10.8
アルブミン 2.8 =高グロブリン血症?
腹部エコーにより影のようなものが見える(1-2cm肉芽種かもしれない?)
食欲減退気味(ムラ食い)
遊んだり探検せずじっとしている。
体重の減少 4.0kgから3.8kgに減少
その後、落ち着いて
熱は38.3度
食欲も戻り、お水もしっかり飲みます。
体重も増え、走ったり、ジャンプしたり、遊んだり、
現在、症状は特にないですが、昨日から治療を始めました。
インターフェロン(注射)
ステロイド プレドニゾロン 3.9キロに対し3.75処方
ガスター 胃薬
性格的に病院がとてもストレスになり、帰宅後翌日までぐったりなので
できるだけ病院にかかる日数を減らしたい事。
皮下点滴は避けたい事。
(自分で飲めるうちはサポートしてでも口から飲ませる。水場を二箇所増やしました。
シリンジでも飲ませる練習をしています。)
担当医は本当なら毎日ステロイドとインターフェロンは注射した方が良い、
もしくは一日おきに来院してほしい、
一生ステロイド投薬をするので副作用は数年たてばあるかもしれないが
FIPの場合は数年生きられないので問題はない。
最初は強く徐々に弱めていく、と説明されました。
しかし体への影響を考えると不安しかありません。
飼い主としては、最後までもっと長く生きる方法がどこかに
あるのでは、と希望を捨てることが出来ません。
一年後にはいないからという設定での治療
FIP自体は急激な悪化をともなう事、大火事に消火器のような治療と
書いてあるのもしっかりと読みました。
とにかく猫へのストレスを最小限にした治療をしたいと伝え
ステロイド プレドニゾロン(自宅投薬)毎日
インターフェロン注射 週に一度通院
ガスター
の化学療法に加えて
体内の免疫向上を
核酸サプリ(DNA,RNA,プロタミン、乳酸菌、ビタミンA,B1,Be,B2,B12,D,C,葉酸)
天然酵素ドリンク
現在こちらをあわせて摂取しています。
薬剤の飲み合わせは問題はないでしょうか。
またステロイドは本当に一生のみ続けなくてはいけないのでしょうか。
FIPは自己免疫が攻撃をする事によって悪化するので
ステロイドを投薬しているのに、
免疫をあげればさらに悪化するだけ、などネットでは情報が錯綜していて、
不安で仕方ありません。
免疫の向上は健康上大切だと思いますし、
なるべくしっかりと食べて、水分補給して、遊んで
1分1秒でも長くその状態が続くように大切な家族としてサポートしてあげたいと
思います。