「犬の神経の病気」から質問と回答を検索する(全1294件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「犬の神経の病気」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- ボツリヌス中毒
- 腕神経叢裂離
- 脳腫瘍(214)
- 馬尾症候群(変性性腰仙部狭窄症)
- 小脳障害(5)
- 頚椎すべり症(ウォブラー症候群)
- 認知症(86)
- 硬膜外血腫
- てんかん(664)
- 椎間板ヘルニア(415)
- ホルネル症候群(ホーナー症候群)
- 水頭症(200)
- キー・ガスケル症候群
- 髄膜脳炎(20)
- 強迫神経症(2)
- 変形性脊椎症(52)
- 激怒症候群(4)
- ダニ麻痺症
- 前庭炎・前庭神経炎
「犬の神経の病気」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
急に元気がなくなった
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(スムース) / 女の子 / 12歳 4ヵ月
- 質問者
- 福岡県 / さしままさん
- 質問日時
- 2019/03/17 08:38
初めまして、よろしくお願いします。
12歳のミニダックスです。
昨日夕食後より、急に元気がなくなりました。
元々5歳半頃より、椎間板ヘルニアがあり、コルセットを装着しています。急に元気がなくなる、食欲が落ちるのは痛みがある時が多いので、今回もヘルニアの痛みだろうかと考えました。呼吸数はいつもよ・・・
胸腺腫に対する抗がん剤治療について
七歳の時胸腺腫になり開胸手術をしました。二年後再発し、
また開胸手術をしました。腫瘍摘出したうえ、細かな腫瘍も焼ききって頂きました。
八ヶ月後の先月、定期検診で胸に影が見つかりました。三月一日にCT検査をしたところ、胸内に4ヶ所の腫瘍が見つかりました。胸腺腫の転移あるいは潘種ではないかとの診断で・・・
脳腫瘍のお薬について
10歳のフレンチブルドッグ、メスです。
24日の夜、初めて痙攣を起こし、26日にMRIでグリオーマと髄膜腫が見つかりました。
発作は24日、25日と連日1回ずつ起き、その後は抗てんかん薬を飲み、現在は発作は出ていません。ふらつきはありますが自力で歩くことはできます。寝ていることが多いです。
今後は薬・・・
左下腹部の腫れ
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ワイアー) / 男の子 / 9歳 0ヵ月
- 質問者
- 北海道 / くうさん
- 質問日時
- 2019/02/12 01:57
2月10日に椎間板ヘルニアの手術をして、翌日退院しました。帰宅後に左下腹部が少しぽってりしているような感じがしましたが移動中おしっこも我慢しており排尿後はやや改善したように見えたので様子を見てました。
その後夜ごはんはふつうに食べたのですがその時に左下腹部がさっきよりも張りが強くなっていること・・・
たまにエビぞりになりキュ~ンと泣き苦しみます
13歳のチワワですが、1か月に1回程急にエビぞりになりキュ~ンと苦しそうな声を出して全身が硬直した状態になります
背中をさすると和らぎます
発作後は両手両足に力が入らず地面にペタっとした状態になり10分くらい動けなくなります
色々調べたらてんかんに似た症状であり1,2か月に1回なので様子をみていまし・・・
夜中に突然吐いてふらふらします
- 対象ペット
- 犬 / イタリアングレーハウンド / 女の子 / 4歳 0ヵ月
- 質問者
- 千葉県 / MayLucaさん
- 質問日時
- 2019/02/09 00:07
初めて質問させていただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。
間もなく4歳になるイタグレの女の子です。
去年の秋ごろから4回ほど夜中に急に吐いて、そのあと様子がおかしくなります。
吐く量は少ないのですが夕方(7~8時間前)食べたエサが形を残したまま入っています。
また、少量の失禁もしていま・・・
元気がなく、寝てばかりです。
10歳、フレンチブルドック、雌、避妊手術しています。
この一ヶ月程、寝てばかりで散歩にも行きたがりません。
血液検査は異常なしで、甲状腺機能低下症のT4検査も1.88で異常なしでした。
質問ですが、今回はFT4の検査はしていませんが、一般的にこのT4検査だけで甲状腺機能低下症は否定できますが?
血液・・・
ジステンパーと診断されましたが…
2ヶ月前子供が目も開いていないこの子を拾ってきたのが出逢いです。当初は7匹いました。が五匹は息を引き取りました。
金曜日の夕方 泡を吹いて倒れ のたうち回り失禁…
獣医に相談したらジステンパーかてんかんかの疑いがあるが 小さすぎて診断が下せないと 痙攣を止める注射をして頂き連れて帰りました。土曜・・・
もしかして痴呆でしょうか?それともストレス?
はじめまして。
今年で13歳になる、雑種のオスなのですが、去年の夏まで屋外で飼っていました。夏の猛暑対策にと屋内飼育をはじめたのですが、当初は、出かける時は、特に問題はなく大人しくいい子でした。10月末くらいに飼育放棄をされたポメラニアンを引き取り、いくつか些末な問題はありましたがそれもなんとか対・・・
門脈シャントとてんかん以外の可能性があるか?
7歳チワワメス
1月7日 朝食後30分で体全体のふるえ、歩行がおかしい、背中を丸める様子が30分
1月9日 夕食後1時間で体全体のふるえ、歩行がおかしい、背中を丸める様子が30分
1月10日 夕食後1時間40分でうろうろする様子が20分
以上より獣医師より門脈シャントの可能性あり採血実施
・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17