だいじょうぶ?マイペット

「犬のそのほかの症状・病気」から質問と回答を検索する(全985件)

「犬のそのほかの症状・病気」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「犬のそのほかの症状・病気」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ドッグランで倒れました。

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/20 11:57

早朝ドッグランで気の合うお友達を見つけたらしく、時間にして10分間ほど全力疾走のような追いかけっこをしていました。すると突然フセ状態になり、1~2分はその姿勢のままだったのですが、立とうとした瞬間仰向けに倒れてしまいました。抱き上げたところ脱力状態で目も開いたまま、意識がないように見えました。熱・・・

お医者さんが大嫌いな愛犬。どうケアすればいいのでしょうか。

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / pooh-nosukeさん
質問日時
2006/08/18 18:17

実家の愛犬が突然衰弱し、慌ててこのサイトを見つけて投稿しています。
おとといの夜から少し様子が変で、昨日の朝、嘔吐しました。昨日の昼間は雷が鳴り、怖がるので玄関に入れると寝ていました。
夜、兄が帰宅した時には立ち上がる事なく、おしっこを漏らした様です。今朝、また嘔吐し、お昼に母が帰って来た時は立・・・

回答
1名

ビニールの誤飲

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/18 14:39

2日前の朝に幅2㎝長さ30㎝のビニールを結んだのを(7㎝位)
飲み込んでしまいました。
次の日に朝と夜と2回ウンチをしたがいつも通りでした。
2日目の今日も朝のウンチもいつも通りで、
食欲もあります。
排便されるまで待っていていいのでしょうか?
変わらず元気はあります。
アドバイスを宜しくお願いします。


コレステロール値が高い時の食事について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/18 13:06

先日血液検査でコレステロール値が高く肝臓に負担がかかっている事がわかりました。
体重は4.2キロ、完全室内飼いです。

お菓子は一切与えておらず先月中旬にストルバイトを発症している事がわかって以来、
カルカンからヒルズのc/d(アダルトの時もあり)に変え用量も守っています
(主食はドライです)
缶詰は一週間・・・

回答
1名

後脚のリハビリ

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/17 16:24

初めて質問させていただきます。
現在、8ヶ月になるイタリアングレーハウンド(メス)ですが、7ケ月に差し掛かる頃に左後足を上げていることに気付き、掛かりつけの獣医に診てもらったところ「膝蓋骨脱臼レベル1」と診断されました。薬を出して様子を観てくださいと言われ3週間分ほどの薬をもらいました。
薬を飲・・・

回答
2名

質問です。

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/17 02:44

クロは拾ったのでまだフィラリアの薬飲んでません。今度ワクチンで行ったとき貰おうと思うのですが普通感染してるか調べるのに血液検査しますよね?あれは生後2,3ヶ月の子犬の場合もするのですか?生まれたのが4月位なら蚊がいるのでしますか?実は今家計がピンチで追加の頃やのに行けてないので薬だけなら検査代・・・

回答
1名

唾液に粘性が強く、唾液を吐きます。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/16 23:50

はじめまして_(_^_)_

数日前から 夜中に しばしば 息が荒くなり 

粘性の強い唾液を吐きます。(1日1回~2回)
胃液の様に 黄色ではなく、透明で 泡状になっております。
熟睡中  数回 いびき?を かく様です。

それ以外は 食欲も ありますし、お通じ等も いつもどうりで
特に 大きな変化はございませ・・・

回答
1名

右前足の痛み

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / 宮山 昌子さん
質問日時
2006/08/16 13:09

六月に2回ほどビッコをひき、レントゲンをとるが原因がわからず鎮痛抗炎症剤を飲んでおさまる。
今回は、薬をのませても足を浮かせている状態が続いている。もう一度レントゲンをとり対処したほうがいいか。
ヒビ、じん帯の損傷などの治療などは、どのようにおこなうのですか。
また日常、気をつけることは?

痛み・・・

回答
1名

動悸と性器を舐めること

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / Mfrederikaさん
質問日時
2006/08/10 14:57

お世話になります。
ここのところ暑い日が続いていますが、家の中にいてもはあはあと動悸が非常に激しいので心配しています。日中は庭で遊ぶことも多いのですが、最近は暑くて本人が家の中に避難してきています。うちはあまりクーラーを入れないので、扇風機を回したり、窓を開けて風を通したり、保冷剤をタオルで包・・・

回答
1名

質問だらけですが・・・。

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/10 02:15

ポーは肥満で12㌔です。最近まで餌を食べなかったけど昨日から食べてくれてます。でも2日うんちをしてなくて。まだワクチンをしてなくて元々散歩が嫌いで行ってませんでした(反省)だから運動ができない状態です。外を歩いたらうんちはしてました。ワクチンをしてなくても散歩は可ですか?老犬なので控えた方がい・・・

985件中 801 ~ 810 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト