だいじょうぶ?マイペット

犬の「意識障害」症状に関連する質問の検索結果(全1826件)

「意識障害」症状に関連する病名の一覧

「意識障害」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

これも熱中症の症状なのでしょうか?

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 女の子 / 5歳 7ヵ月
質問者
兵庫県 / ゆりりさん
質問日時
2022/07/10 15:38

10日15時頃
ライフジャケットを着せてプールに15秒ほど
泳がせました

それを5分程度の休憩をはさみ何度か…
泳ぐのは好きなほうではないので泳いだ後は
息がゼーゼーではないが、フゥー、フゥーといったかんじ

ライフジャケット着たまましばらくお庭にいました

そして冷えたかなとおもったのでライフジャ・・・

熱中症

対象ペット
/ 柴犬が混ざった雑種 / 男の子 / 8歳 8ヵ月
質問者
高知県 / こじちゃんさん
質問日時
2022/06/29 22:15

今日の、お昼頃に嘔吐してました。普段から、あまりお腹が強くないので下痢をしたり、嘔吐したりするので
その時は、あまり気にしていなかったのですが
夕方、仕事が終わりコジローの様子を見ると、呼吸が荒くずっと口を開けたままで、ハァハァと荒く呼吸をしておりました。その時に、熱中症を疑い体を冷やし
水分・・・

予防接種について

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 12歳 3ヵ月
質問者
北海道 / めろんぱんさん
質問日時
2022/06/20 11:07

去年末に痙攣発作をおこし病院にかかりました。 
今、クッシング症候群てトリロスタン5mgと胆泥症でウルソデオキシコール酸50mgと最近甲状腺機能低下症でチラーヂン25mgと新僧帽弁閉鎖不全症でピモベハート1.25mgをのんでいるのですが、先週の木曜日に朝ご飯食べた一時間後に吐いてほんの一分から2分ないくらい痙攣・・・

回答
1名

急に多飲多尿になりました

対象ペット
/ ダックス、ペキニーズ / 女の子 / 5歳 4ヵ月
質問者
東京都 / nimaさん
質問日時
2022/07/15 23:05

10日ほど前に血尿で病院へ。膀胱のエコーと尿検査で膀胱炎の診断を受けました。バイトリルを7日間服用し、2日前のエコーと尿検査で異常がなかったため、診察終了となりました。
2日前の尿の濃度は1.018でした。
ですが、3日ほど前から徐々に水を飲む量が増え、段々と多飲多尿が酷くなって来ています。

今日は体・・・

回答
1名

膵炎の治療について

対象ペット
/ カニンヘンダックスフンド(ロング) / 男の子 / 19歳 10ヵ月
質問者
埼玉県 / なっちんさん
質問日時
2022/06/07 02:10

5/28より下痢がはじまり、獣医に連れて行き血液・エコー・レントゲン検査をして頂き、炎症の数値CRPが3.9でVLIPが395でエコーで腸に炎症が有るので、胃腸炎との診断で、下痢止め吐き気止め炎症止めの抗生物質と皮下点滴での治療が始まり、1週間治療しても症状が改善されないのと、食事を全く食べ無くなっただめ、膵炎・・・

ご飯を食べてくれません

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(スムース) / 男の子 / 13歳 11ヵ月
質問者
北海道 / マァニさん
質問日時
2022/06/05 14:07

昨年111月慢性腎不全と診断。腎臓フードに切り替え、次第に食べなくなる。手作り+腎臓フードにしましたが、好き嫌いなのか気分なのか体調なのか一口ずつ手で与えないとたべません。それでも食べない時があります。2週間で1キロ程やせました。
獣医さんのアドバイスやネット上の手作り食、美味しいとレビューのある・・・

脳疾患について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 14歳 8ヵ月
質問者
東京都 / ケンママさん
質問日時
2022/05/30 20:57

21日土曜日に歯のような硬い物と少しだけ血がハウス内に落ちていて、その後ハアハアとしながら部屋を長い間歩き回りました。こちらは歯ではなくなく、内臓からの出血だと怖いのでその日にまず受診。口を開けるのを拒否し不明。その後顔を小刻みに震えるような症状もあり24日再び受診し、血液検査、心臓エコー(元々僧・・・

回答
1名

リン数値

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 6歳 10ヵ月
質問者
静岡県 / ちゃんみさん
質問日時
2022/06/11 14:50

血液検査でリンの数値が1で低い結果でした。
他は血尿がありました。
元気、食欲もあります。

考えられる事はなんですか?

回答
1名

肝数値異常

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 6歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / MNさん
質問日時
2022/05/19 19:58

3月の血液検査にて、肝数値が上昇していることが判明し、現在も通院しております。
AST約400、ALT、ALP2000越えのかなりの高値です。総コレステロール、GTPは少し下がってきましたがそれでもまだ高めです。ただ、元気はあります。
腎臓異常があると動く数値に関しては問題無いそうです。
半年ほど前より食べムラ・・・

回答
1名

貧血の時の注意点

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 10歳 0ヵ月
質問者
北海道 / ジェーンさん
質問日時
2022/05/14 11:43

3月、血管肉腫で脾臓摘出をしました。手術のみで抗がん剤治療などは行っていません。
余命は1、2ヶ月との診断です。

手術後から元気で食欲もあり普段通りの生活でしたが数日前の夜中に急に体調が悪くなり(水をたくさん飲み、吐いて朝ごはんは食べず、水も取らず、グッタリ)病院を受診したところお腹の中で出血・・・

1826件中 131 ~ 140 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト