だいじょうぶ?マイペット

犬の「歩行障害」症状に関連する質問の検索結果(全215件)

「歩行障害」症状に関連する病名の一覧

「歩行障害」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

クッシング症候群につきまして

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 12歳 6ヵ月
質問者
神奈川県 / あらちーさん
質問日時
2023/02/01 16:19

お世話になります。
2019年に副腎を1つ切除しておりますが、
昨年、10月頃から飲水量が増え、多い時は1日に1000mlほど飲む時があります。
尿の回数、量は変わらないように思います。
クッシング疑いがあるのですが、変形性脊椎症を患っており、ACTH刺激試験で薬を入れ2回目の採血を待つ間に、吠えてジャンプして・・・

去勢手術後の変化

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 13歳 9ヵ月
質問者
愛知県 / ダックスママさん
質問日時
2023/01/28 02:08

はじめまして。
13歳9ヶ月のミニチュアダックスの男の子(4.96kg)についてご相談させてください。

昨年の4月に多飲多尿と毛が薄くなってきたことから、かかりつけの病院へ行き、血液検査や画像診断、コルチゾール検査を経てクッシング症候群の診断を受けました。
アドレスタン5mgを1日3回服用して、毎月1回の血液・・・

特発性免疫介在性多発性関節炎

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 女の子 / 1歳 7ヵ月
質問者
埼玉県 / ぱちろうさん
質問日時
2023/01/23 17:05

先週の水曜日病院へ行き診察。
そつ二日前から食欲不振で元気がなくなり様子を見ていましたが、いよいよ病院へ連れていくことになり、行ったところ39.6度の発熱と白血球の大幅な減少(2500くらい)がみられcrpが9.7とのことで入院となりました。
その後抗生剤投与していただいて、検査をしてもらったところ、特発性免・・・

回答
1名

腎不全の痙攣は認知症(徘徊)の症状を引き起こしますか?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 5ヵ月
質問者
新潟県 / しまさん
質問日時
2023/01/23 01:16

腎不全末期のミニチュアダックスフンド16歳5ヶ月の三日前からの症状について教えてください。

三日前、日中は食欲が無いなりにもまぁまぁ元気だったのですが、夕方は足元がおぼつかず支えがないと水も飲めず食事もできない状態になっておりました。
二日前と今日はほぼ一日中フラフラよろけながら部屋の中を徘徊・・・

回答
1名

噛み癖のある高齢犬との過ごし方について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 10歳 4ヵ月
質問者
徳島県 / aiさん
質問日時
2022/08/19 16:11

10歳になるオスのトイプードルを飼っています。

ここ一ヶ月で家族に対する攻撃性が高くなり、やむを得ず家族と生活空間を別にしました。
近づいたり、姿が見えるだけでもかなり威嚇するので、散歩やごはんをあげる時以外に一緒に過ごす時間を確保できなくなりました。

もともと噛み癖を直すことができていなか・・・

痴ほう症

対象ペット
/ シーズー / 女の子 / 18歳 2ヵ月
質問者
京都府 / はなさん
質問日時
2022/07/15 12:29

こんにちは
18才のシーズーです
最近夜泣きをしています その時に口を手でゴシゴシしたりしています。ご飯もしっかり食べているのですが、気になったので病院に連れて行きましたが、口の中は何ともなく、多分認知症からの症状でしょうと言うことでした。その後様子を見ているのですが、やはり口をゴシゴシしたり、・・・

軽度ヘルニアのはずが

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 11ヵ月
質問者
奈良県 / tomo_sanさん
質問日時
2022/06/10 08:16

6月7日の朝 部屋の中を走り回った後 腰が痛かったのか座り込んで動かなくなりました ヘルニアかと思い受診したところ 麻痺等はなくヘルニアだとしても軽度でしょうとのことで痛み止めと胃薬を出していただき帰宅しました その頃お昼から息が荒くなり朝よりも痛そうだったので病院に電話したところ気になるよう・・・

回答
1名

口を大きく開ける発作のような症状

対象ペット
/ ミニチュアピンシャー / 男の子 / 16歳 9ヵ月
質問者
奈良県 / ワンコ@Loveさん
質問日時
2022/03/17 00:09

16歳10ヶ月のミニピンです。
14歳を過ぎたころから徐々に認知症の症状がではじめました。今は立つことができないので、激しく暴れて鳴きます。1週間ほど前から、口を大きく開けて苦しそうに硬直するような発作のような症状が繰り返し出ています。てんかんのようなものかと思い、てんかんの発作止めの座薬を処方して・・・

アセプロマジンの副作用について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 13歳 7ヵ月
質問者
広島県 / komaさん
質問日時
2022/03/16 00:05

私の愛犬は、13歳柴犬(豆しば)5kgのわんちゃんです。
2ヶ月前(ちょうど散歩係だった私が実家を離れ一人暮らしを始め、愛犬は私の母と1匹1人生活を始めた2週間後のことでした。)愛犬の夜鳴きや、母の外出時にゲージのあちらこちらにうんちわしてしまうようになったことから、母が眠れない上にうんちの処理に困ってい・・・

回答
1名

便の出し渋り、食欲の不振について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
岩手県 / そらたろうさん
質問日時
2021/09/20 21:04

はじめまして。今年5歳になる未去勢のウェルシュ・コーギーです。
8月下旬から血尿が出たため、病院に行ったところ腎臓結石及び前立腺肥大の診断を受けました。尿検査をしたところ、アルカリ尿になっており、おそらくストルバイト結石だろうという診断でした。
食事療法、抗生物質の投与で結石はほぼなくなり、血・・・

回答
1名

215件中 11 ~ 20 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト