だいじょうぶ?マイペット

犬の「口臭」症状に関連する質問の検索結果(全464件)

「口臭」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

歯石取りしたほうがいい?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / yokoさん
質問日時
2007/09/27 10:20

口臭がよくします。奥歯に歯石がたまってるんですが、、、
麻酔を使っての歯石取りしたほうがいいのでしょうか?
手術(前もっての検査なしで)だけで、6万くらいします。これくらいが相場なのですか?

回答
1名

歯槽膿漏で頬から血膿が出て以来食事をしなくなりました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/09/23 16:49

1ヶ月前に頬から血膿が出て、歯槽膿漏だといわれました。傷は治ったのですが、ほとんど餌を食べなくなりました。餌箱に来て臭いをかぎますが、食べません。ドライフードの餌から缶詰に変えてみましたがだめです、直接口の中に入れたりもしますが飲み込まず吐き出してきます。水は飲んでいます。何かよい方法はないで・・・

回答
2名

腎臓病

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/09/10 22:51

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いましてメールを遅らせて頂きました。ポメラニアン14歳です。4月位から食欲が落ち、水を多量に飲むようになり、下旬頃には嘔吐したりしたので病院に連れて行きました。血液検査の結果、BUN130.7 CRE3.3 P7.8 GPT90 ALP566の結果でした。診断は腎臓病と言う・・・

回答
1名

腎不全について

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福岡県 / ななぽんさん
質問日時
2007/09/09 00:18

はじめまして。腎不全についてアドバイスをお願いいたします。

12歳のラブラドールですが、2年位定期的に輸液を行っています。

今年の猛暑の影響で輸液の間隔を狭めて輸液を行っています。
暑さの影響かどうかわかりませんが、便が軟便気味ですし
最近呼吸が速くなったので心臓の具合を診るためにレントゲンを撮・・・

目の充血について

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福島県 / dropさん
質問日時
2007/08/26 09:48

はじめまして。アドバイスをいただきたく質問させていただきました。ビーグル犬、10歳です。
1ヶ月ほど前体調が急激に悪くなり病院に連れて行ったところかなり危険なところにあるといわれました。CK値100~200が普通のところ、なんと2000もあったのです。肝硬変のおそれもあるということで、オレンジ色のDenosylと・・・

犬の飲水量について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / カツノリさん
質問日時
2007/08/23 16:16

 初めまして。推定年齢14~15歳(迷子を保護した為、年齢不詳)、柴犬の女の子について相談させて頂きます。
 昨年より、僧帽弁閉鎖不全症と診断され、アピナック25mgを毎日1錠服用しています。
服用前より、BUN値が正常値よりも若干高く、当初、飲水量が、体重8kgに対し、150~200mlと少ないことか・・・

回答
1名

虫歯が原因と思われる?

対象ペット
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/08/21 16:43

右目の下に腫れ物ができ・・大きくなって爆発して血と膿が・・獣医さんで原因と思われる虫歯を抜き・・一時的には治ったのですが再発、今日爆発・・虫歯の他に原因が有るのかな?

助ける方法はないですか??

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岡山県 / nobunagaさん
質問日時
2007/08/10 01:08

はじめまして。アドバイスがいただきたいと思い質問をさせていただきました。
ちろちゃん、オス、5年以上です。半年くらい前より、口のただれがでだして、よだれも多くなり、食べるのにもあたったら痛い・しみるようになり、体重が減ってきました。
近くの病院にいったところ、「口内炎」と診断され、抗生剤をもらい・・・

回答
2名

歯が抜けてしまう。

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/08/08 23:13

こんにちは。
4歳になる母犬と、その娘の事で質問です。
母犬は2年程前から前歯の歯茎が炎症を起こしており、歯がぐらついていましたが半年前ほどに前歯が抜けました。
掛かりつけの病院では「自然に抜けるならそのほうがばい菌も溜まらないからいい、歯磨きをして様子を見るように」と言われていました。
子犬のとき・・・

どうしたら良いのか悩んでいます

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
三重県 / しのさん
質問日時
2007/08/08 09:50

1年少し前から、1ヶ月か2ヶ月に一回のペースで病院に通って毎回血液検査をしてきました。
毎日薬も飲ましています。
薬は、朝プロヘパゾンの大きいのを半錠とウルソ1錠で、夜はウルソのみ1錠
を毎日欠かさず飲ましてきました。

1年前からの血液検査では、
ALPが3500以上(正常値47~78)で、正確な・・・

回答
1名

464件中 261 ~ 270 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト