だいじょうぶ?マイペット

犬の「運動・散歩を嫌がる」症状に関連する質問の検索結果(全1233件)

「運動・散歩を嫌がる」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

空咳について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / aireさん
質問日時
2006/07/07 20:07

初めて質問させていただきます。
実は、3~4日前から、のどに何か詰まっているのかな?と思うような空咳みたいなものをするようになり、そのまま何か吐くの?と思い見ていましたが、吐くことも無く、収まってしまうような感じでした。朝は元気だったのですが、昼頃から咳をしだして、その後はとてもだるそうにして・・・

回答
1名

最近後ろ足でたてなくなった

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/07/06 22:17

初めて質問します。飼い犬の最近の状態が心配なので・・・
うちの犬は化膿性肉芽腫炎症が1月から出まして3度ほど手術しています。
最初の2回は性器の左側で次にその上部,そして反対側と出まして2回腫瘍を摘出してます。(生後6ヶ月で去勢してます)
現在は背中側が腫れて6月末に腫れた部分がはじけてこれを治・・・

回答
1名

肝機能と腫瘍

対象ペット
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/07/05 16:03

フィラリアの薬を飲む前の血液検査でもともとGPTは高方のですが、
今回ALPの数値が2736になってしまいました。
エコーとレントゲンをとってもらいましたら2cmくらいの影がありました。
犬を仰向けに寝かせるとおちんちんの横に塊が触れることが出来ます。
手術を勧められた入ます。ただ12歳になってこのところ動作・・・

回答
1名

立てなくなってしまいました

対象ペット
/ シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/07/05 13:33

初めての質問です。宜しくお願い致します。
10日ほど前から、横たわったまま立てなくなりました。
それまでの変化は、①半年以上前から、散歩で歩くときに後足がつまずく時がありました。②1ヵ月程前から目やにが多くなり、下痢がみられました。③立てなくなる1週間程前から、ご飯を食べない時が数回ありました。
立てな・・・

回答
1名

中国にはフィラリア症が無い!?

対象ペット
/ 日本スピッツ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
島根県 / はるなつさん
質問日時
2006/07/03 21:10

こんにちは。
私は中国の上海に住んでおります。

7月1日に1歳8ヶ月の犬のフィラリア症の検査をしました。
かかりつけの病院ではフィラリアの検査をしていないため、
検査の出来る別の病院に行きました。

「フィラリアの検査をして欲しいのですが。」
とお願いしましたところ
「え?どうしてそんなことを急に思・・・

回答
1名

白内障

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/07/03 14:18

以前より白内障の症状がありかかりつけの獣医さんに相談していますが、手術はできないとのことで、目薬で進行を遅らせていますが、随分視力が落ちたようで可愛そうです。
もし的確な方法があるならばご指導願います。

回答
1名

口蓋裂なのですが。。。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/07/03 03:55

H18.6.28に赤ちゃんが産まれました。2日後にミルクが飲めずにガリガリになっていたので、おかしいなと思い病院に行くと口蓋裂と言われましたが、頑張って命だけは助けないとと思い、今は注射器でミルクを口から一滴ずつ与えて頑張ってますが、体重は増えません。お腹だけがぽっこりふくれてるだけです。やはり栄養と・・・

回答
1名

手術をするべきか?しないでおくべきか?

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮崎県 / のこたんさん
質問日時
2006/07/02 18:27

16歳になります。糖尿病を発症して5年を過ぎました。毎日のインシュリンと食事療法でがんばっていましたが、今年の4月から急に立てなくなり、寝たきり状態になってしまいました。獣医さんの診断では、ヘルニアとの事でした。手術をすれば、歩けるようになるとの事でしたが、高齢のため、手術はあきらめました。が、圧・・・

回答
1名

歩けないので、トイレにいけません

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / hikaritomさん
質問日時
2006/07/02 18:22

6月の始めに、脳梗塞になり、後ろ足がきかないようになりました。
経過は良好で、後ろ足も使って少し歩けるようになりましたが、
オムツをしたらまた後ろ足が悪くなってしまいました。
トイレに行くことができないのですが、どのように、したら良いでしょうか?

回答
1名

病院では・・・・

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
宮城県 / がーぼーさん
質問日時
2006/07/02 13:55

6月30日に抱き上げたらキャンといったので、先月も同じような事があり便秘と言われたのでまたかなーと思い、牛乳をあげて飲み始めたら体が右に傾き右足も変でした。すぐ病院に行き血液検査、レントゲンも取りましたが、前にも言われた脾臓が大きいのと心音が正常ではないとの事でした。7月1日はアリナミン+キモチー・・・

回答
1名

1233件中 931 ~ 940 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト