だいじょうぶ?マイペット

犬の「ぐったりする」症状に関連する質問の検索結果(全1660件)

「ぐったりする」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

黄色い粘り気のあるおりものについて

対象ペット
/ ポメックス / 女の子 / 4歳 8ヵ月
質問者
京都府 / ゆきさん
質問日時
2023/06/21 22:40

避妊手術をしていない今年5歳になるポメックスの排尿の際に出る粘り気のあるおりもの?のようなものが気になり相談させていただきました

きっかけは今朝(6/21)カーペットにおしっこを失敗した時です

ヒートの出血が6/6から始まり、恐らく出血期間終わった矢先だったのでヒート中は粗相をしてしまう記事をネット・・・

回答
1名

膵炎治療中のフィラリア薬の投薬について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 6歳 1ヵ月
質問者
京都府 / リムナンテスさん
質問日時
2023/05/23 19:58

5/20から5/21に何度も嘔吐と下痢を繰り返したので病院に連れて行った所、膵炎と診断されました。
5/23まで点滴と注射で処置していただき、24から1週間投薬治療に切り替わります。
そこで質問なのですが、膵炎の投薬治療中にフィラリアのお薬を投薬することは可能なのでしょうか?
お医者様にうかがうのを忘れて帰・・・

サプリメント(イパキチン)と他の薬(アトピー薬、心臓の薬)との併用

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 15歳 4ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2023/05/22 14:50

今年の4月にクッシング病(腎不全と膵炎)と診断され、2週間に1回ぐらいの割合で点滴を受けています。
病院からプロネフラを勧められましたが、受け付けず、現在はネフガードを飲ませています。
しかし、ネットで調べ、リン吸着もあるイパキチンに変更したいと思いますが、他の薬(アトピー薬、心臓の薬)との飲み合わ・・・

誤飲について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 2歳 4ヵ月
質問者
北海道 / ゆっこさん
質問日時
2023/05/17 21:37

本日夜、8時頃、2歳4ヶ月のオスのトイプードル
がキッチンペーパーを誤飲してしまいました。
少なくとも
一枚はまるまる食べてしまったかと、、

夜間につき、病院もやっておらず、
病院に行けるのが早くても明日夕方になってしまうのですが、、

万が一、腸閉塞になる、などで症状が出るとしたら
どのくら・・・

血液検査の結果について

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 8歳 3ヵ月
質問者
山梨県 / かぷりさん
質問日時
2023/04/28 17:55

ポメラニアン8歳女の子です。
先日健康診断をし、その結果が届き確認したところ、リパーゼが398、CRPが1.0、尿素窒素が33.9と高く、膵炎や腎障害の疑いがあるため、念の為再検査をおすすめしますとコメントが書いてありました。

4ヶ月前に血液検査とエコーをした時は異常はなかったのでここ4ヶ月で急に上がっ・・・

回答
1名

鼻詰まり

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 8歳 4ヵ月
質問者
群馬県 / こつぶさん
質問日時
2023/04/27 08:23

2ヶ月ほど前に目の充血があり病院にかかり始めました。点眼薬をいただき様子を見ていた所鼻出血をしました。2回目の出血で病院にかかり止血剤の注射をしてもらい少し落ち着きましたがその後元気がなくなり膵炎ではないかとのことでブレンダZを注射して少し良くなりました。しかしその後また鼻出血をしCTのある病院を・・・

予防接種は出来ますか?

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 女の子 / 7歳 8ヵ月
質問者
愛媛県 / まいちさん
質問日時
2023/04/14 15:39

今年の1月に免疫介在性血小板減少症を発症しました。
血小板がゼロですぐにステロイドの治療に入りました。幸い初回のステロイド服用(1週間)で数値は正常値内になり、その後 今現在もステロイドを服用しています。
最初の頃よりお薬の量を減らし 正常値内を保てていますが正常値内の下の方ではあります。
この・・・

回答
1名

原因不明のcrp高値

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 6歳 4ヵ月
質問者
東京都 / マロンさん
質問日時
2023/04/04 08:12

経過が長いため、以下まとめてみました。トリミング後から元気がなくなり、MRI、CT、採血、尿検査をやりましたがcrpが高い以外特に問題なく、膵炎でもありませんでした。ステロイドと抗生剤を出してもらい少しずつ元気になりましたが、原因が分からず不安です。思い当たるものなどありましたらご教授いただけますと幸・・・

ビニール袋を誤飲しました(生後2ヶ月半トイプードル)

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 0歳 2ヵ月
質問者
福井県 / つきのうたたさん
質問日時
2023/03/27 21:44

本日21時頃、生後2ヶ月のトイプードルがビニール袋の一部(3センチ四方)を誤飲しました。今は普段と変わりなく元気にしていますが、受診した方がよいでしょうか。
このまま様子を見ればよいでしょうか。
まだ受診したことがなく、かかりつけ医もない状況です。ご返信よろしくお願いします。

誤飲

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 男の子 / 3歳 0ヵ月
質問者
北海道 / ケイさん
質問日時
2023/03/23 10:45

30分ほど前。散歩中に松ぼっくりを噛み砕いて飲み込んだ。その後、親指くらいの大きさの道端に落ちているゴミを食べてしまった。何かが定かではない。恐らく何かのラベルのようなもの。
様子見で大丈夫か?体重37キロ。

回答
1名

1660件中 81 ~ 90 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト