犬の「ぐったりする」症状に関連する質問の検索結果(全1665件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「ぐったりする」症状に関連する病名の一覧
- 糖尿病性ケトアシドーシス(1)
- 犬パルボウィルス感染症
- 腎盂(じんう)腎炎
- 高カリウム血症(4)
- 膵炎(322)
- 血小板減少症(59)
- 重金属による中毒
- 殺虫剤による中毒
- 再生不良性貧血(9)
- 出血性胃腸炎(5)
- 犬伝染性肝炎(2)
- アジソン病(61)
- 横隔膜ヘルニア(10)
- ぶどう中毒
- 急性腎不全(34)
- バベシア症(19)
- 水腎症(4)
- 膀胱炎(620)
- 食道梗塞(6)
- 胃捻転(51)
- 誤飲(327)
- 腸閉塞(137)
- 尿毒症(122)
「ぐったりする」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
犬の胃腸炎 リパーゼ 340 嘔吐 下痢に関しまして
こんにちは。よろしくお願いいたします。
10月02日月曜日の日中から軟便があり、夜に何度も粘膜便、その後胃液を嘔吐し(何度も)ましたが元気・食欲はあり、夜に獣医を受診しました。
検便で芽胞菌がたくさんいたのと、エコーで胃に水が沢山たまっており、腸の動きが悪く(異物はエコーでは確認できない)胃腸炎で・・・
卵巣遺残症候群とエストラジオールの関係について
お世話になっております。質問させていただきます。
愛犬は昔から膀胱炎に悩まされており、友人からの勧めで1~2年ほど前から排尿後は陰部を軽く拭き取るようになりました。
それからはそれまで続いていた膀胱炎は治まったのですが、数ヶ月に1度陰部が腫れているのか大きくなったような気がしており、インターネ・・・
透明な大量の尿と水の多飲について
お世話になっております。質問させていただきます。
15日の21時頃、かなりの量の透明な尿が排泄されました。散歩から帰宅して夕飯をあげたあとのことでした。
いつも夕飯のあとは散歩の後ということもあり、水をかなり飲むので透明な尿をすることもあったのですが、今回に関しては何度も水を飲んでは排泄するを繰・・・
胆嚢粘液腫 CRP高い
9/13に下痢、ふらつき、食欲なく通院。
CRPが5 熱が40℃あり、点滴をして帰宅。
翌日、食欲なく通院。点滴で帰宅。
その日の夕方、熱40℃で嘔吐あり通院。
検査で、胆嚢粘液腫と診断。胆嚢炎、膵炎疑い。
CRP10以上で、精密検査で27でした。
入院になり、抗生剤の持続点滴しています。
今日、9/15 CRP26。 あ・・・
プレドニゾロンについて
入院していた9/5〜9/10までの6日間、
プレドニゾロンを打っていたみたいなのですが
9/11になっても多飲多尿が酷く、1日で1リットル近く飲みました。
プレドニゾロンの副作用でしょうか?
膀胱結石なのか?膀胱癌なのか?
- 対象ペット
- 犬 / コーイケルホンディエ / 男の子 / 15歳 10ヵ月
- 質問者
- 愛知県 / ねーやんさん
- 質問日時
- 2023/09/07 19:19
16歳目前のオス、去勢済みです。
犬種はコイケルホンディエ、8.0kgです。
現在までの治療歴
10年ほど前、ストルバイト結石が尿道に詰まり、尿路変更術の手術をしてもらいました。
3年前頬粘膜悪性メラノーマを切除し、再発を繰り返しています。1年前アジソン病を発症しています。
腎数値が腎不全ほど悪くはない・・・
子宮蓄膿症由来の膵炎って存在しますか?
8/25に子宮蓄膿症と診断され
8/27にお腹のエコーを受け胆嚢に泥があると言われました
その時には何も言われず、血液検査も子宮蓄膿症に伴う数値で
とりあえず子宮蓄膿症の治療に専念して
子宮蓄膿症の抗生剤と胆汁のお薬を処方していただきました。
多飲多尿と微妙な食欲のなさ、軟便、体重減少が気になるも・・・
今朝、散歩のときに落ちていた汚れたティシュを拾って飲んでしまいました
散歩中ちょっと目を離したすきに落ちていた茶色く汚れた湿ったテッシュを拾って飲んでしまいました。
帰って朝ごはんもいつも通り食べ 半日たった今でも嘔吐や下痢はなく元気です。
うんちもいつもの硬さのいいウンチが出ましたが大丈夫でしょうか?
腸閉塞にはなってないですか?
どうしたら、くわえたものを返・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声