だいじょうぶ?マイペット

猫の症状から質問と回答を検索する(全6388件)

猫の症状の一覧

猫 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

症状の原因

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
沖縄県 / minori-nさん
質問日時
2006/08/18 13:45

はじめまして。 私は室内で6歳(オス)の猫を飼っています。。
この子が今年に入って 嘔吐がひどく( はじめは食べ物をはき、その中に毛がまざっているものを吐いていましたが、その後食欲もなく唾液中に血が少しまざっているものをはくようになっていました。) 病院につれていった結果、腸が動いていないと診断・・・

回答
1名

3日前から2匹の猫が同じ症状です。

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/17 16:21

3日前ぐらいからげほっげほっと吐き気のような症状をします。
実際には1度も吐くことはありません。
食事も便も元気さも(吐き気がある時以外は)通常通りです。
スコティッシュのオス2匹(4ヶ月前半と4ヶ月後半)が同時期に同じ
症状を見せ始めました。
寝起きや食後、抱き上げて体勢が変わったときなどに多く・・・

回答
1名

猫の草を食べると、泡を吹いてよだれがでます。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/17 00:54

以前は猫の草を食べるとちゃんと毛玉を吐けていましたが、ここ最近、猫の草を食べると泡の様なものを口から出して、よだれを垂れ流し苦しそうです。しばらくするとおさまりますが、毛玉がまったく吐けていない様です。
暑さの為か、食欲も落ちてきている気がして心配です。これらの症状はやはり毛玉が吐けないのが原・・・

回答
1名

困っています

対象ペット
/ アビシニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / あやぼーさん
質問日時
2006/08/16 18:59

はじめまして。
最近友人からアビシニアンを譲ってもらったのですが
発情期なのかタオルのような布を口にくわえて
鳴きながら腰を動かしてお尻をタオルに擦り付けます。
声をかけたりタオルを触ろうとすると鳴いて怒ります。
去勢をしたと友人からは聞いたのですが…
友人が飼っていた時もたまにしていたらしいです。
・・・

回答
1名

去勢済の猫(雌)です。生殖器から透明の水を出しているのですが…

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/16 13:17

はじめまして。
飼っている雌の猫(4才・去勢済み)が、
先月から生殖器から無臭で透明の水を出すようになりました。
病気等の心配はありますでしょうか?
去勢は1才のときにしており、出産経験はありません。

元気も食欲もあり、排尿、排便もいつも通りです。どこか痛がる様子もありません。
おりもののようなも・・・

回答
1名

猫用の胃薬はないのですか?

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
茨城県 / みちことふうさん
質問日時
2006/08/16 12:12

食べたものを吐いたあとに、胃液を吐いた入り、それに血が混じることが時々あります。かかりつけの獣医さんで、吐き気止めの薬を2種類もらって呑ませていますが、あまり効果がないようです。吐き気止めの注射をしてもらうと、2,3日は効果があるようです。食欲がない時は点滴をしてもらうこともあります。
獣医さ・・・

回答
1名

体の急変について

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
鹿児島県 / kaichan7337さん
質問日時
2006/08/16 08:19

おはようございます。初めてメールします。私の家族のシロですが、ここ2ヶ月ぐらいで急に見た目も様子もおかしくなりました。体の毛がほとんど抜け、元気もなく痩せてきており、名前を呼んでも反応しないときがあります。毛が抜けた体には無数のダニ刺されだとは思いますが、かき傷等もあり、とても心配です。私の家・・・

子ねこの暴走・痙攣についてご返答ねがいます。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/16 05:37

よろしくお願いいたします。一昨日、他県に住む兄が里帰りの際、一緒に子ねこ(元、拾い猫で、推定生後4ヶ月)を連れて来ました。(明日再び兄の家に帰る予定です)
 一昨日は、元気に走り回る・おもちゃでじゃれて遊ぶ・食べる・寝るの繰り返しで、とくに変わった様子ではないように見えたのですが、昨日、兄が出かけた・・・

回答
1名

靭帯が伸びたという診断と処置について

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/08/16 03:22

生まれて半年の仔猫なのですが、後ろ両足を大股開きにしてそのまま歩いたりしていたので「おかしい!」と思い、すぐ病院に連れて行きました。

結果は「左足の靭帯が少し伸びている」とのことで、左足と体をテーピングでグルグル巻きに。。。1週間ほど様子を見てみましょうといわれました。

これって適切な処置なの・・・

急病

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
秋田県 / なおくんさん
質問日時
2006/08/15 23:58

14歳の猫なんですが今晩夕食を食べた後体に振るえがきて食べたものを吐きました。体温も低くなってるようです。救急の動物病院がないか調べたが近くではありませんでした。どのような処置をしたら良いものでしょうか?

回答
1名

6388件中 5591 ~ 5600 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト