だいじょうぶ?マイペット

猫のトラブルから質問と回答を検索する(全1078件)

猫のトラブルの一覧

猫 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

チュールを凍らせてあげることについて

対象ペット
/ 元野良(年齢不詳) / 男の子 / 10歳 5ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/07/24 08:02

‪はじめまして、2匹の老猫(元野良のため年齢不詳、獣医師曰く12歳以上)を飼育しています。最近SNSでチュールを凍らせてあげると喜ぶと目にします。毎日暑いので喜ぶのならあげたいのですが、普段クーラーの効いた部屋にいるので冷たいもので体を壊すのが心配です。凍らせてあげるのはよい方法ですか?または、夏に・・・

肥大型心筋症

対象ペット
/ マンチカン / 男の子 / 9歳 4ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/07/21 14:43

突然食べなくなり、元気もないので病院に行ったところ 肥大型心筋症で 胸水が少しと 心膜にも水が少しあるといわれました。 すぐに酸素室をレンタルし 中に入って横たわっています。 エナカルド と ピモベハートを処方されました。食事も水も飲みません。食事を摂らなくなって5日経ちます。このまま 食欲が出るまで ・・・

回答
1名

執拗に畳を舐める

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 1歳 2ヵ月
質問者
神奈川県 / あついさん
質問日時
2018/07/18 07:38

今年の6月くらいから、二匹のうち一匹(きなこ)が執拗に畳を舐め始めました。
一部は畳の状態が変わってしまいました(ハゲてる)

上に防音シートを剥がしてまで舐めたがります。
躾スプレーを周辺に撒いてもダメ。

何かストレスとかでしょうか?
お腹空いてるのでしょうか?

メスも居ますが畳には見向きま・・・

食べ物について

対象ペット
/ キジトラ / 女の子 / 5歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/07/16 08:56

今朝、朝食にシスコーンと言うコーンフレークを食べていたところ猫が寄ってきてすごい食べたそうにしていました。食べようともしましたが食べていいのかわからないので止めました。コーンフレークは分量守れば食べてよかったりしますか。回答よろしくお願いします。

トイレ

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 4歳 0ヵ月
質問者
奈良県 / れいこさん
質問日時
2018/07/15 14:22

現在、4歳の猫を二匹飼っています。そのうちの一匹がもう何年もトイレを使わず床などで排泄します。トイレは三個置き、二種の猫砂を使っています。ただもう一匹の猫は全てのトイレを使います。こないだトイレを新しくしたときは、最初はウンコをしてくれ喜んだのですが、そのあとにもう一匹がおしっこをするとその後・・・

腎不全について

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 7歳 9ヵ月
質問者
福島県 / さすけさん
質問日時
2018/07/12 22:51

1週間前、多飮多尿が気になり受診しました。
体重は6.5kg、触診、血液検査、尿検査でクレアチン2.4で尿蛋白プラス、ストルバイトもあったとの事で腎不全ステージ2との診断で治療を開始しました。
ちなみに尿比重は正常値でした。
療法食とセミントラとモエギナールを現在服用していますが、服用後3日目くらいから・・・

塊の除去について

対象ペット
/ スコティッシュフォールド / 男の子 / 16歳 1ヵ月
質問者
福岡県 / Ayaさん
質問日時
2018/06/26 13:15

先日家族旅行1泊2日の為、いつも預けているペットショップにお願いし1日だけ預けてもらってました。
預ける際には『高齢のため〜』という注意事項も承知の上、お願いしておりました。
引き取りの際に
『爪が伸びていたので爪を切った』との報告を受け、家路に着いたのですが、トムをカゴから出すと、両後ろ足、お・・・

肝酵素の数値について

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 3歳 4ヵ月
質問者
沖縄県 / るんさん
質問日時
2018/06/26 12:33

こんにちは。初めまして!
私は現在、猫を飼っています。
推定3歳のオス猫です。

つい先日、猫の血液検査を行いました。
その検査の結果、肝酵素の数値が「GOT(AST):90」「GPT(ALT):300」と基準値よりも高すぎる数値でした。
※ちなみに他の数値は全て正常値です。
※少し体重が増えているねと言われました。
・・・

生後1週間?年齢と育ち方・・・

対象ペット
/ 雑種2匹 / 性別不明 / 0歳 0ヵ月
質問者
大阪府 / クロさん
質問日時
2018/06/25 20:19

子猫の育て方?について教えてください。
生後まもない兄弟猫を2匹保護しました。
子猫の飼育経験はありますが、
皿からウエットが食べられる子だけだったので、
今の子たちが分かりません。

今日でちょうど我が家に来て1週間で、
保護した日に目も開いており、
今は下側には犬歯?のようなものも生えていま・・・

8か月オス猫の夜鳴き

対象ペット
/ スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/06/24 10:56

獣医師、ご専門の先生
お世話になります。お忙しい中、大変恐れ入ります。

ケージに入れ始めた生後4か月頃から、毎晩夜鳴きがあります。出して遊んで、うんちしたからキレイにしてです。

6か月になると声が強めで伸びた抑揚が含み、毎時間鳴くので、どこかで聞こえてくる発情の声に反応しているかも?と思い・・・

1078件中 331 ~ 340 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト