猫のトラブルから質問と回答を検索する(全1078件)
「猫」に関する質問と回答を探す
猫のトラブルの一覧
猫 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
老猫が鼻血とクシャミをしているうちに、食事が出来なくなりました。
お世話になります。
4年ほど前に保護したチンチラペルシャの雄です。歯が1本しかないので、獣医さんは高齢と言っていましたが年齢はわかりません。病気はありませんでした。
夫と寝ていますが、3月に入りおしっこを布団にするようになり、ベッドに換えましたが、結局上がってきて一緒に寝ています。
その後、・・・
多発性嚢胞腎を遺伝しています。今のうちからして上げれる事は?
こんにちは。
遺伝子検査と超音波検査にて、多発性嚢胞腎を遺伝している事が分りました。
数日前の血液検査ではBUNが28でCreが1.2でまだ表立った症状も無く、獣医さんからは「食事は今まで通りのフードで大丈夫。おやつは控えめに。」との事でした。
色々調べて、治る事の無い病気、対処療法・食事療法しか無いこ・・・
離乳期に入った子猫の食事についてのご質問です
こんにちは。
ただいま生後33日目の子猫を育てている者です。
先月5日に我が家の室内飼いの猫が3匹の子猫を生みました。
母猫が産褥熱で抗生剤を投与されたので母乳育児は望めず、生まれてすぐから人工保育で育てました。
そのうちの1匹は獣医さんにお世話になったものの生後10日で感染症で亡くなり、残り2・・・
猫多頭飼いのフードについて
シニア猫とまだ2歳半の猫の多頭飼いをしています。
シニア猫のほうは1匹飼いの頃は1日分のフードを朝フードボウルに入れておくと1日かけて自分のペースで食べる子でした。
後から子猫を飼い始めた頃にシニア用と子猫用のフードの違いがあったため、朝、夜としっかり分けて別々のご飯をあげていたのですが、フ・・・
猫が予防接種後2週間餌を食べません
3/9に4種の予防接種を打ってから、猫がご飯を食べません。最初の方は水は飲んだり歩いたりはしていましたが、今は水も飲まず、ずっと机の下から動きません。
17日の時点で、病院で、「予防接種後のアレルギーによる発熱とストレスによる食欲不振、脱水症状」だと言われ、病院に来ること自体が大きなストレスになる・・・
腎臓病用のお薬 と 膀胱炎
creが2.1で一年以上薬は飲まずに経過見てたのですが、数3ヶ月前に違う医者に変わってからフォルテコールを飲みだしてます。
ご飯は医者に腎臓サポートのいろんなところの奴の試食品を提供され、数週間ジプシー状態でした。今はロイヤルのです。便秘がちになるので時々同消化器サポート混ぜてます。
ウエットのア・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17