だいじょうぶ?マイペット

すべての動物のトラブルから質問と回答を検索する(全3342件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫風邪などのウイルス感染について

対象ペット
/ ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 0歳 1ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/11/08 17:51

長年飼っていた先代の猫が9月に腎不全で亡くなりました。免疫力の低下により、猫風邪を発症していた時期がありました。ワクチンは打っていましたが感染していたようです。ここからが本題となりますが、縁あって12月に新しい子猫を迎えることになりました。
住宅事情により、猫の生活スペースは、先代猫が暮らした部・・・

回答
1名

老犬の肝臓癌、心疾患について

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 14歳 3ヵ月
質問者
千葉県 / くぅさん
質問日時
2018/10/12 07:54

長文、失礼致します。

9月14日、食欲と元気がなくなったのと、散歩の時に後ろ足を地面に擦るようになったのもあって心配になり病院へ連れていきました。 足の方は麻痺しているようではなかったので一先ず様子見で、採血の結果、半年前よりも肝臓の数値が高くなっていました。心音が小さいな…といっていたけれど特・・・

チュールを食べた後の震えについて

対象ペット
/ ラグドール / 男の子 / 12歳 7ヵ月
質問者
東京都 / ままごさん
質問日時
2018/10/12 00:46

前回の食事から6時間以上食べない時に、いきなりカリカリを与えると吐いてしまう事が多いので、まずはチュールからあげています。ここ何年間は、そうやってあげてきましたが、最近1カ月くらいチュールをあげた後小刻みに顔も身体もプルプルと震えるようになりました。目もうつろな感じになり、べたっと横になります・・・

猫のゲージ飼いについて

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 10歳 0ヵ月
質問者
沖縄県 / うかはるさん
質問日時
2018/10/10 11:05

一昨日、後ろ足のかかと部分の靭帯損傷という診断を受けました。
現在は添え木をし、自宅にて様子を見ている所です。
今までは自由に家の中で飼っていたのですが、一切のジャンプ禁止ということでジャンプ不可の、犬用のゲージを購入しました。
一人暮らしでもあるので、夜寝てるときや、出かけるときは管理が難し・・・

夜吠えについて

対象ペット
/ 柴犬 / 男の子 / 6歳 7ヵ月
質問者
福岡県 / やすもさん
質問日時
2018/10/09 23:07

6日土曜日に九州方面を通った台風の後より、犬の夜吠えが目立ち始めました。
始めは様子を見たりお腹が空いたのかとおやつを与えたりしていましたが、もしも、要求吠えであればかえって良くないと思い、今は気になりながらも、相手にしないようにしています。
日中は知らない人に吠えたりするような事はほぼありま・・・

どうすれば良いのかな

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 16歳 3ヵ月
質問者
大阪府 / Samumamaさん
質問日時
2018/10/08 13:39

1月〜ウルソ1錠服用

9月中頃クッシング と言われて

薬2錠服用

共にウルソも飲みなさいと言われ

昨日は腎臓と言われ悩んでいます

ナチュラルバランスカロリーフォーミュラ食べていましたが

クッシング と言われて

ナチュラルバランスダイエット用に変え

昨日は腎臓ケア
腎臓サポート。。。。・・・

粗相が酷いです

対象ペット
/ 猫種聞かずに引き取りました / 女の子 / 0歳 1ヵ月
質問者
鹿児島県 / あっきーさん
質問日時
2018/10/04 17:56

先週、知り合いから子猫を引き取りました。
離乳していて、トイレしつけも済んでいる一ヶ月の子です
ですが、私の家に来てから粗相し始めました。

うんちはといれでしますがおしっこだけ、布団、洗濯物、紙袋等。。それも私が寝ている間にしてしまうんです。

前のおうちと猫砂が違ったので、猫砂を似たような・・・

猫エイズ・白血病陽性

対象ペット
/ トラ猫 / 男の子 / 12歳 7ヵ月
質問者
千葉県 / うめちゃんさん
質問日時
2018/10/02 12:52

先日こちらで口の異常・食事がとれない事を
ご相談させて頂き、骨折・脱臼の
疑いから動物病院へ連れていきました。
結果、外傷ではなくエイズと白血病のW陽性でした。
物が食べられなかったのは大量の口内炎、感染症により
顎の骨、歯が溶けてしまっていた事が影響していました。
かなりの脱水もあり、注射に・・・

糞線虫

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/10/01 10:42

一週間前に我が家に来たトイプードル(生後70日)が食欲不振と下痢をして病院に行ったところ
糞線虫がみつかりました。
かなりの数が寄生しているとこことでした。
駆虫薬、下痢止め、整腸剤が処方されました。

食は細いし嘔吐はまだあるのですが、薬のお陰でで下痢はとまり元気にはしています。
糞線虫は完治す・・・

僧帽弁閉鎖不全症って難しい病気でしょうか

対象ペット
/ チワワ / 男の子 / 13歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/28 14:07

ロングチワワのオスです
13歳です 息が荒い 鼓動がはやいのでおかしいと思い
病院に行きました僧帽弁閉鎖不全症と言われました
何の病気か どのような症状か 患者にはわかりません
お腹に水も溜まってるみたいです
足もはれてケンケンもするようになりました
薬は飲んでいますがどうしていいのかわかりませ・・・

回答
1名

3342件中 701 ~ 710 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト