すべての動物のトラブルから質問と回答を検索する(全3342件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物のトラブルの一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
てんかん薬 ゾニサミドによる食欲低下
14歳8か月のワンです。てんかん薬を服用して5年になります。先月末までずっとフェノバールと臭化カリウムを服用していました。いろいろ量を調節したりとやっと 去年の一月から一度も発作を起こさなくなったのですが 以前から食欲増進で四六時中 食べたがり太らせえないように苦労してましたが 去年の6月より手・・・
2匹飼いなんですが…
にひきがいなんですが、最近よくぐずります。リビングの方に出てきて、部屋に戻そうとしたら、今までにないくらい怒ります。小さい方のキャンキャンという声をきくと震えます。どうしたら仲良くさせることができますか?小さい方はわがままですが、贔屓している覚えはありません。
離乳期に入った子猫の食事についてのご質問です
こんにちは。
ただいま生後33日目の子猫を育てている者です。
先月5日に我が家の室内飼いの猫が3匹の子猫を生みました。
母猫が産褥熱で抗生剤を投与されたので母乳育児は望めず、生まれてすぐから人工保育で育てました。
そのうちの1匹は獣医さんにお世話になったものの生後10日で感染症で亡くなり、残り2・・・
猫多頭飼いのフードについて
シニア猫とまだ2歳半の猫の多頭飼いをしています。
シニア猫のほうは1匹飼いの頃は1日分のフードを朝フードボウルに入れておくと1日かけて自分のペースで食べる子でした。
後から子猫を飼い始めた頃にシニア用と子猫用のフードの違いがあったため、朝、夜としっかり分けて別々のご飯をあげていたのですが、フ・・・
吠え癖 噛み癖
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアピンシャー / 男の子 / 5歳 4ヵ月
- 質問者
- 愛知県 / あいるさん
- 質問日時
- 2018/03/22 22:17
はじめまして。
吠え癖と物をなんでも食べてしまう癖があり、
吠え癖はご飯の前と私が自宅に帰って来たとき、または何かの物音に吠えてしまいます。
食べてしまうのは、
毛布をちぎって綿をだしてしまったり、ティッシュなど靴下まで食べてしまうことがあり、口にくわえたら怒って離しません。そして私の手を・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング