- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / パピヨン✕シーズー / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2017/10/26 11:59
はじめまして。長文になりますが 宜しくお願い致します。
現在14歳 小型犬の女の子についての相談なのですが、今年の6月下旬ごろに肉球の間が赤くなり 病院に連れて行ったところ 舐肢性皮膚炎と言われ とて... 続きを見る
- 食事、栄養についてに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
2025/08/02 14:16
4月頃からフードを食べてくれなくなりました。カリカリ、ウェット、猫用フード、チュール、野菜やお肉を煮込んだり色々やっとんですが食べてくれません。人間が食べる物を上げていいからと言われいまはヨーグル... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 2歳 5ヵ月
2025/07/30 14:55
ブリーダーで2年程飼われていた犬を縁あって引き取り1ヶ月程経ちました。ブリーダーのところに2年いたのは最初の飼い主さんが借金まみれで回らなくなり、元のブリーダーさんのところに引き取られたそうです。 そ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
2025/08/02 14:16
4月頃からフードを食べてくれなくなりました。カリカリ、ウェット、猫用フード、チュール、野菜やお肉を煮込んだり色々やっとんですが食べてくれません。人間が食べる物を上げていいからと言われいまはヨーグル... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/07/06 13:28
目の横のイボのようなものがあります。
2週間ぐらいで倍ぐらいの大きさになりました。
病院を受診した方がいいのでしょうか? 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
ムチムチ
0歳2ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/23
可愛いミックス
0歳5ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/23
赤ちゃん組 カンくん
0歳2ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 赤ちゃん組🌼カン
掲載期限2025/8/31
幼顔のおかかくん♡
0歳0ヶ月
所在地 広島県
名前 おかかくん♡
掲載期限2025/8/15
てんかん薬 ゾニサミドによる食欲低下
14歳8か月のワンです。てんかん薬を服用して5年になります。先月末までずっとフェノバールと臭化カリウムを服用していました。いろいろ量を調節したりとやっと 去年の一月から一度も発作を起こさなくなったのですが 以前から食欲増進で四六時中 食べたがり太らせえないように苦労してましたが 去年の6月より手足を舐めまわし指間炎になり いろんな検査をしても異常はなく 思い当たるふしは食べたいのに食べさせてもらえないストレスから舐めまくるのではないか?と言うことでした。朝から晩まで食べさせろと吠えまくり 腎臓肝臓値も良好ですが この子のストレスをなくしてあげたくて 考えに考えた挙句 薬の変更をしました。今度は食欲低下がみられるというゾニサミド。薬を変えて2週間経ちますが 思った以上に食べない。元々は食の細い子だったので余計です。なんとか食べさせようとふやかしたりフードの種類を変えてみたり 数種類の肉を試したり 手作り食事にしてみたり手は尽くしたのですが全く食べず 3.9㌔あった体重が3.4㌔まで減ってしまいました。
いったいどうしたら良いのか? 担当医は薬を戻しますか?と言うけれど また食欲増進でのストレス 復活?は可哀そうだし、フェノバールをまた最初からやり直しとなると しばらくふらつきと 飲み始めはこういうことがみられます。と言うような事が起きるのではないか?と思い悩んでいます。(前がそうだったので)どうするのが一番この子にとって良いと思われますか?
長文になりましたが 回答宜しくお願いします。