雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
黒白兄妹5
0歳4ヶ月
所在地 茨城県
名前 黒白4
掲載期限2025/4/30
三毛猫のキアラ
0歳9ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 キアラ
掲載期限2025/5/31
キジ白の鈴葉
0歳7ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 鈴葉
掲載期限2025/5/31
キジ白の音葉
0歳7ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 音葉
掲載期限2025/5/31
桜虎(おうが)
0歳6ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 桜虎(おうが)
掲載期限2025/5/31
柊虎(ひなと)
0歳6ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 柊虎(ひなと)
掲載期限2025/6/28
黒猫のチル
0歳8ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 チル
掲載期限2025/5/31
サビ猫のエルサ
0歳8ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 エルサ
掲載期限2025/5/31
三毛猫のまだら
3歳2ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 まだら
掲載期限2025/5/31
白黒の銀河
0歳8ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 銀河
掲載期限2025/5/31
キジトラの直虎
1歳2ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 直虎
掲載期限2025/5/31
三毛猫のなつめ
3歳2ヶ月くらい
所在地 岐阜県
名前 なつめ
掲載期限2025/5/31
育児放棄の母猫
きなこは難産だったため帝王切開で出産しました。帝王切開の際に避妊も行なっています。
子猫が2匹産まれ、現在生後38日目です。離乳も進み、トイレも一人で出来ます。
しかしながら帝王切開だったこと、元が臆病なこと、初産だったなどの理由からかきなこ自身子猫に対してどう接していいのかわかっていないようです。
乳腺が張らなかった為母乳も出ず、子猫は完全人工保育で育てました。
術後興奮状態がおさまらないので、医師の判断で子猫はキャリーケースに入れ保温し様子見ということになり、子猫が産まれて暫くは同じ部屋でキャリーケースに入れて生活という形をとっていました。
ですが子猫がいることにより興奮状態が収まらず、元々は大人しい猫なのですがストレスからか攻撃的になることもあり、子猫は隣の部屋で生活させることにしました。
キャリーケース越しにあわせることは1日に何度かしていました。
最近になって子猫の体重も700g近くになり体もしっりしてきたのできなこと対面で会わせることをしています。
きなこは「ぐるるぐるる」と鳴きながら子猫に興奮気味で近寄りグルーミングをするのですが、子猫が少し動くと強く噛み、子猫が大声で鳴くので怖くて見てられません。噛み殺してしまったら、と思うと怖くて対面させられません。
きなこを抱きながら子猫の部屋に連れて行ったりもするのですが、興奮してしまい私の手を噛みます。
元々大人しく人懐こく、シャーと威嚇をしたのすら見たことがないので、このような反応をするきなこを見ていると飼い主である私もなかなか落ち着いていられません。
同じ部屋で子猫をキャリーケースに入れたままにしておいた場合は、たまに匂いを嗅いだりケージを舐めたりケージに手を突っ込んで子猫にちょっかいを出したりしますが、基本的にはジッと見ているだけです。ケージのドアのすぐ目の前で子猫が寝ているとケージ越しでグルーミングすることもあります。
ただケージから出すとどうも興奮してしまうようです。
グルーミングしたりするのできっと猫だというのはわかってるのだと思いますが、猫の気持ちはわからないため噛み殺してしまいそうで上手く子猫ときなこの接触が出来ません。
これから先も一緒に暮らしていきたいのでどうにかして上手く仲良く過ごしてほしいです。
アドバイスお願いします。
きなこ(母) 3.5kg
子猫♀ 650g
子猫♂ 800g