すべての動物の症状とトラブルから質問と回答を検索する(全26586件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状とトラブルの一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
糖尿病の症状の無い場合
- 対象ペット
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 岩手県 / マリアの母さん
- 質問日時
- 2009/05/06 11:04
今年3月の検査で糖尿病と診断されました。去年秋から嘔吐によりブレドニゾロン錠とガスター錠を服用していたので、副作用からの糖尿だとするとブレドニゾロンの服用を中止したら糖尿病も完治の方向に向かわないのでしょうか?その場合、服用中止からどのくらいで元に戻ってくるものですか?現在、ランタス朝・晩2回1・・・
赤ちゃん
- 対象ペット
- 猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 鹿児島県 / EVE1224さん
- 質問日時
- 2009/05/06 02:14
先日、5/3に子猫が4匹産まれました。
初めての出産で、相手の猫はノラ猫です。
産まれた子のうち、1匹だけ毛がほとんどなく、皮膚が見えてる子がいます。今のとこ、お乳も飲んでるようですが、何か病気でしょうか?大きくなるにつれ、毛は生えてきますでしょうか?
乳歯遺残で、歯を折ったのですが・・。
気になっている事があり、質問させて頂きます。
5歳になる愛犬がいるのですが、乳歯遺残で上の犬歯2本を抜歯する予定でした。
しかし若い子のように、すんなりとは抜けず
やむを得ず根元の方で折って頂きました。
(もし完全に抜く場合は、骨を削らなくてはいけないそうです)
傷口を縫い、抗生物質の点滴と錠剤を5日・・・
心音が大きく、間隔が速い
はじめまして。アドバイスを頂きたく、質問させていただきました。
マルチーズ8歳です。5月4日朝、私から少し離れた場所で寝んねしている愛犬から、
心臓の音が聞こえてきました。一瞬耳を疑いましたが体に耳を当ててみると
、間隔の短い、大きな心音を確認しました。僧帽弁閉鎖不全症の
”ザーザー”という音ではなく・・・
咳が出ているときの接し方
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / takumamaさん
- 質問日時
- 2009/05/05 16:03
はじめまして。新しく4月29日に家族になったミニチュアダックスフンドの小鉄との接し方に質問させてください。
4月の29日に我が家に来まして、4日目ごろから「コホッコホッケポッ」という咳を何度かしました。
家に連れてきてから、食欲もウンチも問題がなく、夜中に1度夜鳴きをするぐらいで
後は元気モリモ・・・
避妊手術と縫合糸肉芽腫について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 神奈川県 / hotteaさん
- 質問日時
- 2009/05/05 14:22
まもなく1歳になるミニチュアダックス(雌)の避妊手術を考えています。かかりつけの医師、ブリーダーからの勧めもあり、いろいろ調べてやはり避妊手術をする方が良いという結論に達しました。しかし、縫合糸肉芽腫のことを考えると、なかなか踏み切れません。
かかりつけの医師は、卵巣、子宮の全摘、体内に残る糸・・・
糖尿病の絶食療法について
はじめまして。糖尿病の治療方法についてアドバイスをいただきたく質問させていただきます。
今年2月に水の多飲と多排尿のため受診したところ糖尿病と診断され、現在インスリン注射(ノボリンN×BDロードーズメモリ9まで4.5単位だと思います)を1日2回しています。
食欲はあり、高血糖症、低血糖症も起こしたこ・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング