だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状とトラブルから質問と回答を検索する(全26477件)

すべての動物の症状とトラブルの一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

膵炎治療中のフィラリア薬の投薬について

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 6歳 1ヵ月
質問者
京都府 / リムナンテスさん
質問日時
2023/05/23 19:58

5/20から5/21に何度も嘔吐と下痢を繰り返したので病院に連れて行った所、膵炎と診断されました。
5/23まで点滴と注射で処置していただき、24から1週間投薬治療に切り替わります。
そこで質問なのですが、膵炎の投薬治療中にフィラリアのお薬を投薬することは可能なのでしょうか?
お医者様にうかがうのを忘れて帰・・・

療法食の併用

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 8歳 0ヵ月
質問者
愛知県 / マセさん
質問日時
2023/05/23 13:42

現在、飼い猫にアンチストルバイトの療法食サニメドを食べさせています。
飲水量が少し少ない為、来月からハイドラケアも与える事を考えていますが、この二つの併用に何らかの問題はありますか?
小さい頃に猫ヘルペスが見つかりましたが、それ以外に持病などは特にありません

最近下痢気味なのが気になります。

対象ペット
/ ポメラニアン / 女の子 / 1歳 4ヵ月
質問者
東京都 / みなみさん
質問日時
2023/05/22 22:50

今年の5/2に4つ子を出産しました。
授乳中は1.5倍の食事量を用意していたのですが、そろそろ離乳食初期に入りますが完全に離乳した訳では無いのでそのままの量をまだ食べています。

しばらくの間便は普通に異常がなく出ていたのですが、この3~5日程緩めのべちゃべちゃのゼリー状態のうんちと最後にほぼ水のような・・・

抗うつ薬について

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 3歳 8ヵ月
質問者
兵庫県 / yuuさん
質問日時
2023/05/22 16:40

こんにちは。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ミックス猫4歳メスです。

去年、後ろ足を舐め過ぎてハゲてしまい病院を受診しました。
最初にステロイド投薬による治療をしましたが効果がなかったので、ストレスが原因かもということで「アミトリプチリン塩酸塩錠10mgサワイ」による・・・

サプリメント(イパキチン)と他の薬(アトピー薬、心臓の薬)との併用

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 15歳 4ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2023/05/22 14:50

今年の4月にクッシング病(腎不全と膵炎)と診断され、2週間に1回ぐらいの割合で点滴を受けています。
病院からプロネフラを勧められましたが、受け付けず、現在はネフガードを飲ませています。
しかし、ネットで調べ、リン吸着もあるイパキチンに変更したいと思いますが、他の薬(アトピー薬、心臓の薬)との飲み合わ・・・

嘔吐について

対象ペット
/ アメリカンショートヘア、マンチカン / 男の子 / 4歳 1ヵ月
質問者
兵庫県 / るいさん
質問日時
2023/05/22 10:53

昨日の朝方から口をくちゃくちゃしながら落ち着かず嘔吐し、初めはご飯の食べ過ぎによる吐き戻しだと思っていたのですが3回4回と5分置きに繰り返し吐いて、段々と色も黄褐色になっていったので異変を感じました。
トイレは朝に出ており血尿でも血便でもなけ通常通りでした。
いつも鳴いてご飯を要求していたのに出・・・

震えが止まりません。病院に今すぐ連れて行くべきでしょうか

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 14歳 11ヵ月
質問者
東京都 / ねこさん
質問日時
2023/05/20 20:54

14歳のトイプードル、持病なし、これまで大きな病気にかかったこともありません。今朝から体をぶるぶる震わせています。首あたりを触ると鳴き、激しく震えます。原因に心当たりありません。食欲はあります。高齢のため心配ですが今すぐ病院につれていくべきでしょうか

皮膚炎

対象ペット
/ ラブラドールレトリバー / 男の子 / 4歳 11ヵ月
質問者
三重県 / ベンツさん
質問日時
2023/05/20 15:18

2週間前、頭部がジュクジュクしてただれてきました。皮膚の様子は浸出液が出て来て、赤くなり患部が広がりただれています。


市販のヒビクス軟膏を塗って様子を見ています。
痒みがあり、爪でかいています。
通院はしていません。

これの皮膚炎の診断名と治療方法を教えていただけますと幸いです。

回答
1名

肉球の間のできもの

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 8歳 8ヵ月
質問者
兵庫県 / kittaさん
質問日時
2023/05/20 14:45

昨日、足の指と肉球の間にできものを発見しました。痛がる様子はないですが、毛繕いの際に気になっており舐めていました。かなり大きく、受診の必要性があるかお伺いしたいです。

尿管閉塞でSUBシステムを入れた猫の運動について

対象ペット
/ シンガプーラ / 女の子 / 12歳 1ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2023/05/20 05:10

はじめまして。
1カ月ほど前に両方の尿管が閉塞しかかっているとの診断を受け、SUBシステムを設置する手術をしました。
2週間ほどで退院し、現在のところ順調に回復し、目立ったトラブルもありません。いつも通りの元気が戻ってきました。

ひとつ心配なのが、運動のことです。
もともととてもアクティブで遊・・・

26477件中 1061 ~ 1070 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト