すべての動物の症状とトラブルから質問と回答を検索する(全26612件)
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
すべての動物の症状とトラブルの一覧
すべての動物 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
未成熟白内障の点眼薬について
現在白内障あり、定期的に眼科専門医でみてもらい、一年前にはライトクリーンという目薬を処方していただきました。あくまでサプリ的なものといわれました。愛犬の性格上手術は難しいのではないかと考えています。しかし、ゆっくり進行しています。調べているとNアセテルカルテシンの入った目薬を未成熟白内障の犬に・・・
弁膜症と診断されました
弁膜症B2の診断され現在ピモベハートを飲み始めました。
薬の効果を調べる為1週間後に血液検査(NT-proBNP)をすると言われたのですが既に基準値を大幅に超えています。
ちなみに腎臓の数値も悪いです。
今後もマーカー検査をする必要はあるのでしょうか?
私的には血液検査の方が負担があると思っているのですが・・・
腎不全末期の強制給餌と皮下点滴について
はじめまして。
現在16歳のチワワですが、14歳の時に健康診断で慢性腎不全ステージ1が分かりました。
療養食に切り替え1年半は特に症状なく安定していましたが、去年夏から突然悪化してステージ3。
療養食もドライ、ウェット共に拒否するようになり、完全手作り食に。
毒素吸着剤と降圧剤の服用でステージ2まで回・・・
愛犬の肛門に血が着いています。
祖母の家で飼っているわんこなのですが、話を聞くと1年ほど前から血尿をしているらしく、昨日大便をしようとした時にふんばっていて、肛門に便と血が着いている状態だそうです。
どこに座ってもその場所に血が着いたり、軽く拭き取ろうとすると痛そうに鳴くみたいです。
前にも1度このような事があったのですが、1・・・
血液検査における肝臓、腎臓の数値に関して
初めまして、アドバイスを頂けますようお願いします。
雑種の猫、1歳半です。
昨年12月の避妊手術時の血液検査が
GPT 166 BUN 26.5 CRE 1.01 でした。
12月末に元気がなくなり、再度血液検査をしたところ
GPT 941 BUN 57.5 CRE1.97で そこから週5日ほど皮下輸液をして頂き、1月16日で
GPT 141 BUN 65.7 CRE 2・・・
外耳炎の飲み薬について
2か月前から耳を擦り付けて鳴いてるので痛み止めを飲ませると落ち着くのですが、同時にプレドニゾロンを飲ませてはいけないでしょうか?
病院にはもう連れて行けなくてネットで薬を購入してるので、痛み止め(非ステロイド)からプレドニゾロンに変えるタイミングを教えて下さい
流れる水の執着
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / ミミちゃんさん
- 質問日時
- 2024/01/15 18:07
1ヶ月前から流れる水を飲みたがり水の音が聞こえたらすぐに飛びついてきます。洗面所で歯を磨いているとすぐに来ます。夜も落ち着きがなく徘徊します。痴呆になったのでしょうか?トイレは決まった場所でします。餌も普通に食べます。病院にはまだ行っていません。赤ちゃんの時にワクチン注射したらけいれんおこしました。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声









