だいじょうぶ?マイペット

弁膜症と診断されました

質問カテゴリ:
せきやたんが出る

対象ペット:
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 14歳 9ヵ月

質問者:
東京都 / りいさん (この方の過去の質問 2件)

 
2024/01/21 16:53

弁膜症B2の診断され現在ピモベハートを飲み始めました。
薬の効果を調べる為1週間後に血液検査(NT-proBNP)をすると言われたのですが既に基準値を大幅に超えています。
ちなみに腎臓の数値も悪いです。

今後もマーカー検査をする必要はあるのでしょうか?
私的には血液検査の方が負担があると思っているのですが、先生は心電図や超音波は犬に負担があるので1週間後にはしない方が良いとの事でしたがマーカーより確実な判断材料になるのではないでしょうか?
色々な先生のお考えを知りたいです。

チワワ(ロング)の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※チワワ(ロング)の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト