だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24487件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

術後内出血について

対象ペット
/ パピヨン / 女の子 / 10歳 6ヵ月
質問者
大阪府 / まろんさん
質問日時
2022/11/04 21:23

パピヨン11歳。脂肪細胞種あり、去年10月に切除。半年間化学療法していた。先月にリンパ節転移あっちめ11月1日に切除。術後3日目。傷口の上に内出血あり。若干赤黒くなっています。現在若干広がりありますが本人は活気、食欲あり。様子見でいいのでしょうか。

8種ワクチン接種後

対象ペット
/ シーズー / 女の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
大阪府 / doggoさん
質問日時
2022/11/04 21:07

3回目のワクチン接種を先月末に終えたのですが、同時に耳の引っ掻きが激しく炎症を伴っているのでエリザベスカラーを装着しました。昨日、後頭部からやや下側に腫れを発見しました。梅干し大の大きさです。
すぐに、かかりつけ医に連絡し受診し、局部が化膿していました。

そして、抗生物質を投与(注射)したので・・・

肥満細胞腫の疑いについて

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 8歳 7ヵ月
質問者
大阪府 / にっしーさん
質問日時
2022/11/04 20:20

はじめまして。

半年前に肥満細胞腫になり、手術をした経緯があります。
グレード1寄りの2との診断で、現在は経過観察中です。

できものができやすい体質なのか、これまで3つのできものを細胞診し、ニキビのようなものとの診断を受けてきました。

今回も足の付け根らへんに3mmほど(米粒くらいのサイズ)ので・・・

腎不全末期の食事について

対象ペット
/ ノルウェージャンフォレストキャット / 男の子 / 10歳 3ヵ月
質問者
千葉県 / ぺんこさん
質問日時
2022/11/04 14:18

先日入院について質問させて頂きました。
それから3日ほど半日入院させ、静脈点滴をして頂きましたが、BUN140超え(それ以上は測定出来ない)など、残念ながら改善どころか悪化してしまいました…。静脈からダイレクトに点滴しているはずなのに悪化するのはもうほとんど腎臓が機能してないという事ですよね?
とりあ・・・

糖尿病

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 8歳 1ヵ月
質問者
静岡県 / えいちゃんファイトさん
質問日時
2022/11/04 07:11

初めまして、今年6月に糖尿病と診断されて
インスリン注射を毎食後打つ治療をしています。
もともと、ビビりの子ですが、最近、白内障になり
まったく目が見えてないので、触れるものに反応してキャンキャン鳴いています。
そんな時は、大好きなご飯さえ食べず 部屋のすみでブルブル震えています。
その後、落・・・

ハムスターの痙攣について

対象ペット
その他 / ジャンガリアンハムスター / 男の子 / 1歳 1ヵ月
質問者
北海道 / くろひげさん
質問日時
2022/11/04 00:00

現在飼育しているハムスターが今痙攣しており、動かない状態です。耳の上ら辺にポコっと腫瘍のような物も急に出てきています。通院は明日しようと思っています。

19時30分頃に怪我?

対象ペット
/ マルチワ / 男の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
千葉県 / ひろみさん
質問日時
2022/11/03 20:30

祖母と外から帰った際、自宅門の内側で一度『きゃん』と鳴いてから一時痛がる様子があり、落ち着いてからは水を飲んだり、食欲もありそうな様子ですが 歩けるものの後脚に力が入らないようで少しフラフラしている感じがします。
いつもより少し元気は無さそうなのですが、近くに夜間に診療してくれる病院が見つから・・・

血中濃度検査

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 男の子 / 2歳 8ヵ月
質問者
愛知県 / みかんさん
質問日時
2022/11/03 13:42

お世話になります。

あれから体調が回復したまに薬を飲んだりしますが、暫く元気に過ごしていましたが、突如先日全身をバタバタさせる痙攣を起こしました。

初めてのことで驚き動画を撮れなかったのですが、
てんかん疑いになりました。

帰宅して色々調べると薬を投与した場合には血中濃度検査という言葉が・・・

吐いた直後の対応について

対象ペット
/ サイベリアン / 男の子 / 0歳 4ヵ月
質問者
石川県 / ハクさん
質問日時
2022/11/02 16:05

はじめまして。10日前にお迎えした生後4ヶ月サイベリアンのオスですが、トイレに吐いたような形跡がありました。朝昼夜と3回に分けてご飯をあげていますが今は様子見としてご飯をあげていません。(いつもは食いつきもよくご飯の音がしただけでとても鳴く猫ですが、そこまで鳴かずすぐに落ち着いたのと、吐いた直後は・・・

シスチン尿結石症

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 6歳 5ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2022/11/02 09:04

10/31にお尋ね分で
補足画像お送りいたします。

よろしくお願いいたします。

24487件中 1561 ~ 1570 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト