だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の症状から質問と回答を検索する(全24487件)

すべての動物の症状の一覧

すべての動物 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

クッシング症候群について

対象ペット
/ アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 12歳 0ヵ月
質問者
埼玉県 / Nonさん
質問日時
2022/10/26 13:11

こんにちは。
今年夏頃から多飲多尿の症状があり、先月末にクッシング症候群の診断が付きました。
アドレスタン5mgを一日一回服用中なのですが、先日の検査で、コレチゾールが5.6に下がったので、このままの薬の量を継続する事になったのですが、皮膚の状態もどんどん悪くなるし、膵炎も併発してしまい、なんだか進・・・

回答
1名

薬の飲み合わせについて

対象ペット
/ トイプードル / 男の子 / 14歳 10ヵ月
質問者
京都府 / tokiaさん
質問日時
2022/10/25 23:42

ピモハートとプレビコックスの飲み合わは、大丈夫でしょうか?

後ろ脚の動きについて

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 0歳 3ヵ月
質問者
広島県 / もこさん
質問日時
2022/10/25 17:15

後ろ脚の動きについてです。
普段歩くとき、走るときの動作は特に気にならないのですが、たまに後ろ脚の脚力が弱いのか床が滑るのか甘えようと寄りかかる際にふらつく時が多い印象でした。病院に行った際に相談したのですが、脚の関節が外れているという事はなく、単純に後ろ脚が外に開いている(がに股?)からなので・・・

肥満細胞腫

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 8歳 5ヵ月
質問者
岡山県 / はるさん
質問日時
2022/10/25 16:48

はじめまして。
アドバイスをお願いします。
猫オス8歳(腎臓ほか異常なし)

10日程前より首下〜胸元(腕の付け根側近く)に4mm程度の平たいしこりを発見(その2cm離れたところにしこりではない赤くカサついた箇所2mmあり)
、すぐに通院したところその日は細胞診はせずステロイドの塗り薬を処方されまし・・・

誤飲の可能性

対象ペット
/ マンチカン / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
東京都 / ヤマヤマさん
質問日時
2022/10/25 00:19

私が処方されているゾルピデム錠(5mg)の半錠を誤飲した可能性があります。
体重は2.6kgで普段と様子は変わりませんが、どのような症状が出たら受診すべきでしょうか。
また、今出来る対応としてどのような事があるでしょうか。

フェレットの歯茎からの出血について

対象ペット
その他 / フェレット / 女の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
北海道 / まめさん
質問日時
2022/10/24 20:27

3歳のフェレットを飼っています。
今まで歯のケアをしたことがなかったのですが、フェレットを飼っている方の動画などを見て、歯磨きをした方がいいのかなと思い始めました。
そこで歯をよく見てみたところ、一部に出血のあとがあり、実際に歯磨きをすると毎回その部分からすぐに出血してしまいます。
デンタルジ・・・

14歳の老猫が、黄疸発生、肝臓系の数値が異常です。

対象ペット
/ ロシアンブルー / 男の子 / 13歳 10ヵ月
質問者
宮城県 / それでも猫が好きさん
質問日時
2022/10/24 20:13

10月に入り、猫がふらつくようになりました。
病院に連れて行ったところ、黄疸が出ており、血液検査をしたところ
肝臓に係る数値が高く、早く処置をしないといけないということでしたが
うちの猫の気性は荒く、暴れて点滴も出来ず、注射と投薬で経過観察を
することになりました。

このあたりから食欲もどんど・・・

肥満細胞種の出血

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 12歳 3ヵ月
質問者
大阪府 / ぶーさん
質問日時
2022/10/24 14:17

今年4月末に肥満細胞種で断尾しました。
2ヶ月後転移、その後パラディア10(遺伝子検査はマイナスで、効果があまり期待できないとの事だったのですが)を週2回
抗ヒスタミン剤を分2.ファモチジンを分1投与開始、その後腫瘍から出血があったためプレドニン2.5mgを分1で追加投与開始現在に至ります。
腫瘍は5つで、特・・・

ストラバイト結石の治療法について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 6歳 5ヵ月
質問者
静岡県 / aaaさん
質問日時
2022/10/23 16:32

はじめまして。
柴犬6才♀のストラバイトの治療法についてアドバイスをいただきたいと思い、質問させていただきました。

3年前から頻尿の症状が出るようになり、ストラバイト結石があると診断を受けました。そこから5日間ほどステロイドを投薬し、尿石ケア用の療法食に切り替えました。
割とすぐにphは正常値に戻・・・

肝機能について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 13歳 8ヵ月
質問者
茨城県 / とみさん
質問日時
2022/10/23 14:27

健康診断で血液検査をしたところ、肝機能の数値のGOT/ASTが49でGPT/ALTが82と高めの数値が出ました。年齢的にしょうがないとのことなのですが、数値を改善する薬もあるとの事なので、ウルソ錠を20日分処方してもらいました。この薬で数値の改善は見込めますか?

24487件中 1591 ~ 1600 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト