猫の症状から質問と回答を検索する(全6412件)
「猫」に関する質問と回答を探す
猫の症状の一覧
猫 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
エサを食べなくなりました。
13年11ヶ月の肥満猫について相談させてください。
去年頃からエサの好き嫌いが激しくなり肥満猫用の療養食を食べなくなり市販の肥満猫用のエサをあげており食べてくれていましたがここ1週間位から更に好き嫌いが激しくなり頂き物の「銀のスプーン」というちょっと良い高級フードしか食べてくれなくなりました。肥満・・・
FIPウェットタイプ治療法
一週間前に診断されました。食欲は今までの8割自力摂取、排泄あり、まだ動けます。かかりつけ医より、この病気は高熱が出て衰弱するので、解熱鎮痛剤の投与で様子見ましょうと言われました。ステロイドはウイルス活性化を招くから使わない方がいいと言われ打ちませんでした。しかし、打った方が身体の炎症を抑えられ・・・
沢山食べるのに体重減少
推定5〜6才のキジトラの雄猫(去勢済)を飼っています。1年3ヶ月前に知人から譲り受け家族で大切に育てています。いただいた当初から沢山食べる割には痩せ気味で毎日のように吐くので、心配になって動物病院に連れて行くと慢性腎不全であることが判りました。
その日から療養食と市販のウェットフード(療養食だけだと・・・
微熱が続き食欲が無い猫
去勢済みの雄猫2歳について質問させていただきます。
野良猫の子供で生後6ヶ月くらいから家で飼い始め、外へは庭に自由に出て行ける状態です。
3月18日より両目の瞬膜が少しだけでてることに気が付き、元気も食欲もあるでの3日程様子を見ましたが、瞬膜が少し出たままの状態は続いており水便の下痢が始まっ・・・
尿酸アンモニウム結石の予防
- 対象ペット
- 猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 4歳 1ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / ロコさん
- 質問日時
- 2018/04/23 07:37
これまでに何度も尿閉を繰り返したため、3週間前の4月2日に会陰尿道瘻の手術をしました。手術時、尿道粘膜に半分埋まるように直径0.5ミリくらいの石が2つあり、成分は尿酸アンモニウム結石でした。今は退院し、排尿排便問題なく、今週末の抜糸を待つ状態です。ただ、尿酸アンモニウム結石に関する情報が少ないのと、・・・
空き巣?怖い想いをさせて怯えてしまっています
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 1歳 1ヵ月
- 質問者
- 東京都 / 華波さん
- 質問日時
- 2018/04/22 15:18
夜中に物音で目が覚め、家人が転んだのかと駆けつけた処、窓際の観葉植物が倒れ、少し離れた処に愛猫が低姿勢で驚いた顔でかたまっていました。
遊んでいて倒れたのかと、石や砂を掃除している間もずっと怯えた表示で、窓の方を凝視しており、優しく声をかけて近づこうとすると、飛んで逃げてしまいました。
窓から・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング