だいじょうぶ?マイペット

猫の症状から質問と回答を検索する(全3040件)

猫の症状の一覧

猫 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

肥満細胞腫

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 9歳 6ヵ月
質問者
大阪府 / まぼさん
質問日時
2025/10/30 14:05

はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

9歳のミックス猫(♂)について、1月ほど前に右手の中指の腫れに気付き、病院に連れていったところ細胞診で肥満細胞腫が少ないけど見えるので肥満細胞腫の疑いと診断されました。

それから腫れをひかすためにステロイドを1週間服用。・・・

回答
1名

耳介にできたイボ

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 11歳 4ヵ月
質問者
福岡県 / ユキさん
質問日時
2025/10/28 01:45

11歳になるメスの猫です。
1年ほど前から右耳に小さな白っぽいイボ(皮膚と同色)ができており、特に気にしてる様子はなく大きさに変化がないので様子を見ています。
肥満細胞腫の可能性はございますか?

回答
1名

貧血について

対象ペット
/ わからない / 男の子 / 8歳 7ヵ月
質問者
鹿児島県 / くらさん
質問日時
2025/10/25 19:17

糖尿病ケトアシドーシス
肝リピドーシスと診断され入院

体温36度になり
もう1日もたないかもと帰宅

しかし朝まで生きていたので入院

低リン血症になっており治療
溶血性貧血になっている

そして3日後亡くなりました

この場合輸血以外の
貧血の対処法はなにがありましたか?

回答
1名

腎不全ステージ4と診断されました

対象ペット
/ ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
質問者
大阪府 / maokotoさん
質問日時
2025/10/02 21:09

当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、リン12.33、クレアチニン23という高い数値が出て、現在入院して点滴(リンゲル)をしています。
1年前はBU・・・

腎不全の猫へのメタカム投与について

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 男の子 / 16歳 7ヵ月
質問者
大阪府 / YOKOさん
質問日時
2025/09/29 23:03

多発性嚢胞腎の猫(16歳)にメタカムを投与しても問題ないでしょうか?
現在、クレアニチン4.4、BUN60mg/dlで週2回の皮下点滴、飲み薬はフォルテコール2.5mgを1日1錠、二週間に一度エポベットを注射しております。
先日、口を痛がる素振りを頻繁にするようになったため、かかりつけ医で診ていただい・・・

腎臓病の薬の量について

対象ペット
/ 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
質問者
埼玉県 / きいさん
質問日時
2025/09/26 15:45

お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。

そこで、数値が上がってきたので心配でフォルテコールをできたら、5mgあげたいなと思ってしまいますが、5mgでは多いのでしょうか?
また、多くあげ・・・

猫のアレルギーについて

対象ペット
/ 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
質問者
大阪府 / りさん
質問日時
2025/09/04 04:31

◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/

1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、アレルギー検査はしていません(かかりつけ獣医も私自身も、検査の精度が不確実だという認識の為)。
か・・・

飼い猫の瞳孔について

対象ペット
/ ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
質問者
神奈川県 / もちさん
質問日時
2025/09/03 17:13

猫の瞳孔についての質問です。

最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなるのですが極端な差がなく、まあ小さくなるかな…程度に感じていました。

病院で診てもらったら、「確か・・・

猫コロナウィルスについて

対象ペット
/ 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
質問者
東京都 / れもん2さん
質問日時
2025/08/31 17:52

3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。
1つ目はかかりつけ病院で、別にしたほうがいい。
2つ目は猫専門病院でそんなに気にしなくてもいい・・・

口腔内、顎の腫れ

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
質問者
広島県 / にゃんさん
質問日時
2025/09/19 22:16

約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病院受診しました。受診し、抗生剤を注射してもらい、よだれの臭いは通常通りに戻りました。ですが、下顎の・・・

3040件中 1 ~ 10 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト