だいじょうぶ?マイペット

犬の症状から質問と回答を検索する(全17687件)

犬の症状の一覧

犬 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

予防接種をした翌日より元気が無くなりました。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / tomyさん
質問日時
2006/05/01 11:46

予防接種をした翌日より元気が無くなり、ぐったりして吐き気と微熱が有るようです、入院しましたが血液検査では白血球が異常に多く他の異常値は診られず、抗生物質と点滴をして頂いたのですが改善無く『一応退院しましょうか?膵臓が悪いかも?』と言われ迎えに行くのですが、何か考えられる事は無いですか?(ちなみ・・・

回答
1名

体中かゆがる

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/01 10:59

今3ヶ月です。一週間前から体のあちこちかゆがり病院に行きました。見た目異常がないのでかゆみ止めのシャンプー(MICRO PEARLS)で試すよう言われやってみたのですが益々かゆがり、このまま様子を見てていいのか、心配です。食欲も普通で元気もありますが、起きると掻いてばかりで、かわいそうです。2回目の5種混合・・・

夜吠えて、暴れる

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大阪府 / ロサさん
質問日時
2006/05/01 09:10

2週間ほど前から、夜鎖を外せと吠えて暴れます。外すと、庭で大人しくしています。その前1週間、家族不在のため庭に外していましたのが原因と思われますが、鎖につないで大人しくさせるにはどうすればよいでしょうか。

しっぽ

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/01 08:10

おせわになります。今度カニヘンダックスの男の子をかいます。ブリーダーさんからほかのこより尻尾が短いです。といわれました。支障はあるのでしょうか?3月生まれなんですが、すごくおとなしく、だっこすると震えているようでした。なにか病気とかじゃないかおしえてほしいです。尻尾が短いとか曲がっているとだめ・・・

回答
1名

農薬をなめたようなんです

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / ばんさん
質問日時
2006/05/01 02:23

昨日(4/30)脱走し、帰ってから一時間ぐらいすると
痙攣をおこし嘔吐をしたので病院に連れて行くと「農薬
をなめた中毒の可能性がある、肝臓の数値が高い」と言われ
点滴と注射の治療をしました。
帰ってからも痙攣があり、満足に歩くこともままならない
状態で高齢ということもありとても心配です。 治る可能・・・

腹水がたまっています

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/01 01:53

はじめまして。
1週間ほど前より、元気も食欲もなくなり、下痢と嘔吐(嘔吐は1度のみ)地元の獣医に診てもらったところ、アミラーゼの数値が高いとのことで、膵炎の疑いで点滴や飲み薬の治療をうけておりました。
少しずつ元気も出てきて、何度か経過をみるための採血をしておりましたが、アミラーゼもどんどん下がっ・・・

回答
1名

左前足が旨くつけず、歩けません、教えてください。

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/01 00:20

こんばんわ、教えてください、本日帰宅(夕方)してみると、前足左が旨くつけず、歩けない状態です、腫れは無いのですが、脱臼でもしたのかわかりません?、不在時よくテーブルの上に上がったりしているのを見かけています、AM 散歩時は異常がありませんでした、PM3時ごろ迄その後外出しました。明日 病院へ連れて・・・

非再生性貧血

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
岐阜県 / 蜜香さん
質問日時
2006/04/30 23:00

寝ている時間が増え、食欲も無くなったため不安になり病院に連れて行きました。
はっきりした原因はわからないのですが、血液検査の結果、
骨髄の異常から来る「非再生性貧血」だと言われました。
今はほぼ毎日、骨髄を刺激する注射と輸液に通っています。
現在は呼吸も荒く、頭を床に付けぐったりしているため、
強・・・

回答
1名

誤飲

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ももまるこさん
質問日時
2006/04/30 22:55

揚げ油を、500mlくらい飲んでしまいました。下痢は止まったのですが、まだ、吐き気があるようです。ご飯は消化されてません。
今は、ドッグフードを柔らかくして少なめにあげていますが、
このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?

回答
1名

食事をしなくなって、水もあまり飲みません。どうすればよいのでしょうか。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / にゃん姫さん
質問日時
2006/04/30 19:37

三週間前から、吐くようになり、毛玉が混じっていたので、そのせいかと思っていたのですが、黄色い胃液を吐く様になり、それは病院で頂いた薬で胃液ははかなくなりましたが、最近ここ一週間はほとんどご飯を食べず、水も少ししか飲みません。ずっと寝ている感じです。食べないせいかウンチもしません。時々首を振って・・・

17687件中 15371 ~ 15380 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト