犬の症状から質問と回答を検索する(全17642件)
「犬」に関する質問と回答を探す
犬の症状の一覧
犬 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
口を大きく開ける発作のような症状について
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂きました。雑種犬 16才メスです。表題の通り、口が大きく開いて閉じなくなる発作のような症状があり、通院している病院でも原因がわからないとの事でどうしたら良いかわからない状況です。もし、原因・対処方法などがわかれば教えて頂きたいです。どうぞ・・・
リンパ腫の抗がん剤治療について
- 対象ペット
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 愛知県 / grlcさん
- 質問日時
- 2013/06/09 10:47
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂きます。ゴールデンレトリバー12歳です。
今年の2月に多中心型悪性リンパ腫(悪性度は高~中程度)と診断され抗がん剤治療を初めました。
年齢的な負担を考えマイルドなCOPプログラムで治療を進めてきました。
一回目のピンクリスチン投与で顎の下のシコ・・・
乳歯に歯茎が巻き付く?
以前、足の事で質問させて頂きました。
その節は有難う御座います。
今回、乳歯について教えて頂きたいと思い質問させていただきます。
現在1歳と1ヶ月になりますが、まだ犬歯の乳歯だけが残り2枚歯になってます。
その乳歯についてですが、2日前辺りから乳歯に歯茎が巻き付くと言うか
伸びて来ていて乳歯がグラつ・・・
朝鳴きの対処について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / あきぽんさん
- 質問日時
- 2013/06/06 14:27
先月(H25.5月)、遺伝の病気で失明してしまってから、犬が毎朝、朝鳴き?夜鳴き?をするようになってしまいました。目が見えていたころは、だいたい夜の9時~10時の間にはハウスへ行き、朝は、私たちが起きる(だいたい朝の7時ころ)までハウスで寝ていました。夜眠る時間帯は以前と同じですが、目が見えな・・・
失明した犬の世話をする時の注意点
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / あきぽんさん
- 質問日時
- 2013/06/04 11:06
先月、11歳のミニチュアダックスが進行性網膜委縮症と診断されました。まったく目が見えないうえに、光も感じていないようです。このような犬の世話をするにあたって、部屋の家具の配置等を変えないようにするのがいいとのことですが、ゲージ(犬小屋)の入り口を広げてあげるのはいいのでしょうか?それとも目が見・・・
関節のコブ
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 東京都 / osamaruさん
- 質問日時
- 2013/06/02 00:16
茶のラブラドール、オス10歳です。1ヶ月ほど前に右後ろ脚の関節に大豆二つ分程のコブを見つけました。その少し前から寝起きとか急に立ち上がった時にビッコになり足を踏ん張れません。足を観察すると関節自体が全体に左に比べ大きく腫れているようです。散歩の時には普通に歩いているようですが、何となく痛い方の・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング