だいじょうぶ?マイペット

鼻腔内腫瘍について

質問カテゴリ:
鼻の異常

対象ペット:
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / ハニャコさん (この方の過去の質問 5件)

 
2013/08/28 14:18

こんにちは。
先日、甲状腺機能低下症のことでご相談させていただきました犬の件ですが、その後チラージンや抗生剤、炎症止めなどを投薬しまして、N-saidsで元気を取り戻し、瞬膜が赤く腫れて出てくるという問題は解決されたのですが、くしゃみの問題が改善されず、8月27日にいよいよCT検査を受けましたところ、鼻腔内にかなり進行した腫瘍が認められました。

右の鼻穴は奥の方からほぼ腫瘍で詰まっており、骨を破壊しあと少しで脳に達するような状況、だそうです。
外観からも、右目が少し飛びでてきているのがわかります。

今の病院でははっきりした診断も治療もできないので、積極的に治療する気があるなら大学病院を紹介してくださるそうなのですが、
異常なほど病院を怖がる犬なので、あまりにかわいそうなので諦め、このままその日が来るまで、楽しいことだけを考えて過ごさせてあげたいと考えています。
ただ、まだ8才になったばかりなのに、そんなに簡単に治療を諦めてもいいのかという迷いが消えないのも事実です。

自分でネットで検索した限りでは、鼻腔内腫瘍に関しては、外科手術は困難で放射線治療のみに延命効果がある、という理解をしたのですが、実際のところどうなんでしょうか。
がんの種類によっては、抗がん剤の効果が認められるケースもあるのでしょうか?
教えていただけると、ありがたく存じます。
よろしくお願いいたします。

こんにちは。

ワンちゃんの鼻腔内の腫瘍ですが、おっしゃるとおりほとんどの場合で放射線治療が適応となり、外科手術は困難です。リンパ腫と言って抗がん剤が適応な腫瘍もありますが、ワンちゃんの鼻腔内のリンパ腫はまれであり、どの程度抗がん剤が効果あるかもはっきりとは言えません。
なので、基本的には治療方法は放射線がほとんどです。

8才という年齢で重い病気にかかってしまい、飼い主様のお気持ちお察し致します。
迷いの気持ちは当然あるとは思います。答えはありませんが、ユウタちゃんのために迷う時間も貴重な時間になる事と思います。お大事に。

投稿者 ハニャコ さん からの返答

和泉谷先生
お忙しい中、暖かいご回答をいただきありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

放射線治療をするケースがほとんどだとお聞きし、諦めがつきました。
ヤンチャ時代をすぎ、やっとこれからよいパートナーになれるというときに、残念でなりませんが、これからの短い時間を大切に過ごしていきたいと思います。
幸い、今はまだ食欲がたくさんあるのが救いです。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト