だいじょうぶ?マイペット

すべての動物の「尿の異常」に関する質問の検索結果(全1919件)

すべての動物のトラブルの一覧

すべての動物 「尿の異常」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

おしっこが出ない

対象ペット
/ 茶トラ / 男の子 / 4歳 2ヵ月
質問者
福井県 / まりさん
質問日時
2018/11/10 20:48

今日7時頃から何回トイレに行ってもおしっこが出ません。
夜間診療できるところが近くにありません。
自分で応急処置できませんか?

回答
1名

クッシング症候群

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 女の子 / 12歳 7ヵ月
質問者
神奈川県 / りーちゃんさん
質問日時
2018/11/09 23:19

我が家の犬は12歳です
9歳の頃からクッシングと診断でトリロスタンの薬を継続して飲んでいます
診断された時の症状は多飲多尿、ハァハァと呼吸が
荒い お腹の毛が全く生えなくなったです
レントゲンとホルモン【ATCH】の検査で下垂体クッシングだろうと診断されました
薬の量は検査しながら決めてトリロスタンを・・・

消化管出血なのか腎不全なのか

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 女の子 / 15歳 8ヵ月
質問者
埼玉県 / くまさん
質問日時
2018/11/09 00:47

担当医は腎不全ではないと言いますがどうしても納得できないのでご相談です。

現病歴は糖尿病、膵炎です。

元々他院で腎機能障害と言われテルミサルタンを服用、腎臓病用のご飯を食べさせてました。
しかし2ヶ月前膵炎になり、今の病院で診察していただいたらご飯は消化器サポートが良いと言われ変更していま・・・

尿から無色の薄いトロリとした液を数日に1回出します。

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 14歳 8ヵ月
質問者
兵庫県 / アイちゃんさん
質問日時
2018/11/08 23:18

最近、尿から無色の薄いトロリとした液を数日に1回出します。
何かの病気の症状でしょうか?。 年のせいか足も弱くなり、
よろよろ歩きをします。 食事の量も半分くらいになり、
老犬用餌を色々変えて与えています。
主に老犬用ヒルズ プリスクリプション ダイエット療法食WD小粒を与えています。

猫の肺水腫

対象ペット
/ シンガプーラ / 男の子 / 13歳 11ヵ月
質問者
東京都 / ゴロウさん
質問日時
2018/11/08 12:24

慢性的に腎臓が少しだけ悪く、食事療法とラプロスを続けていました。
安定していたのですが、数年のかかりつけ医より勧められ自宅点滴を開始しましたが、2週間経過後、猫を亡くしました。

その日、急に呼吸困難になったため、かかりつけ医に連れて行きました。
自力では立つことができないほど苦しい状態でした・・・

末期の腎不全について

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 9歳 3ヵ月
質問者
福岡県 / ネコさん
質問日時
2018/11/05 21:59

ぎんは元々野良猫だったので年齢は推定です。
先月末くらいから寝ていることが多く、近くの動物病院を受診したところBUN:140以上(値が高すぎて病院の機械では測定できませんでした。)、CRE:18.8でいつ死んでもおかしくない状態と言われました。今は毎日病院へ行き100ml程の点滴と制吐剤・利尿剤・腎臓の薬の点滴をし・・・

腎不全と高Ca血症の治療中でしたが、腎結石が見つかりました。今の治療継続で問題ありませんか?

対象ペット
/ マンチカン / 男の子 / 3歳 9ヵ月
質問者
埼玉県 / ぷさん
質問日時
2018/11/05 13:12

腎不全と高Ca血症の治療中でしたが、腎結石が見つかりました。
まだ3歳の雄のマンチカン(3kg)です。
教えていただけるとありがたいです。


【治療経過】

今年2月、ここ1週間ほど尿が増えた印象があり近医受診。

Cre、BUN、Ca高値
輸液療法(ソルラクト250皮下注)。
エコーにて腎臓に形質的な異常もあり・・・

糖尿病

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(スムース) / 男の子 / 13歳 4ヵ月
質問者
千葉県 / LEEさん
質問日時
2018/11/02 19:41

今年の10月の初めに糖尿病と診断されました。
診断されてから毎日インスリンを打ち、
WDというフードを食べさせています。
1週間ほどでお水やおしっこの量や頻度が減りました
少し血糖値が下がってきたのでインスリンの量を減らしました。2週間めになるとまた血糖値が上がってきたのでインスリンの量を元に戻して・・・

回答
1名

パグ脳炎について

対象ペット
/ パグ / 女の子 / 3歳 0ヵ月
質問者
福岡県 / パグパグさん
質問日時
2018/10/30 21:20

今年の5月にパグのメス(当時2歳)の
左側の手足に力が入らなくなり
数日後に泡を吹く発作が起きました。
かかりつけの獣医からMRIを撮ることをすすめられ
設備のある病院で検査したところ
恐らく壊死性髄膜脳炎だろうと診断されました。
脳炎の進行を止める方法として
ステロイド(PT20)1錠/日
抗てんかん剤・・・

食後の切迫した尿意について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 14歳 3ヵ月
質問者
神奈川県 / loveloveloveさん
質問日時
2018/10/28 20:25

14歳柴犬めす(避妊済み)室内飼いです。
10月19日。外でしか頑として排泄しない子なのですが、
夕食後、布団で失禁しました。
翌日、尿検査に行くと、
「ばい菌がたくさんいる。膀胱炎ですね」
と言われ、アモキクリアを5日ぶんもらいました。

毎日投薬し、5日後に尿を持って行きました。
「菌はい・・・

1919件中 351 ~ 360 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト