ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
クッシング症候群
我が家の犬は12歳です
9歳の頃からクッシングと診断でトリロスタンの薬を継続して飲んでいます
診断された時の症状は多飲多尿、ハァハァと呼吸が
荒い お腹の毛が全く生えなくなったです
レントゲンとホルモン【ATCH】の検査で下垂体クッシングだろうと診断されました
薬の量は検査しながら決めてトリロスタンを1日20㎎飲み始め、最初は少しずつでも良くなってるかな
と安心して約2か月ごとに簡単な検査と半年ずつホルモンの検査をしながら薬を続けて来たのですが ここにきてまた症状が元に戻ったみたいで、すごい水を飲みおしっこもすごいです、便も下痢ぎみです
毛もかなりパサパサになってお腹の出っ張りとたるみもひどくなり、筋肉もかなり落ちました
ただ本人は普通に年相応に元気ですが
今の先生はとても優しい先生ですが私が聞けば色々答えてはくれますがあまり積極的な治療の指示はありません。もう2年以上もこういう状態で飲ませ続けてもいいのだろうかと最近不安に思い始めました。例えば10㎎だけ飲んであとはサプリメントとかクッシングに良い食事だったりとかでもダメなのか、あと犬にとって今の状態は辛いのか、今後どうすれば一番犬にとって良い事なのかをお尋ねしたいです