猫の「食事、栄養について」に関する質問の検索結果(全618件)
「猫」に関する質問と回答を探す
猫のトラブルの一覧
猫 「食事、栄養について」 に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
障害猫の食事について
宜しくお願いします。
たまは、病名ははっきりとは分かりませんが(小さいときに症状がでて、詳しい検査をしていないため)後ろ足がふんばれないので普通に歩く事が出来ない・じっとしていると頭がプルプルする・自分でご飯を食べる事が出来ないといった症状があります。
現在も生後6ヶ月くらいの大きさだと思います・・・
きかなすぎるのでは…
はじめまして。
生後6週間くらいになるオスの子猫で、
生後3週間目くらいの頃から飼いはじめました。
その頃から既に歯が生え揃ってきており、
哺乳器も噛み千切ってしまうほどで、
先住猫(推定12歳メス)の食べているドライフードも食べてしまう勢いでした。
離乳も順調なのですが、
どうしてもドライフードを欲し・・・
便秘でここまで吐くでしょうか
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 愛知県 / ちるさん
- 質問日時
- 2006/06/18 18:35
アメショーmixの4歳雌です
約一ヶ月前にトイレでいきんだ後、高い声で鳴いて嘔吐していました。
便は小さくて固いのが少しだけ・・・
病院では便隗が詰まってると言われ入院・浣腸で軽快しました。
その後、普通の食事で便も出ていたのですが昨夜同様の症状でトイレ→吐くを三回繰り返したので再度浣腸してもらいまし・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング