だいじょうぶ?マイペット

犬の「食事、栄養について」に関する質問の検索結果(全481件)

犬のトラブルの一覧

犬 「食事、栄養について」 に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

健康診断時の数値【MCV 平均赤血球容積 MCH 平均赤血球へモグロビ】について

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 4歳 0ヵ月
質問者
岩手県 / しょうやさん
質問日時
2024/03/27 23:47

MCV 平均赤血球容積、MCH 平均赤血球へモグロビについての質問です、愛犬の健康診断をしたんですが、MCV 平均赤血球容積が54. 3.FL(標準61.6 ~ 73.5) MCH 平均赤血球へモグロビが20. 4.pg(標準21.2 ~ 25.9)で画像の通り標準より低かったです。標準より少し低いですが問題はないでしょうか?

回答
1名

ワクチン接着、避妊手術、健康診断について

対象ペット
/ 母ラブラドールとダルメシアンmix 父ダックスフンド / 女の子 / 0歳 6ヵ月
質問者
三重県 / 103f2010さん
質問日時
2024/03/06 20:21

生後6か月、完全室内飼い、ワクチン未接種、健康診断未実施の子犬を譲り受けましたが、これからワクチン、健康診断、去勢手術を受けるタイミングと費用、外散歩はいつから可能か教えていただけますでしょうか。

回答
1名

質問です

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 6歳 2ヵ月
質問者
鹿児島県 / しょうさん
質問日時
2024/03/31 00:14

30日の夜9時ごろ夕飯で出てきた魚の味噌汁の魚をふたつまみ少量ですが食べさせました。
その後に味噌汁にネギが入ってることに気づきました。
白髪ネギ1本の半分以下の量だったみたいです。
体重5キロ弱、今の所いつも通りでおしっこも黄色、歯茎の色もいつもと変わりなしです。
早急に病院に行った方がいいでし・・・

回答
1名

便秘その他

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 性別不明 / 3歳 3ヵ月
質問者
群馬県 / ぬまさん
質問日時
2024/02/29 11:52

昨日唐揚げ用の冷凍の鶏肉を解凍中(の生肉)に誤って5個ぐらい食べてしまいました。一日経っても変わりなく元気です。ただ、便がいつもは朝に出るのが昼過ぎなのに出ません。おやつも普通に食べます。水も不通に呑みます。唐揚大の肉なので消化が出来ずにつっまっているのでしょうか?当分様子を見たほうがよいので・・・

回答
1名

目を細め上半身ピクピク 睡眠時 口パクパク

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 16歳 8ヵ月
質問者
大阪府 / まみりんさん
質問日時
2024/02/29 08:07

ご相談です。今年に入り、初めててんかん発作起こしました。とっさのことで、大変驚きました。
日曜日たったので、空いてる病院探して病院へ行き、採血してもらいました。
BUNの数値以外は異常なしでした。
脳だけは何も検査していません。

又発作起こった時はと、注射器見入ったお薬、鼻に入れてと言われまし・・・

回答
1名

薬を飲んだ後の嘔吐について

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 女の子 / 0歳 9ヵ月
質問者
北海道 / くらさん
質問日時
2024/02/19 22:47

只今9ヶ月メスのコーギーでの質問です。
1ヶ月ほど前に初ヒートがあり今は終わっております。
嘔吐が何回かありヒートの影響かと思っておりましたが
最近粘状便をして病院にいきました。

そのさいディアバスターと整腸剤をもらい3日目あたりから
固まったウンチになり元気になりました。ご飯も1/3くらいから今・・・

回答
1名

処方薬の飲み合わせについて教えていただきたいと思います。

対象ペット
/ トイプードル / 女の子 / 16歳 10ヵ月
質問者
京都府 / チョコさん
質問日時
2024/02/20 21:55

再来月で17歳になるトイプードルです。
一昨年秋に慢性腎臓病のステージ1と診断され、
現在はステージ3に近い数値です。

処方薬の飲み合わせについてお伺いさせていただきます。

4年ほど前から
◯甲状腺の薬(当初はピンク色で途中から紫色)
◯高脂血症の薬・トライコア
◯肝臓の薬・ウルソ
を服用して・・・

回答
1名

腎不全末期の強制給餌と皮下点滴について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 16歳 1ヵ月
質問者
福岡県 / わっちちさん
質問日時
2024/01/21 15:28

はじめまして。
現在16歳のチワワですが、14歳の時に健康診断で慢性腎不全ステージ1が分かりました。
療養食に切り替え1年半は特に症状なく安定していましたが、去年夏から突然悪化してステージ3。
療養食もドライ、ウェット共に拒否するようになり、完全手作り食に。
毒素吸着剤と降圧剤の服用でステージ2まで回・・・

回答
1名

リンパ管拡張症による蛋白漏出性腸症

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 女の子 / 5歳 5ヵ月
質問者
静岡県 / ayasanさん
質問日時
2024/01/14 17:14

お腹が腫れていたので病院に連れて行くとリンパ管拡張症による蛋白漏出性腸症と診断されました。
アルブミン1.7g、trigが126mgで、プレドニゾロンが処方されました。

低脂肪の食事が良いと言われたので、手作り食でごはんを作ろうと思うのですが、この病気に良い食材やサプリ、気をつけることを教えていただける・・・

回答
1名

突然死の原因について

対象ペット
/ イタリアングレーハウンド / 男の子 / 4歳 4ヵ月
質問者
静岡県 / ayasanさん
質問日時
2023/12/30 06:47

10日前に引っ越しして新しい環境での生活が始まりました。
新居に引っ越してからドッグフードも少し安いものに変えました。

ご飯は1日2回水はいつでも飲める状態でしたが、だんだん痩せてきて5kgあった体重が10日間で3kgまで減ってしまい、見た目も痩せてきたなあと思ったので途中でドッグフードの量を増やしまし・・・

回答
1名

481件中 11 ~ 20 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.07.23

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト