回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 甲状腺機能亢進症と変形性脊椎症の薬について教えてください。
- 質問カテゴリ:
- 背中・腰を痛がる / その他
- 対象ペット:
- 猫 / キジ / 女の子 / 14歳 3ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / msbtnkさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/16 13:54
浅川先生へ
有り難うございます。
重ねてお聞きしたいのですが。
本日、予約を取っていたので現在通院している病院以外で、猫を連れて行かず血液検査や写真などの情報で、見解を伺いに行きました。
甲状腺機能亢進症の薬は必要でしょうとの事でした。
ただ、ソレンシアについては、痛み止めは全て良くないとのことでした。
いずれ、腎臓に負担がかかると言われました。
レーザーを外皮から当てた方が良いとの見解でした。
ただ、現在の状態だと、カイロで温めてあげれば良いと言われました。
その後、咳について伺おうと咳込む動画を見せると。
そこに原因があると言われ、まずは咳込む事を直さなければいけない。
この様な見解を思われますか?
咳は毎日ではなく、時々です。
よろしくお願いいたします。
追加のご質問ありがとうございます。
ソレンシアに関しては、発売されて日が浅いので長期的な副作用は不明な点があるとは思いますが、メーカーさんからの情報と、作用機序そのものから推測するに、腎臓への負担はほとんど無いと考えられるのが一般的です。
不正確な知識で治療の幅を狭めてしまうのはよろしくないと個人的には思います。
ただ、レーザーや温めるなどの温熱療法はやってあげてよいと思います。
咳に関しては、変形性脊椎症、甲状腺機能亢進症とあまり関係のある症状とは思えません。
お話だけですので、わたくしも正確な回答ができないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
2024/05/16 13:54
- 質問タイトル:
- サプリメント投与のタイミング
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 男の子 / 13歳 5ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / ユキさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/18 17:16
ありがとうございます
投与のタイミングを考慮して使ってみたいと思います
- 質問タイトル:
- 与えても良いおやつについて
- 質問カテゴリ:
- その他 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 1ヵ月
- 質問者:
- 群馬県 / ソーニャさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/18 17:04
ご回答ありがとうございます!
ぜひ、参考にさせていただきます^^♪
- 質問タイトル:
- 薬の副作用について-リブレラ-
- 質問カテゴリ:
- 背中・腰を痛がる / その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 1ヵ月
- 質問者:
- 群馬県 / ソーニャさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/18 17:07
ご回答ありがとうございます。
この時期、特に今年は暑い・寒いが
なかなか顕著ですから
動物さん達も体調崩しやすいのでしょうね。
ありがとうございます。
- 質問タイトル:
- 耳洗浄について
- 質問カテゴリ:
- 耳の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / 柴犬 / 男の子 / 8歳 9ヵ月
- 質問者:
- 長野県 / かなさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/08 19:36
浅川先生ありがとうございます。
サイトポイントは効いているようです。
耳に入れてもらったのはネプトラという薬です。
私達がやるとなかなか嫌がってやらしてくれないので1ヶ月効く薬にしました。
今行ってる動物病院に鎮静剤は心配だと相談はしたのですが。
やはり暴れたりすると危ないのて鎮静剤を使用したほうがいいんじゃないかとの事です。
17キロで9才なる年だと鎮静剤はきついですか?
前の犬は15才で手術してそのまま目がよく覚めない状態で亡くなってしまったので。
ちょっと鎮静剤は心配なんですよね。
先生もこの子はちょっとリスクはあると言っているので。
急性膵炎もやったりして年てきには心配になってます。
- 質問タイトル:
- 子猫(生後6週44日目)の成長について
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常 / その他 / 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 2ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / 猫が好きさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/12 08:27
返信遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。
2ヶ月と言いますか、細かいかも知れませんが正しくは44日(1ヶ月半)です。
2週間の違いは子猫には大きいかと思い(すみません)
その段階の380gは、獣医としてほぼ見たことがないということなんですね。そうですか…
この子以外の兄弟2匹は食に対しては興味を示すとはおっしゃってました。
これだけの情報では判断もつきづらいかとはおもいますが、
少し成長がゆっくりな子という考えはちょっと甘いかも知れませんよというケースが多いということでしょうか?
ちなみに、先天的な病気に関してはちゃんと検査もしないと分からないのは認識しておりますが、病院で健康診断をし、1回目?のワクチン接種が出来ているということにおいては、成長はかなりゆっくりかもですが、この段階では一応健康良好ではある判断軸にはならないものなのでしょうか?
何度も恐れ入りますが、アドバイスよろしくお願いします。
浅川雅清先生 からの返答
追加のご質問ありがとうございます。
仰る通りで、場合により、成長が遅いだけではない可能性も大いにあります。
じゃあ、どれくらいの確率で?と言われると、なかなか判断がつかないところです。申し訳ありません。
健康診断と言っても、単なる視診、聴診、触診、検便だけだと、検出できる異常は限られています。
これが、血液検査も行い、超音波検査やレントゲン検査まで行った、となると話は違うかもしれませんが、健康診断してワクチンを打った、というだけで病気が無いことは担保されません。
ご参考になれば幸いです。
2024/05/12 08:27
- 質問タイトル:
- 下唇に大きなできもの(直径2cm位のブドウの果肉大)
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ブリティッシュショートヘア / 女の子 / 9歳 6ヵ月
- 質問者:
- 大阪府 / メプハピさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/25 08:13
重ね重ね ありがとうございます
分かりました、継続的な治療の可能性が有るんですね
ご丁寧に教えて頂き有難いです、術後のご相談時は病理結果等も添付させて頂きたいと思います
ありがとうございます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 腎臓の数値について
- 質問カテゴリ:
- 食事、栄養について
- 対象ペット:
- 犬 / イタリアングレーハウンド / 女の子 / 4歳 7ヵ月
- 質問者:
- 千葉県 / dbghさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/08 09:17
よく相談して考えたいた思います!ありがとうございました。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- 東洋眼虫について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- 犬 / シベリアンハスキー / 女の子 / 5歳 3ヵ月
- 質問者:
- 佐賀県 / yさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/08 04:49
回答ありがとうございます。目の状態はかなり良くなっていますが、念の為もう一度病院に連れて行ってみます…!
- 質問タイトル:
- クッシング以外の病気の可能性はありますか?
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 13歳 1ヵ月
- 質問者:
- 兵庫県 / すずなんさん
- 先生への回答日時:
- 2024/05/03 09:45
浅川先生
こんにちは。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
かなり内気な、緊張しやすい子なので、
コルチゾール値もそれが影響した可能性もあるかなとは思いました。
5.2kgで30mgは高容量なのですね。
しっかり副作用などが出ていないか様子を見てみたいと思います。
他の病気の可能性、そして必要な検査も教えていただきありがとうございます。再検査の数値を見たあと、変化がなければより詳しい検査を受けに大きな病院の受診を考えようと思います。
この度はありがとうございました。
浅川雅清先生 からの返答