回答獣医師への質問者からの声
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- 爪が折れた(剥がれた)後の対応
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 0ヵ月
- 質問者:
- 栃木県 / FB好きさん
- 先生への回答日時:
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問に回答いただいた獣医師
- 井上 平太先生 /
- 井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号
- 質問タイトル:
- FIPの同居猫(同胎の兄弟)への感染の可能性について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / Mix / 男の子 / 15歳 10ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / なたおさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/29 17:38
色々調べてくださってありがとうございます。
気を引き締めて衛生面注意していきます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問タイトル:
- FIPの同居猫(同胎の兄弟)への感染の可能性について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / Mix / 男の子 / 15歳 10ヵ月
- 質問者:
- 埼玉県 / なたおさん
- 先生への回答日時:
- 質問に回答いただいた獣医師
- 先生 /
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 飼い猫のマダニならびにSFTS対策について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 男の子 / 8歳 0ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / Nさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/22 16:38
獣医師の先生の見解を伺えて大変参考になりました。家族にも共有したいです。ありがとうございました。
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2024/04/22 16:38
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 胃壁の肥厚
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / 不明 / 男の子 / 13歳 7ヵ月
- 質問者:
- 栃木県 / みーさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/26 20:33
メッセージありがとうございます。
色々知らべてみましたが、早く内視鏡検査した方がいいなと思いました。
来週内視鏡検査してみます。
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 初期の腎臓病について
- 質問カテゴリ:
- その他
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 男の子 / 15歳 3ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / mocaさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/22 19:26
栗尾先生
早急にご回答いただきありがとうございます。
①内服薬は無しでもいいとのこと、安心しました。サプリで様子を見て、再検査の数値次第で改めてかかりつけの病院と相談させていただきます。
②吸着剤などは無しでも問題ないんですね。腎臓フードは1袋購入済なので一旦切り替えてみますが、1ヶ月後の尿検査次第で元のフードに戻すか検討します。
③ミルクは水を飲まない時間帯に水分補給も兼ねてあげていたので、やめた方が良いほどの数値ではないとのことで安心しました。量を減らしてあげるようにします。
モエギキャップは背中の痛みが落ち着いているので、一旦やめて様子を見てみます。
お忙しい中ありがとうございました。
大変参考になりました。
またご相談させていただくことがあるかもしれませんが、その際にはよろしくお願いいたします。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2024/04/22 19:26
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- マイボーム腺腫?について
- 質問カテゴリ:
- 目の異常
- 対象ペット:
- その他 / ジャンガリアンハムスター / 女の子 / 2歳 5ヵ月
- 質問者:
- 東京都 / ちゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/24 09:53
ありがとうございます。
そんなに大きくはならないと思っていたのですが、少しずつ腫瘍が大きくなっていてとても心配です。
高齢なので麻酔が怖くて、目薬なら良いかもしれないと思っていましたが、あまり効果がないとなるとやはり外科的な治療が必要なのですね。
しかし、本人は気にしている様子がないので、もう少し様子をみてみようと思います。
どうすればいいのかわからなかったのでアドバイスをいただけてうれしいです。本当にありがとうございます。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2024/04/24 09:53

 


















 











栗尾雄三先生 からの返答