回答獣医師への質問者からの声
- 質問タイトル:
- 肺に水が溜まってしまう
- 質問カテゴリ:
- 鼻の異常 / 意識に障害がおこる / 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 9ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / にゃんさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/20 12:11
ありがとうございました。
もし今後同じようなことを経験した際には発作予防だとか、発作後におこる症状とか留意しながらペットの命を守りたいと思います。
- 質問タイトル:
- 顎がガクガク
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / キジトラ / 女の子 / 6歳 0ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / ともさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/19 19:05
チュールは食べて、ふやかしたフード少し食べました
どうしても今お金がなく連れていけないんです
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 手のできもの?腫瘍?について
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常 / 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 9歳 8ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / ころりんこさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/27 18:28
お返事くださりありがとうございました。
ひとまず安心しました(^-^)
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2024/04/27 18:28
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 陰部から黄白っぽい液体が突然でました。
- 質問カテゴリ:
- 性器の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 雑種 / 女の子 / 0歳 4ヵ月
- 質問者:
- 愛知県 / ユキさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/19 08:17
お忙しい中、ご回答くださり、ありがとうございます。
子宮蓄膿症が0才の子になるのはめったにないという事で、
安心しました。
元気もあり、下痢も今のところしてないですし、
注意深く見守っていきます。
ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2024/04/19 08:17
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 左足を引き摺る
- 質問カテゴリ:
- 手・足の異常
- 対象ペット:
- 猫 / 虎猫 / 男の子 / 12歳 2ヵ月
- 質問者:
- 静岡県 / リクルートさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/14 12:17
丁寧な回答ありがとうございました!全然食欲もあり、引き摺る行動以外は元気なので様子を見てみます!
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2024/04/14 12:17
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 下の歯茎がぷっくりしている
- 質問カテゴリ:
- 歯・舌・口の異常
- 対象ペット:
- 猫 / ロシアンブルー / 女の子 / 12歳 5ヵ月
- 質問者:
- 宮城県 / そらさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/20 17:48
ありがとうございます。
様子を見てみます。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2024/04/20 17:48
- 質問に回答いただいた獣医師
- 栗尾雄三先生 /
- konomi動物病院
- 質問タイトル:
- 点滴と肺水腫の因果関係について
- 質問カテゴリ:
- 熱が出る / 眠れない / その他
- 対象ペット:
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 17歳 6ヵ月
- 質問者:
- 福岡県 / あかつきさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/11 19:31
ご親切かつ丁寧なお返事本当にありがとうございます。
心臓マッサージや人工呼吸をしながら、頭の中ではもう助けられないとわかりました。
そのため、他に何かできる事があったのでは、と後悔や申し訳ないという気持ちでいっぱいでした。
お忙しい中 ありがとうございました。
栗尾雄三先生 からの返答
ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
2024/04/11 19:31
- 質問タイトル:
- 鼻の上にできもの
- 質問カテゴリ:
- 皮膚の異常
- 対象ペット:
- 犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 6歳 8ヵ月
- 質問者:
- 神奈川県 / nanaさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/10 19:50
浅川先生
こんばんは。
ご丁寧なご助言本当にありがとうございます。
先生の仰る通りで、隆起から2~3日後に噴火口のように口が開いて、黒い本体が見えてきた状況でした。
患部を触った感触では地腫れ等はしていないように思うのですが、危険なしこりかどうかの判断は必要だと理解できましたので、早めに受診するようにしたいと思います。
散歩もなかなか進めないほどに異常に憶病な仔なので、何とか抗生剤などのお薬で落ち着いてくれることを願うばかりです。
お忙しい中貴重なご助言を頂きましたこと、重ね重ね本当にありがとうございました。
- 質問タイトル:
- 慢性腎臓病について
- 質問カテゴリ:
- 食欲の異常 / 尿の異常
- 対象ペット:
- 犬 / トイプードル / 女の子 / 12歳 2ヵ月
- 質問者:
- 奈良県 / パフィーさん
- 先生への回答日時:
- 2024/04/09 16:39
浅川先生、お忙しい中ご返答ありがとうございます。
今やっていることが丁寧なケアと言っていただけて心の荷が少し軽くなりました。
ご指摘いただいた1番最初の血液検査から一週間の間で数値が上昇している点は私も理解し難かったのですが、その1週間で行ったことは腎臓ケア用でない通常のシニア用グレインフリーのフードを強制給餌させたのが急性増悪という形で現れてしまったのかなと思う節があります。
その他の病名については入院中の腎不全から併発した急性膵炎くらいでした。入院した際はリパーゼ、アミラーゼ共に正常値でしたがC反応性蛋白が(9.9)で、入院中はリパーゼ(2873)の基準値オーバー、アミラーゼは基準値内でした(1073)だったので膵炎と先生は疑いました。
あとは診察の際、アルカリフォスファターゼの数値が1番最初の血液検査で(431.0)、入院中も(731.0)と基準値オーバーで最終計測時も(645.0)と気になったのですが、エコー検査では肝臓など臓器の大きさは正常だったのでまずは腎臓に集中しましょうと言われました。
また、入院時の尿検査では、ブドウ糖1+、蛋白質1+、ウロビリノーゲン・ビリルビンともに正常と陰性、比重1.010と正常値より0.005下振れ、潜血は1+でしたが、こちらの結果に対しては特段お話はありませんでした。
先日こちらの質問を投稿して、退院後毎日の皮下輸液を1週間したあとの血液検査では、BUN(47)、Cre(1.30)とだいぶマシになり、ナトリウム(151)、カリウム(5.4)は正常範囲、クロールだけ下限基準値より6低い(103)でした。またC反応性蛋白は退院時は(2.2)だったが(5.6)になっていました。
HCTは相変わらず(22.2)で、まだ腎臓から血液は作られていなさそうだが、副作用のことを考えればホルモン注射はしくて良いだろうとのことでした。
ですのでお薬はステロイド一日1/4、一日2錠チラージン100mg、その他整腸剤や下痢止めが処方されました。
ご指摘いただいたアジソン病はT4、T3、fT4等を外部の検査機関で測定してもらったところ正常値だったので、考えられないかな…?と思いましたがどうでしょうか。
またおしっこは、エコーでもちゃんと貯まっており排尿もされていたこともあり尿管閉塞は指摘はされなかったです。蛋白尿に関してはわからないので一度打診してみようと思います。
尚、現在家族と検討しているのが、他家から脂肪幹細胞を培養して点滴をする再生医療なのですが、ステージ3〜4と最初言われて、現在の数値はステージ2レベルまで落とし込んだので受ける余地はあるのではないかと思っているのですが、犬的に負担がかかるなら考え直そうかと思っておりますが、本件についてのご意見をお伺いできれば幸いです。
以上、お時間ございましたらご回答よろしくお願い致します。
浅川雅清先生 からの返答
追加のご質問ありがとうございます。
アジソン病に関しては、コルチゾール(COR)という項目になるのでまだ行っていない検査かもしれないですね。
ただ、追加で頂いた情報をお伺いすると、その可能性も低そうで、このまま治療がスムーズに行けばそれでよいと思いました。
蛋白尿に関して少し怪しそうな尿検査結果です。是非UPC(尿蛋白クレアチニン比)は見たほうがいいと思います。
再生医療は、わたくし自身行っておらず、エビデンスもあまり存じ上げておりません。
申し訳ございません。
ご参考になれば幸いです。
2024/04/09 16:39
栗尾雄三先生 からの返答