だいじょうぶ?マイペット

飯島 治 先生の過去の回答履歴一覧

19件中 1 ~ 10 件目を表示

  • 耳のはげ

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは.

    他の動物や人間にもうつる可能性があるカビ,というと皮膚糸状菌でしょうか?
    もしそうであれば,皮膚の深部(多くは毛根部周囲)に入り込む菌なので,ビクタスのような塗り薬だけでは完治しない場合がよくあります.
    私は飲む薬を中心に,塗る薬は補助的に処方しています.

    皮膚糸状菌は代表的な人畜共通感染症の一つです.面白いことに,ヒトに感染した場合はほとんど微生物学的な検査が必要ない程に分かりやすい病巣を作るのですが,動物に感染した場合には全く異なります.
    動物では見た目上,様々な病巣を呈し得ますので,診ただけでは診断がつきません.動物での糸状菌感染の診断には,微生物学的な検査が不可欠と考えています.
    最初の病院ではちゃんと検査をしましたか?

    たしかに栄養学的(広い意味で)な問題で皮膚にトラブルが出ることはよくあります.しかし,ちゃんとしたドッグフードを食べさせていれば(高価であ...

     2007/02/27 14:01

    質問の詳細を見る

  • 白内障の手術

    質問カテゴリ:
    目の異常

    対象ペット:
    / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは

    眼科の手術は特別な機器を必要とする場合が多く,白内障の手術も専門の獣医師でないと難しいと思います.

    数年前にめぐももさんのような方から同様の相談を受け,茨城県の南部で対応してもらえる病院を探したことがあります.
    残念ながらその時は見つからず,私の先輩に当たる東京の専門医をご紹介しました.
    茨城の北部に関しては,私は分かりません.

    白内障の手術を必要とする犬は,ほとんどの場合老犬です.
    老犬だから危険,と考える必要はないはずです.
    一度専門医に相談することをお勧めします.

    かかりつけの先生にお願いすれば,どなたかご紹介頂けるかもしれませんね.

     2007/02/09 13:14

    質問の詳細を見る

  • 真菌症

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは.

    カビの類は医学的には真菌と呼びます.真菌といっても様々な種類があり,その病原体によって治療方法は異なります.
    ショコラちゃんの場合,ちゃんとした微生物学的な検査をして,真菌の感染症と診断されたのでしょうか?

    種類によって治療法は異なると書きましたが,まだ小さい仔犬の場合は消毒と広い種類の病原体に効果のある薬を一つに纏めたような外用薬で治療する場合もあります.多くの場合は,効果があります.
    ヒトにも感染しやすいと言う説明を受けたのだとしたら,白癬菌の感染と考えられてるのでしょうか.だとしたら確かに子どもやご老人は要注意ですが,ほとんどの場合は上記の治療でも緩解します(再発も多いですけれども).

    ところが一週間経っても症状は悪化したということでしょうか?

    一度,ちゃんとした検査ができる病院で診断してもらうことをお勧めします.

     2006/11/22 18:49

    質問の詳細を見る

  • アドバイスお願い致します。

    質問カテゴリ:
    その他 / 食事、栄養について

    対象ペット:
    / チンチラペルシャ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは.

    フェノバール(これは商品名.一般名はフェノバルビタールです)はネコに使うてんかんの薬としては最も広く使われています.私も使っていますが,副作用の経験はありませんし,私が用いているネコの教科書にも,「猫で肝毒性の報告はない」と記載されています.

    確かにフェノバールの能書(医師向けの薬の使用説明書)には肝毒性の記載があります.ただしこれはヒト向けの記載です.また我々の領域での使用でも,イヌの肝毒性であればよく知られています.

    インターネットで検索されたとのことですが,何処かの獣医師がネコでの副作用を報告したというのでしょうか?
    ただ「フェノバール」だけで検索されたのでしたら,出てきた情報はたぶんヒトのものです.フェノバールはヒト用の医薬品です.動物用医薬品としてはフェノバールはもちろん,フェノバルビタール製剤は存在しません.

    とはいえ,本当に絶対,ネコで副作用が出ない...

     2006/10/21 18:34

    質問の詳細を見る

  • 心不全による咳

    質問カテゴリ:
    せきやたんが出る

    対象ペット:
    / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは.

    お話しだけでは何とも言えないのですが...

    心不全とのことですが,これは心臓のいずれかの機能が充分ではない,ということを言っているだけで,それだけではちゃんとした診断名にはなりません.

    慢性心不全,特に多いのは僧帽弁閉鎖不全症という病気ですが,そのことでしょうか?
    だとしたら,確かに最初に使うべき薬は一般に「ACE阻害剤」と呼ばれる末梢血管拡張剤(これも多くの種類がある)ですが,通常は効果が充分でなくなってきたら利尿剤や強心剤を併用していきます.私は漢方薬を使うこともあります.
    僧帽弁閉鎖不全だけであれば40度の発熱はしませんので,他の病気も併発しているのかもしれません.

    「注射」が何かは分かりませんが(「吸入」は酸素でしょうか?),他にも方法はありますので,現在の治療法が芳しくなくなってきたのであれば,獣医師に伝えて他の治療をお願いするか,もしくは転院を考えてもいいか...

     2006/10/21 18:01

    質問の詳細を見る

  • 排尿後、ポタポタたらしながら歩きます

    質問カテゴリ:
    尿の異常

    対象ペット:
    / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは.

    なぜ,尿検査をパスしたのでしょう?
    エコーも大事かもしれませんが,ぜひ尿検査,特に尿沈渣と細胞診をちゃんとすることをお勧めします.

    尿は,できるだけ下に落ちる前に清潔なトレイのようなものに採取し,スポイト等で密閉できる入れ物(蓋付きの試験管がベストかな?)に入れてできるだけ早く,6時間以内に病院へ持っていって下さい.すぐ持っていけない場合は冷蔵庫で保管です.
    スポイトや蓋つき試験管は,病院でお願いすればもらえると思います.

    原因は,ちゃんと検査をした後で分かると思います.

     2006/10/21 17:40

    質問の詳細を見る

  • 真っ赤な血が

    質問カテゴリ:
    便・肛門の異常

    対象ペット:
    / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは.

    何とも言えませんが,とりあえずできるだけ新しい便を持って,行きつけの病院へ行って下さい.その時に直腸の検査もしてもらうといいかもしれません.
    出血性の大腸の病気もありますが,元気と言うことですからあまり難しいことを考えずに,とりあえず糞便検査をしっかりしてみることをお勧めします.

    普段ドライフードを食べている子が缶詰を食べたときに便が軟らかくなるのは普通のことで,あまり気にすることはありません.
    犬は本来肉食動物で,我々(雑食)や草食動物とは異なり,大腸(主に水分を吸収)がかなり短い構造をしています.便は水分が20%増えると通常便が水状になりますから,ちょっとしたことでも柔らかくなりやすいんですよ.

     2006/10/21 17:26

    質問の詳細を見る

  • 舐めてフケのように

    質問カテゴリ:
    皮膚の異常

    対象ペット:
    / パグ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは.

    ダニの検査だけでなく,ぜひ微生物学的な検査(毛や皮膚の一部を採取して数日間培養します)を受けさせてあげてください.
    また,アレルギー性の皮膚炎の可能性も当然ありますが,順番としては微生物学的な検査をしっかりした後でアレルギーのことを考えればいいと思います.

    清潔に保つことは大切なことではありますが,皮膚炎の原因があるときにはそちらをしっかり直さないといけません.
    病原性の微生物による皮膚炎,特に真菌性の皮膚炎の場合には,シャンプーなどもある程度炎症が沈静化するまでは控えなければなりません.
    一部分だけであった皮膚炎を全身に広めてしまうことになりかねないからです.

    ワクチンの後の反応は,一般にムーンフェイスと呼ばれている,ワクチンに対するアレルギー性の反応だと思います.次回のワクチン接種の前に獣医師と相談してください.予防処置をとることができます.
    ワクチンに対するア...

     2006/10/12 18:40

    質問の詳細を見る

  • 部屋の環境について

    質問カテゴリ:
    鼻の異常 / せきやたんが出る

    対象ペット:
    / キャバリア / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちは.

    「環境の変化によるストレス」は,「良い環境から良くない環境に移動した」という意味ではないと思いますよ.

    まだ2ヶ月齢にも達していない仔犬です.成犬でも環境や餌が変われば体調を崩すことがありますし,同じ部屋に新建材の家具を設置しただけでも同様のことが起こることがあります.

    症状をお聞きすると,環境云々よりも感染症の可能性を考えた方が良いような気がします.処方されたお薬を飲んで,安静にして見守ってあげてください.

    また,ワクチンのプログラムもまだ終了していないと思います.体調が戻ったら,獣医さんと相談してちゃんと受けるべきワクチンを受けさせてあげてください.

    また,体調が優れないときに(動物用?)蚊取り線香はともかく,お香はお勧めできないと思います.

     2006/10/06 12:18

    質問の詳細を見る

  • 咳がとまらず病院から薬をもらいましたが・・・・

    質問カテゴリ:
    せきやたんが出る

    対象ペット:
    / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

    こんにちわ.

    薬の記号ですが,OUOではなくonoではありませんか?
    小野薬品工業という会社が使っている記号ですが,上下を逆にするとOUOに見えます.

    ono611でしたらトロンボキサンA2阻害薬という種類の薬物で,気管支喘息に用いるヒト用の薬剤です.

    私はこの薬は使っていませんが,薬の種類が何であれ,喘息の治療目的で使う薬で3日試して効果がないようでしたら,治療方針を考え直した方がいいと思います.

    処方してくれた獣医師に素直に話してごらんになったら如何でしょう?

    因みにこの領域の薬物は,種差が大きいような印象を持っています.

     2006/10/05 18:37

    質問の詳細を見る

19件中 1 ~ 10 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト