石井 文太 先生の過去の回答履歴一覧|2ページ目
全15件中 11 ~ 15 件目を表示
-
家の中で飼われていたこが外に出ると、環境の変化から家に入れろと吼えます。
この時に入れてしまうと、外に出し続けることが難しくなってしまいます。
外で飼うと決めたのであれば、心を鬼にして、夜中にいくら吼えても、甘えて鳴いても情に流されてはいけません。
但し、散歩を確実に増やしてあげたり、中が見える場所に繋いであげたり、それが不可能ならば、時々見に行ってあげることがストレスの軽減になるのではないでしょうか。
皮膚を掻き毟ってしまうのが皮膚病ではなく、ストレス性のものであるならば、精神安定剤のようなもので、比較的安全な薬もありますので、掛かり付けの獣医さんに相談してみては如何ですか。
お子様がご誕生されましたら、空ちゃんに認識させるために、隠さず見せてあげることも大切です。2006/04/08 11:47 -
耳垢やダニと見誤っていませんか?
耳のどの部分に出来ているか、記述がないので分かりませんが、耳道内であれば、外耳炎等を併発したものの可能性もあります。
耳介の淵に出来ているのであれば、悪性の腫瘍の可能性もあります。
どちらにしても、掛かり付けの獣医さんのところで検査を受けて戴いた方が宜しいでしょう。2006/04/08 11:32 -
肺水腫は、生命に危険を及ぼす怖い病気です。特に短期的集中治療にて明暗が分かれます。入院して1~3日が峠です。原因にもよりますが、心不全からの肺水腫は、数時間以内に突然、発症します。これは、肺の組織内の全血管に血液が淀むことにより急性循環不全が起こるためです。心臓に負担となるような運動や興奮などが、原因となることも少なくありません。気管扁平症や気管虚脱症を持っていると病状は悪化します。管理には細心の注意が必要です。また、食生活の改善も考慮しなくてはなりません。掛かりつけの先生と相談して緊急時の薬剤処方をしておくと良いと思いますし、夜間時の緊急連絡方法を相談しておくべきだと考えます。発症時は、極力早い迅速な処置をした方が、生存率、治癒率はアップします。
2006/04/08 11:27 -
膀胱内の潰瘍が何なのか、癌であるのか、癌であった場合にどのようなタイプなのかを、バイオプシーするなりして、病理組織学的にしっかり診断しておくことからすべてが始まります。
尿検査にて異常な細胞は出ていませんよね?
担当の先生とバイオプシー生検や病理組織診断について、よくお話し合いになってみたら如何ですか?2006/04/07 15:57 -
- 質問カテゴリ:
- 吐き気
- 対象ペット:
- 犬 / シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明
多臓器不全の状態として、血液のデータが分からないので、なんとも言えませんが、吐いている原因が何かはご存知でしょうか?
記述してあることだけを考えると、膵炎からの吐き気ということが、予測できます。
もし、そうであれば、吐き気を抑える制吐剤を投与してみるのも必要かと思います。
なぜならば、嘔吐はたーちゃんにとっても、とても苦しいことでありと同時に、体力消耗を加速させることでもあるからです。
皮下点滴を継続するかどうかというよりも、何のための皮下点滴かということをご再考されてみて下さい。
家で見守るかどうかというのは、家族の人の人生観や価値観によるとは思いますが、、悔いのないように今飼い主さんが何が出来るのかという事を今一度真剣にご家族で相談されてみては如何でしょうか。
詳細な血液検査のデータや他の検査結果、体重等の変動・外見的な状態を当院H.Pより教えて頂ければ、メールでご回答をさせて頂き...2006/04/07 15:46