栗尾雄三 先生からの回答
獣医師の栗尾と申します。
失敗かどうかは手術をしていない身なので、なんとも言えないところですが、まず大前提として、ホルモンの効果は1~2週間程度は残ることがありえます。
避妊手術をすると卵巣を摘出しているはずですので、ホルモンの分泌はほとんどなくなります。ただ、すでに放出されていたホルモンの効果はある程度持続しますので、まだしばらくは鳴いたりする行動が続くのかもしれません。
とりあえずはおさまるのを待つしかないかもしれません。
例えば、1カ月以上、気になる症状が続いたりしたら、いろいろ検査を受けられてもよいかもしれません。
ごくまれに卵巣の取り忘れがあるといえばありますので。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/06/16 11:49 参考になった! 1
避妊手術後
今日避妊手術をしたんですが、発情行動が全くおさまっていません。(大きな声で鳴く。体をクネクネする。体をこすりつける)失敗なんでしょうか?