- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
- 猫 / スコティッシュフォールドに関連する質問
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 7歳 3ヵ月
2025/06/20 00:31
3年前から慢性的に咳があります。
咳の数日後に毛玉を吐くことが多いです。
しかしだんだんと頻度が上がってきていることと、吐き出すことができなくなっており苦しそうに思います。
頭を下げて気道を確保する... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2025/05/14 15:34
かかりつけの獣医さんより、4ヶ月の猫さんを
里親に迎えました。
健康診断は現在の所異常なしです。
本日お迎えして
前からいたかのように遊んでいます。
一つ気になるのが呼吸が早いなと
思ったこと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 10歳 9ヵ月
2025/03/30 08:40
猫が、今朝、一度だけ血の混じった嘔吐をしました。
ここ数日、毛玉を吐いていました。
持病があり、免疫抑制剤とステロイドを服用しています。
食欲ありで、いつもと変わらない様子です。
このまま、様子を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/02/18 23:05
先程家に帰ってきたら写真のようなピンク色の液体がありました。匂いはほとんどなく少し生臭いかなというくらいです。
吐いたのかどうかも分かりませんが水を吐いたのかなという感じです。
食欲もあり、うんち... 続きを見る
- 中・高齢猫(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 7歳 1ヵ月
2025/07/29 08:35
今朝、犬歯の先が欠けていることに気が付きました。
朝ごはんもしっかり食べて、元気も有り普段と変わりはありません。
早急に病院へ連れて行った方がよろしいでしょうか? 続きを見る
-
- 回答 1名
- 目の腫れについて(点眼薬の副作用?ウィルス?)
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 15歳 6ヵ月
2025/07/24 19:15
雌猫(推定15歳)です。以前に慢性鼻炎の件でご回答頂き、ありがとうございました。
病状安定せず、7月2日に肺炎と腎不全を起こしていることがわかり、治療中です。
肺炎治療は7/2と7/15にコンべニア... 続きを見る
スコティッシュフォールドに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※スコティッシュフォールドに関するお役立ち記事をご紹介しています。
スコティッシュフォールドに関する記事をもっと見る
スコティッシュフォールドの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※スコティッシュフォールドの里親情報を掲載しています。
急な威嚇と粗相
長文、纏まりのない文章ご了承下さい。
7歳去勢済オスのスコティッシュフォールドを飼っています。
その愛猫が急に威嚇と粗相をしだしました。
威嚇は抱っこしたりすると、すごい声で鳴き、暴れて下ろすとシャーッと言われます。抱っこ自体は以前からあまり好きではなかったですが、普通にさせてくれてました。
機嫌が悪い時は少し撫でただけでも、威嚇まではいきませんが、凄い声で鳴かれます。
粗相は今まで1度もした事がありません。
それが急にカーペットの上でしました。
粗相しますが、普通にトイレでもしています。
威嚇も粗相も急にしだしたので、とても困惑しています。
ただ、もしかしたらこれが原因かなと思う心当たりがあり、1週間程前に、今の時期、夜は私のロフトベッドで寝たがるのですが、生まれつき後ろ足が悪く高い所に上るのが苦手な為、猫用に棚を階段状に設置しているのですが、いつも私が抱っこしてベッドの上に乗せていました。
その日も抱っこして乗せようとしたら、猫がベッドに早く乗りたいのか少し暴れ、不注意で猫を落としてしまいました。(落ちた所はカーペットの上で猫に怪我はなし)
その時は威嚇はされませんでしたが、いつもベッドの上に乗せるとゴロゴロ言うのにその時は無反応でした。
その2日後に動物病院に連れて行くため、同じベッドで寝ていた所を無理矢理起こして病院に連れて行きました。
その時に初めて今まで聞いた事のない声で鳴き、病院までの道中、病院内、帰りの道中と凄い声で鳴き病院のスタッフの方も驚くほどでした。
以前から鳴いてはいましたが、病院に着けば大人しくなり、鳴き声もか細かったです。
自分としては、急な威嚇と粗相は上記の事が原因かなと思っているのですが、以前から寝ている所を無理矢理起こして病院に連れて行くのは何度もありました。
ですが、威嚇や粗相は今回が初めてです。
ネットで調べると急な威嚇や粗相は病気の可能性もあるとの事なので、病院に連れて行こうと思うのですが、上記の事が原因の場合、病院に連れて行ってストレスになり、余計に悪化してしまったらと思うと病院に連れて行くのを躊躇ってしまいます。
唯一ご飯とおやつの時だけゴロゴロ言って甘えてきます。
でも食べ終わると1人になれる場所(物置きに使用している和室)に行ってしまいます。
粗相対策として今までリビングに1つだけだったトイレを和室の入り口付近にもう1つ増やしました。
極力、カーペット類は敷かない様にしています。
後は、触られるのが嫌なのかと思い極力触らない様にして猫がかまって欲しそうな時だけ構うようにしています。
ほんの数日前まで私のベッドで一緒に寝て、ゴロゴロ甘えていたのに、今は私の部屋に近づきもしません。
ずっと、このままだったらどうしようと思うと辛いです。悲しいです。
他に私に出来る事はあるでしょうか?動物病院には連れて行った方が良いでしょうか?もうどうすればいいか分かりません。
どうかお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願い致します。