トイレトレーニング 質問カテゴリ: しつけ 対象ペット: 犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 0歳 6ヵ月 質問者: 神奈川県 / かのさん 2023/04/11 18:44 トイレトレーニングの事で、相談させてください。 家に来て2ヶ月経ちます。大体は自分のトイレで出来ていたのですが、全く違う場所でもしてしまう回数が増えてしまい、臭いが付いているいない関係なく、するようになってます。 先日やっと狂犬病の接種で外に連れ出そうとしたところ、「うれション」ではなく「ビビりション」をしてしまい家から出すまでに、2回のオシッコと玄関でウンチまでしてしまいました。 やっと車に乗せて車から降ろそうとしたら又オシッコを大量にしてしまい、車からやっと降ろしたら今度は又下痢のうんちをしてしまいました。 他の事は、言葉も理解して私が呼べば寝てようが何をしてようが必ず来るのですが「お外行こう!」と今朝も声を掛けたら私の側に、オドオドしながら来たのですが、又大量のオシッコをしてしまいました。 「お外行こ!」と声を掛けると、そそくさと逃げるようになってしまい、外に出す事が出来ずにいます。 トイレも、出来る時と出来ない時があるし、どのような対策をしたらいいのか頭を抱えております。 何か良い方法を教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
トイレトレーニング
トイレトレーニングの事で、相談させてください。
家に来て2ヶ月経ちます。大体は自分のトイレで出来ていたのですが、全く違う場所でもしてしまう回数が増えてしまい、臭いが付いているいない関係なく、するようになってます。
先日やっと狂犬病の接種で外に連れ出そうとしたところ、「うれション」ではなく「ビビりション」をしてしまい家から出すまでに、2回のオシッコと玄関でウンチまでしてしまいました。
やっと車に乗せて車から降ろそうとしたら又オシッコを大量にしてしまい、車からやっと降ろしたら今度は又下痢のうんちをしてしまいました。
他の事は、言葉も理解して私が呼べば寝てようが何をしてようが必ず来るのですが「お外行こう!」と今朝も声を掛けたら私の側に、オドオドしながら来たのですが、又大量のオシッコをしてしまいました。
「お外行こ!」と声を掛けると、そそくさと逃げるようになってしまい、外に出す事が出来ずにいます。
トイレも、出来る時と出来ない時があるし、どのような対策をしたらいいのか頭を抱えております。
何か良い方法を教えて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。