猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
手術について セカンドオピニオン
今年5月、14歳半のねこの脇の下に癌が見つかり、摘出手術をしましたが、全部取りきれませんでした。その癌は、子猫、若い時に受けたワクチンが原因だといわれました。取りきれなかったけれど、年をとっているから、再発までは、しばらく時間があるだろうと言われていました。しかし、先週(きっと少し前だと思います)
腕の内側と脇の下の皮膚に腫瘍が再発しました。日に日に大きくなって、病院で診てもらったところ、癌の再発で、組織の壊死が進んでいるといわれました。
獣医さんは、再発して、手術しても、またすぐ再発する、再発の期間は手術の回数が増えるほど短くなる、手術の負担もあるし、寿命を伸ばすことができたとしてもそんなに長くないから、安楽死を、と進められました。
本人は、まだ食欲はあります。歩くことも自分でトイレに行くこともできます。
ただ、壊死の部分は痛そうで、何とかしてあげたいのですが、病院からは痛み止めしかもらえませんでした。
苦痛がともないながら生かすことはしたくありません。ただ、どうしても、安楽死の踏ん切りがつきません。
本当に手術は難しい、負担をかけるだけなのでしょうか。
また、壊死の部分をどのように手当てしてあげればよいでしょうか。
よろしくお願い致します。