だいじょうぶ?マイペット

家で最期を過ごさせたい

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ キジシロ / 女の子 / 3歳 4ヵ月

質問者:
岡山県 / おねさん (この方の過去の質問 3件)

 
2024/07/15 16:23

貧血で1年半ほど通院と投薬をしていたのですが2度目の輸血で入院中です。
数値は一時的に良くなったもののまた下がり3度目の輸血は考えていないのでこのまま旅立ちを見守ることになりそうです。
このまま入院して投薬をすることをすすめられましたが、病院も車も苦手で、往復1時間半かけて通院するのもストレスだから改善が見込めないなら退院させて家に連れて帰りたいです。
担当医師に家に連れて帰りたいと希望は伝えてあり具体的には明日話すのですが、家で看取るのに心得ていた方が良いことがあれば教えてください。

こんにちは。
若くしてとても残念ですね。
貧血ということで、免役疾患か、ヘモバルトネラか、FIPか、リンパ腫なのでしょうか…?

ご自宅で看取られる際に気をつけることは多くはありませんが、まずは食欲があれば、美味しいものを用意してあげましょう。主にちゅ〜るや缶、パウチ、手作り食かと思います。

排泄や歩行も、最後は自力で出来なくなると思いますので、ベッドやブランケットは多めにあった方が良いでしょう。
また、おむつなどもあると便利でしょう。

貧血ということなので、在宅の酸素があると、息苦しさを軽減できるかもしれません。

後は、亡くなった後の火葬に関してや、亡くなった後は口や鼻、陰部から分泌物が出ますので、詰められるコットンを多数用意する、体を拭くウエットシートを用意する、などでしょうか…?

ご参考になれば幸いです。

投稿者 おね さん からの返答

こんにちは。
丁寧にたくさん教えてきただき本当にありがとうございます。
免疫系の貧血です。

ヘマトクリット12で輸血し20になったものの4日ほどで15になり横ばいで、血小板は2週間ほど0ですが投薬を始めた結果が今週辺りから出るかもしれないので、検査結果の数値にはまだ出ていなくても、もしかしたらまた血小板が作られているかもしれないから骨髄検査をしてみては?と提案され、今日れて帰るつもりで病院へ行ったのですが、面会すると怒っているようで「ニャー」と力強く何回も鳴くほど元気で、入院して1週間ほど食事を全くとっていなかったのですが今日チュールを少し舐めたと聞きいたこともあり、今連れて帰るのはもったいないと言われもう1日だけ入院して様子を見ることにしました。

輸血は3度目で供血してくれる猫がいないことやリスクも考えるやはり厳しいです。
それでも骨髄検査をしても良いのでしょうか?

再び 浅川雅清 先生 からの回答

追加のご質問ありがとうございます。

骨髄検査をする理由は、主に診断をつけるために行うことが多いかとは思います。
既に免疫介在性溶血性貧血、血小板減少症と正確に診断がついているのであれば、実施するメリットはあまり無いように思います。 

また、万が一、骨髄で血小板や赤血球が作られていないと骨髄検査で判明しても、行える治療はやはり輸血しかないということになるので、その点もあまり実施するメリットは感じません。

であれば、その費用を現在の治療を強化することに費用を費やした方がいいかと思います。
ご参考になれば幸いです。

投稿者 おね さん からの返答

回答いただき本当にありがとうございます。

先週、骨髄検査をした時に汎血球減少症と言われ、赤血球は作られているが血小板は少ないとのことでした。
その上で、そろそろ投薬の効果が出る頃なので血小板が作られ始めているかの確認とのことでの骨髄検査のようですが輸血できないなら血小板が作られていてもやはり不要なのでしょうか?

また「現在の治療を強化」とは具体的にどのようなことでしょうか?

再び 浅川雅清 先生 からの回答

追加のご質問ありがとうございます。

詳細にありがとうございます。
骨髄検査のメリットがあるようでしたら、実施する価値はあるでしょう。
ただ、きちんと治療に反応して血小板が作られるようになれば、血液検査で血小板数の測定すれば、上昇しているハズです。

現在の治療内容が不明ですが、免疫介在性溶血性貧血であれば基本免疫抑制剤を組み合わせて使用して治療を行っていらっしゃると予測します。

その免疫抑制が不十分であって治療効果が上がらないということであれば、免疫抑制剤の種類を増やすなどの対策を行うことかと思います。
そういった「治療を強化」することに費用を費やすのも一つの選択肢だと思いました。

ご参考になれば幸いです。

投稿者 おね さん からの返答

回答いただきありがとうございます。

猫エイズもあるので恐らくこれ以上免疫抑制剤は増やせないのかと思います。
以前も抗酸菌による出来物ができ免疫抑制剤を減らしました。

こちらでやり取りさせていただいているうちに思い出したのですが、「血小板はまだ血液検査の結果には現れていないが、もしかしたら作られているかもしれない。今なら先週骨髄検査をした場所を使って検査できる」と言われました。

作られている血小板が血液検査の結果に現われるまでそんなに時間がかかるものなのでしょうか?

そして血小板が作られていたところで貧血がひどくなればそれも問題だと思うのですがどうでしょうか?

またどんな状態まで入院・投薬してもらい家帰るのが一番負担にならないのか、知りたいです。(食欲がなければ家での投薬は難しいです)

再び 浅川雅清 先生 からの回答

追加のご質問ありがとうございます。

血小板数と骨髄検査に関しては、かかりつけの先生に何か意図があるんだと思います。
ここは、ご相談者様のご質問頂いた通りだと思いますので、直接かかりつけの先生に聞いてみると良いと思います。

確かに血小板が増えていても貧血が進行していては、元も子もないと思います。
むしろ、貧血が進行するほうが命の危機に直結すると個人的には思います。
となると、骨髄検査で血小板の増加を見る意味は?となると思いますので、そこもかかりつけの先生と相談が必要と思われます。

退院に関しては、猫ちゃんの元気、食欲が戻り、貧血の数値が低いなりにも安定した頃が良いのではないかと思いますが、そこも文章だけだと正確に判断は出来かねます。

ご参考になれば幸いです。

投稿者 おね さん からの返答

何度も教えていただき本当にありがとうございます。

血小板が作られていて増えていっても輸血せず貧血が進めば元も子もないですよね。

今、思えば輸血前提で話を進められたのかもしれません。

退院のタイミングについてのアドバイスも非常に参考になりました。
食欲がもし戻れば投薬も可能かもしれません。

何度も回答いただきありがとうございました。

投稿者 おね さん からの返答

その後、血液検査の結果は横ばいで食欲はほんの少しということで水曜日に退院し家で過ごしたところ金曜頃までは元気な感じで食欲も増えてきていたのですが、土曜から食欲が減り、今朝は何も口にせず投薬もできませんでした。

病院に連れて行きたいですが、猫自身は病院が怖いようで毎回通院時にガバペンを飲んでいたほどです。

もう長くないのならガバペンを飲ませて嫌いな病院へ行って血液検査をするよりも、病院は行かず家で好きなように過ごさせたいと思うのですが
もし血液検査をしたら血小板や貧血が改善されていて今後良くなるかもしれないのでは?と思う気持ちもあり病院へ連れて行こうか迷っています。

もし病院へ行って血液検査の結果が良くなく見込みがない場合、もう食欲がないのは旅立つ準備をしているなら少しでも楽に旅立てるよう無理に点滴はしないほうがいいのかな?と考えていますが実際はどうなのでしょうか?
また家で看取る場合、食欲がないので家では投薬はできないと思うのですが、病院で痛み止めや何か楽になるような対応はしてもらえるのでしょうか?

再び 浅川雅清 先生 からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
ご様子としては、あまり芳しくないようですね。

もし検査をして改善傾向にある場合、概ね体調も良くなることが多いかとは思います。
そう思うと、病状は悪化している可能性が考えられます。
あまり延命をご希望になられない場合は、無理な通院をしないという選択もひとつではあります。

ただ、猫ちゃんに自身が苦しい、痛いなどのご様子があるのであれば、点滴・注射をしてあげた方が、猫ちゃん自身は楽だと思います。

現在の体調だと、ガバペン無しでも通院できるかも分かりません。
通院の負担と、猫ちゃんの体調の悪さを見定めながら決めてゆけばいいかと思います。

ご参考になれば幸いです。

投稿者 おね さん からの返答

回答ありがとうございます。
お昼前に投薬はできたものの場所を転々と変えながらずっと隠れて出てきません。
移動する時は走っているので元気なのかな?と思ってしまうほどですが、ちゅーるを4本食べたっきりで水もあんまり飲んでいない様子です。

見守ろうと思います。

何度も回答いただき本当にありがとうございました。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト