浅川雅清 先生からの回答
こんにちは。
お亡くなりとのことで、ご冥福を御祈り申し上げます。
確かに、何か因果関係があるかもしれませんね。
まずは、サビ猫ちゃんの全身的な検査を行うことを推奨致します。
猫ちゃんの突然死もしくは突然具合が悪くなるパターンとしては、結石や血栓が多いかなと個人的には思います。
その他、仰る通り先天的な臓器の奇形、血管の奇形、脳神経の、奇形などもあり得ると思いますが、珍しいパターンだと思います。
検査により見つけやすい疾患、見つけにくい疾患があるので、血液検査、レントゲン検査、尿検査、超音波検査、必要に応じCT検査など、包括的な検査を推奨致します。
ご参考になれば幸いです。
2024/11/05 11:49 参考になった! 0
投稿者 酒巻 さん からの返答
ご回答とお悔やみのお言葉ありがとうございます。
様々な検査をするご提案をありがとうございます、参考にさせて頂きます。
昨日血液検査とエコー検査をしてもらい、全て異常なしでした。
後日フィラリア症の検査もし、FIPの検査結果も待っている次第です。
サビ猫に異常が見つからない事を願うばかりです。
この度はありがとうございました。
2024/11/06 11:06
遺伝性の疾患について。よろしくお願いします。
2017年5月に、自宅で亡くなっていた親戚の独身男性の部屋に居た2匹の猫を引き取りました。
1匹は茶トラ(♂)で私の母の家に、1匹は黒猫(♀)で私自身の家に引き取りました。
黒猫は妊娠していて、引き取った2カ月後に4匹の子猫を生みました。
子猫はサビ猫(♀)が2匹、珍しい毛色の雄猫が2匹でした。
雄猫達の毛色はアッシュブラウン、くすんだキャラメルのような1色のみの毛色でほぼ縞がなく、獣医師さんや周りの人達も見た事がないという毛色でした。
サビ猫1匹と雄猫1匹は、母猫がいる私の家で暮らす事になりました。
もう1匹のサビ猫は父猫がいる母の家へ、もう1匹の雄猫は知人宅へ行き、問題なく暮らしていました。
今年2024年8月に、私と暮らす雄猫の1匹が突然死しました。
同年9月に、知人宅にいる雄猫も突然死しました。
同年11月始めに、母宅にいるサビ猫も突然死しました。
生前みんなあからさまな病気の気配はなく、心臓発作のようだったり、眠るように亡くなるなど、何が原因で亡くなったかわかっていません。
3ヶ月程で立て続けに兄弟猫3匹が亡くなり、残されたサビ猫1匹もこのまま近い内に突然死するのではと危惧しています。
生まれた時から子猫達は何らかの疾患を持っていた可能性はあるでしょうか?
飼い主は亡くなっているので真相は聞けませんが、憶測ですが母猫と父猫がもしかしたら兄弟で近親交配だったかもしれません。
子猫達は奇形でもなく、毛色以外はいたって普通の猫で、父母猫同様に問題なく生きていました。
バラバラで暮らす兄弟3匹の突然死が3ヶ月の間に起き、偶然とは思えないでいます。
ご質問をまとめますと以下になります。
①生まれた子猫達が7年程を普通に生き、バラバラで暮らす中で時を同じくして突然死するという事は、生まれた時から何らかの疾患や遺伝的な病気を抱えていた可能性はあるでしょうか?
②兄弟全匹が同じ疾患を持って生まれる事はありえますか?
③遺伝的な病気は、血液検査やレントゲンでわかるものでしょうか?
長くなりまして申し訳ありません。
遺伝性の疾患や近親交配は私の憶測に過ぎず、獣医師さんのご意見をお伺いしたいです。
残されたサビ猫1匹を救いたいです。
どうかご回答をよろしくお願いします。